УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

この頃噂の県知事さん~♪

2020-10-09 19:46:28 | 日記

片手袋の季節がやって参りました!!

今日は土偶の日なんですよ、10月9日、とぉうきゅう、どぉぐぅ・・・まぁ、いいか(笑)
で、台風来てますね。
雨ですがまだそれほど強くはないです、がバスが遅れに遅れてました。
行きのバスじゃなくて帰りのバスだから別に遅れてもいいって言えばいいんだけどね。

で、今日はこんな記事が。

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20201008k0000m040041000c

「学問立国に泥」静岡県知事、学術会議人事を批判「首相の教養レベル露見」

日本学術会議の任命拒否問題。川勝静岡県知事が首相を批判している、んですが相変わらずとんがった物言いなので反発がすごいすごい^_^;
この人、大学学長の出だから学問の自由の侵害にはより敏感なんかもしれませんがね~。
ミール君でおなじみ?秋田の佐竹知事なんかも首相方針に「個人の意見としては・・・」って反対意見なんだけど、そちらはそれほどなんですが川勝知事の発言はいくつものニュースソースで取り上げられ、またセンセーショナルな煽る的見出しがつけられてるので、まぁすごい批判意見でございます。
一時、ツィートのトレンドに入ってましたもんね。
上から目線、そういうお前の教養レベルが知れるわ、等々。
思うに川勝知事、この人って案外とロックな気質な人も~。
体制に長い物にはとにかく反対したい、っていう方向の^_^; わりとなんでも噛みつく方向だよね。
まぁ私はそれほど日本学術会議っていうのを知らないからなんですが、わりと佐竹知事もそうだし是枝監督とかもこれに対して総理を批判してるのに対して、ネットの反応では正反対が多いんだよね~。
デモクラシータイムズとか聞きながらブログ書いてる私だと、わりと総理批判意見の方を聞く機会が多いわけで、なるほどって思う点も多いが、なにせ私はまだまだ知識がないから「だからそうだ!」って断言出きるほどではない。
反対している人の意見って、学術会議を守れ!!って事じゃなくて「言論の自由、思想の自由を守れ」って事なんだよね。
今回、首相が6名任命拒否していまして、問題なのは拒否した事じゃなくてその拒否した理由を明確にしてないところだと思う。
噂では、前安倍政権の政策に対して批判的な意見を述べていた人が拒否されている、っていう話だが。
私はそれを検証したわけじゃないからそれがホントかは知らんが、やはりちゃんと「その人たちを任命拒否した理由」は述べるべきだと思う。
述べないから「言論思想の自由が政府によって侵害される」って言われるわけで。
ちゃんと説明したうえで、さらに「学術会議」の問題点を改善していく改革していくなら、それが正当な道スジだと思うんだよね~。
しかし、何故か世論は(というかネットで発言している一般人は)学術会議の不透明さ、税金のムダばかり主張しているんだよね。
まずは6人の拒否理由を説明してから、じゃないか??って思うんだねぇ。それだけ政府や首相を信頼していて、彼らのする事はだから間違いない!!って思ってるのかなぁ~??

しかし、川勝県知事はちょうどいいネトウヨの攻撃対象になってますねぇ、ブレてないっていうか^_^;;
県庁職員は頭を抱えてるんじゃないかな??おとなしくしててくれーっ、まとまるもんもまとまらんよ!!って感じで。
でも、最近のネットニュースってどうも言葉尻をとらえてそこだけ大げさに書き立てて、それがその人の全体像のように書いて誹謗中所を誘導する造りになってきているなぁ、とも思います。
テラハの木村花さんのケースから進歩していないような気が。
誹謗中傷を煽る造りにしておいて、それにより被害者が出たら今度は反転して誹謗中傷をした人々を非難する、そして本当の原因のフジ〇レビの体質から目を反らさせたい、っていうようなね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする