УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

ふじミューに行ってきた

2020-05-31 19:37:00 | 日記


いちごチョコミント・・即、買いしました(爆)
なんか初めてイチゴ大福を食べる時みたいなドキドキ感(爆)

イチゴアイス+チョコチップな外見ですが、味もその通りでイチゴチョコ味アイスで、ミントはどこ??って感じ。
材料名見てもミントの文字がない、多分『香料』の中に含まれるものと・・
なんで、チョコミントダメな人でも安心して食べられるチョコミントアイスでありますが、果たしてミントの文字を冠する意味はあるのだろうか??
イチゴチョコアイスで良くない?って思うんだが、チョコミン党民としては。

で、今日はふじミュー事、ふじのくに地球環境史ミュージアムに行ったよ。

しぞーか版レッドデータアニマルズ、いや植物,菌類もあるか。
特別展かと思ったら通常展扱いでプラス入館料は無しでした。



こんな感じに、標本展示と写真パネル展示。
文章は総論的な物はあるが個々は名前と分類くらいで前回の『大絶滅展』の時の壁や机一面を使った展示と真逆な感じ。

そのかわり、各標本にはQRコードがありまして、それをスマホで見ると各々のもうちょい詳しく情報がわかる。


こんな感じに。



冬虫夏草の一種みたいだが、


減少の原因や保護対策まで、完結に書かれてますが、要するに環境保全ですな。

トノサマガエルも絶滅危惧?
でも、そう言われてみると以前より全然見かけなくなったよなあ、トノサマガエル。

カタツムリにもこんなに種類あるんだねー

マツタケも危ないらしい。
松林が減ればマツタケも当然、であるはありますが。
結構スーパーとかで海外産マツタケ沢山見かけるけど、国内産のは危機なんだねー。

で、新しく入手した剥製展もあり、センザンコウとかカブトガニとか蝶類標本とか。
寄贈品が多い。
が、このセンザンコウ、

静岡の名門私立お嬢様学校からの寄贈らしいが、何故にセンザンコウ??
センザンコウを中学・高校の理科?の授業の何に使ったんだろうか??
センザンコウを使って何を学んだんだろーか、お嬢様方は??
もしかして、購入した職員、中国出張かなんかした時に酒の勢いかなんかで売りつけられたんでは??と、邪推するのでありました^_^;
で、ここでは環境とかに関するミニレクチャーもやってまして、『ぜひ、参加してください〜』と、窓口の人からスカウトされたんで参加してきた。
時間毎で色々テーマが異なり、私が聞いたのは水資源について。
水道水がそのまま飲める国は大変珍しく、世界でも一桁代のみ。
そんな飲めるレベルの水で風呂やトイレ、洗濯しちゃってる日本は凄く贅沢をしてる国なんだそうな・・そー言われればそうだなあ、まあその分水道料金も高いんだろうが。
で、日本は雨多いし川多いし、水には恵まれている、と思っていたが、実は水資源をかなり海外から輸入してまかなっているそうで。
そんなにエビアンとか買ってるの?と思いきや、水そのものではなく水を使い育てた農畜産物を輸入している、という点から見れば水資源を海外に依存している割合も高い、って見方になるわけな、なるほどなるほど。
だからやっぱり水と安全はタダじゃないってわけだねー。
で、日本の優れたとこは資源の少なさや環境負荷を減らす手段を技術で補う事。

これなんかは、節水風呂で空気の細かい泡を混入させる事で使う水量を減らす仕組みだそうで!
なーるほど、気泡風呂の方がなんか美容とか体に良さそうな感じだし、マッサージ効果もありそうで、これから売れるかも?
電気は喰いそうだが・・
硬水と軟水の計測実験の実例とかも見てきました。
○○の美味しい水、みたいな国産ミネラルウォーターはかなり軟水みたいですが、しきじの水はやや硬水レベル。
軟水→軟らか、って字面だけのイメージだが、それだけじゃないんだろうねー。

あと、初めて売店でお弁当買えました!
ラス1でした。
カフェ的な売店あって、マフィンとかコーヒーはあるんだがお弁当は即売れちゃうんだよね、数あまり置いてなくて。
博物館周辺には店とか全然無いんで、こういう食事は貴重なのだ。
御馳走様でした。
カフェの場所は、環境とか理系っぽいいろんな本がありまして、読むのも楽しみ。
そしたら本の消毒用器械なんつう小さい焼却炉かオーブン?みたいな器械があり、読んだ本は一旦そこで消毒してから戻すらしい、へー!
確かに本を介してコロナウイルスが伝染する可能性はあるにはあるが、そこまでできないって言うのが現実だよね、図書館とかさ。
こまめに手洗い、無意識に顔を触らない、とかに注意するあたりで妥協点ですかねー。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Izooはいずこに?7

2020-05-30 18:20:00 | 旅ゆけば珍スポ&廃墟
今日はまたまたシンゴジラを見てきました。
ら、何故か映画館前に人だかりが?
しかも客層がなんか普段映画館に来るような層となんか違う?
で、全然列が進まなくて、迫る開始時間!
???と思ってたら、その人だかりは皆、某信仰宗教映画の前売り?チケットを握りしめてました。
なーるほど、例の宗教団体作成映画が公開されたばかりでありました。
しかし、それにしても皆前売りチケット持ってるのになんでそんなに売り場がはけないのか?は謎のままだが。

で、なんとか間に合って見てきましたー。
もう何回見たかわからんが^_^;;多分、今までで一番沢山同じ映画見たのはシンゴジラでしょうなあ。
滅多に同じ映画をリピートする事無い私だが。
他にリピートしたのは、一番最初のアベンジャーズ、ロードオブザリングシリーズ、名探偵ピカチュウくらいかなー?
あ、昔はジブリとかも数回見たなあ、入れ替え無しな時代の時に、2回くらいはそのまま繰り返しで見てました。
シンゴジラはやっぱり好きだなー、まだ見たこと無い方はぜひ一度見て下さい。
ゴジラに拘らずに観る価値ありますよー、私は全然ゴジラフリークでもゴジラマニアでも無いんだけどね。

で、ゴジラ。
第二形態の蒲田くんのモデルは深海ザメのラブカって言うのは有名?ですが、今日ふと思ったが第四形態の鎌倉くんは、もしかして・・


これ、ミミナシオオトカゲじゃないのかなー?って。
ウロコの感じとか、目つき?とか。
非常に珍しいトカゲで、生きてる個体が通常展示されてるのはIzooだけでしかも飼育下での繁殖に世界で初めて成功してる!んですが、裏の話だと違法に現地から持ち出された密輸個体では?と言うきな臭い話もあったりします・・
この動物園って公立ではなくて私立の動物園だから、縛りが少ないせいかアカミミガメ池作ったり、珍しい爬虫類とかの繁殖にかなり成功してたり、って前例や規制に囚われず融通の効く小回りが効く?点もあるが、反面ちょっとマニアにありがちな縛られなされすぎなとことかギリギリ感も感じる、って言うのも正直なところ。
まあ、それも爬虫類を愛するが故なんでしょうが。
あ、誹謗中傷のつもりでは無いですよー^_^;;
で、ミミナシオオトカゲの話に戻ると、普段は隠れててじっとしてるみたいだけど、ミミズ食べるみたいで食事風景の動画を流してましたが、食いちぎるのに歯を使うって言うよりも加えたままブンブンと頭を振って食いちぎる感じの食べ方。
爬虫類系だと丸呑みのイメージがありましたが。
水中活動もするらしく、多分両生類よりの爬虫類なんでしょうなあ。


エリマキトカゲ。おなかのボッテリ具合に愛。

あー、上野動物園のレクチャーに出てたモザイク模様のプリプリちゃんだ!







私の一推しトカゲ、マツカサトカゲちゃん











並んで日光浴(ライト浴)のアゴヒゲちゃん達

レオパちゃん



イグアナもかなり種類いました、見分けつかんが^_^;;



飼育場に植栽されてるウチワサボテン、トゲ抜いてるのかなー?

こちらもイグアナ。フィジー在住らしい。

チュウゴクワニトカゲ。
こちらも目つきが、鎌倉くんっぽい

トカゲちゃん系も可愛いなー。
コモドドラゴンは公開がいつになるかわかりませんが、公開されたらまた見に行きたいですねー、その前にKawazoo(両生類専門動物園)か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が堅い?

2020-05-29 22:00:00 | 怪しいチラシ、メール
今日は、週末お疲れ様〜って事でスーパー銭湯でアカスリをやりました。
で、肩凝ってるねー、腕上がらないねー、首硬いねー、と散々な言われよう^_^;ですが、まあ事実だから仕方ない。
で、そこのアカスリはヘッドスパとセットなんで、初めてヘッドスパをしてもらいましたところ、
『頭が堅いねー』と言われたわけで。
え?普通頭が堅いって、比喩的に融通が効かないとか、柔軟な発想が出来ない、とかいう意味で使うもんだと思ってましたが、物理的にも頭が堅いって言うの?
その場合、頭蓋骨が堅いわけ?
そんな頭蓋骨の硬さに個人差あるの??
と、思いましたら、どうやら『頭皮が堅い』の意味らしい。
頭皮が堅い、って考えた事もなかったなあ、つうか自分の頭皮が普通だと思ってたからな。
頭皮が堅いと、頭の皮膚は顔や身体にもつながるので、肩こりとか起こりやすくなるそうで。
なーるほど、それで肩凝ってるねー、に繋がるわけか。
しかし、私は肩凝ってても自覚症状無いんだよねー。
で、ヘッドスパはミント系のトリートメントをつけてわさわさマッサージをする
ミント系だから、そのうち頭皮がスースーしてきます。
で、その状態でサウナ入ったら、なんか汗あんまりでない!
頭だけいつもより冷えが続いてるせいか?
で、わたしがタオルじゃなくて手拭い持参してたんで、手拭い談義で盛り上がり。
頭が柔らか、って言うのは結局頭皮が柔らかくなる、って事らしくて、頭皮が柔らかいと血流が豊富って事なんで、白髪や抜け毛にも有効らしい。
頭が堅い、の別の意味を知った本日ですが、そーいや私の場合頭痛って脳みそって言うよりも表面の皮膚が引っ張られたような痛みが多かったから、頭が堅いと関連あったのかも。

あと、100ワニ作者がネットでの誹謗中傷に対し法的処置をかなり真剣にやりたいらしい。
が、この作者の場合って木村花さんみたいなネットや番組作成上での犠牲者って言うよりは、自分で撒いた種、って気もする、ってこんな事書くと誹謗中傷に当たっちゃうんだろーか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆シャボテン動物公園でカピバラ三昧

2020-05-28 18:33:00 | 日記
伊豆シャボテン動物公園は1959年開園。
なんと61年目ですよ!
1959年は、というと、キューバ革命勃発、ザ・ピーナッツデビュー、南極でカラフト犬タロウ・ジロウの生存確認、シンガポールがマレーシアから独立、伊勢湾台風、棒ラーメン発売!とか、だったそうです。
で、なんでサボテン公園じゃなくてシャボテン公園なのか?
つうのはこの1959年当時は、サボテンではなくてシャボテンだったのだ!サボテンって。
知ってる方は合点承知な話だが、サボテンもシャボテンも外来語ではなく日本語なんですよ。
英語ではカスタス、でサボテンもシャボテンも通じない。
サボテンはシャボテンが発音しやすいように次第に訛っていっんだろうと思われます。
では、シャボテンとは?
実はシャボン玉と強い関係があり、由来はポルトガル語のsabão、シャボ=石鹸なんですね。
昔はサボテンって、船上で石鹸の代用品とされていた時代があり、だから日本でシャボテンと呼ばれるようになったらしいよ。
もしかして種子島時代、ポルトガル船の乗務員が日本人と接触した時に、ポルトガル人たちが石鹸代わりに使っていたサボテンを『何それ?』と日本人が聞いた時にポルトガル人が植物の名ではなく、用途を聞かれたと思い、『石鹸(の代わり)だよ』と答えてサボテン(シャボテン)になったとか?
ナンジャモンジャの木とか、カンガルーとかと同じパターンか?とかと妄想したりして。

で、サボテンって言えば中南米の乾燥地。
アフリカの乾燥地にはサボテンは無くて、代わりに多肉になるそうな。

ってわけで、園内にはインカ文明っぽい遺物のレプリカが沢山。
昔からあるのだろうが、今でも綺麗です。
王様が奴隷を踏んで座ってる図とか、なんか仁王や天部が邪鬼を踏んでるのと似てるし遠く離れた文明でも人類的には考える事は皆同じ!なのかも。

で、南米ってわけで、動物も南米系が多いような気もするが、まあいろいろだな。
で、南米を代表する動物・・
以前からジャガーとかなんだろうけど、今ならコレ!コレですな。

ん?呼んだ?
ここ伊豆シャボテン動物公園はカピバラの東の聖地でもある、と勝手に断定したら他に怒られそうですかな^_^;;
西の聖地は間違いなく長崎のバイオパークだと思うんだが。
今ではカピバラと言えば=温泉、ですが、それを始めたのがここです。

しかし、風呂は冬季限定。

今の時期は鍋風呂らしい。


とにかくカピバラだらけ!



子カピも毎年増えてるのでは?

カピバラにごはんあげられるコーナーもあり、気がつけば(笑)食べに来てくれます。

生きてます・・

カピバラ牧場的なとこでは、触る事も出来ます。
ちょっと前にニュースで、カピバラを『もふもふ』って形容してるメディアがあったが、こやつカピバラ触った事ねーな、とすぐに見抜く(爆)
つうのは、カピバラって剛毛でシュロみたいなカビカカビな手触りなんですな、で毛が少ない地肌部分は生温い(爆)

風で落ちた看板をとりあえずかじってみる

インカ風カピ。

中国語では水豚・・
ま、まあ確かに・・

カピバラの肉球は逆ハート型!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテン狩ってきました

2020-05-27 19:21:00 | 多肉植物&その他植物
今日はめちゃ暑かった〜!夏日だったらしい、静岡です。

で、今日は伊東市の伊豆シャボテン動物公園に行きました。



たまたま、黒船電車だった〜

伊東駅からバスで約30分、伊東というと海イメージありますが、シャボテン動物公園は海より伊豆高原に近いですねー。
以前はゲートから園入り口まで小型バスが走ってましたが、コロナのためか無くなってまして、徒歩で行きます。
まあ距離的にはさほどではないけど、結構急坂です。

すぐ横が抹茶プリンこと大室山。

グリフィン像はなんか前回来た時よりも色鮮やかになってるような?
いや、前回がたまたま霧みたいな日だったからかなあ?

翼の下はハトの避難場所になってます。
暑かったしね。

ちょうど花の時期なのが、花つけてるサボテン沢山ありました。

トゲに負けずにサボテンを食す?青虫系。



なんか分裂して子供が増えてく感じ。



キノコは植物じゃ無いんだが・・
まあ、一般向けなら仕方ないんかなー。

さて、サボテンって食べられるのもあるんで、こういうウチワサボテン系はトゲとって皮剥いて野菜扱いで食べるそうだ。

ってわけ?で、サボテングリーンカレーを食べてみました。
中央にあるメカブみたいな緑の物体がサボテンらしい。
味は・・カレー味(爆)
食感はほとんどない、アロエと似てるイメージなんだが、ヨーグルトにアロエ入ってるやつは結構ナタデココ系な食感あるが、これは熱が通ってるせいかなあ。

これはサボテンの実のソフトクリーム。
ウチワサボテンの実を使ってるらしい。
味はベリー系なややヨーグルト風味。
まあもしかしてそれが本来のサボテンの実の味、というより風味を増すためにベリー系をなんか追加してるのかもしれません。




で、今、伊豆シャボテン動物公園って言うとニュースとかで、密を避けるためにぬいぐるみを座らせて相席にしてる、って事で。
しかし、園内にレストラン数カ所ありまして該当レストランにはサボテンカレーは無かったんで入らず、外から覗くのみ〜

で、サボテン公園名物・サボテン狩り。
サボテン牧場に植えられてるサボテンを掘り出して購入する事が出来る。
サボテンだけじゃなくて多肉もあり、またカピバラ植木鉢とかに植えてくれたりする。
前回はハオルチア系を購入。
元気にしてます、日焼けさせてしまいましたが。
で、今回は・・
やめようやめようと思いつつも、ついサボテン買っちゃいました^_^;;

緑の水饅頭みたいなフォルムが可愛かったんで。
しかし、私は今までサボテンってダメにしてばかりなんだよねー、すいません・・
水のあげ方は多肉と似てるが、多肉と違い葉が無いというかこの状態なんで土の渇き具合をどうやって知るか?
やはり重量ですかねー?
多肉は葉っぱを軽く指で挟んでみて、ちょっとシワシワ感が出てきたら水をやる、って方法で大体大丈夫なんですがねー。
サボ子、大切にするからよろしくね!

私信:絵葉書書いたんだが現地で出し忘れたんで、消印は静岡です^_^;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする