УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

水と共に生きるー静岡平野のパイオニア

2020-10-04 17:50:00 | 土偶・縄文・考古学

曇ってるのでイマイチわからんが、富士山がかすかに出てます。

ネットのコラムでこんなのを見た。
「憲法改正に大賛成」現実には7%なのにネット上では29%に増えるワケ
ネットで自ら「わざわざ」発言するのは極端な意見を持つ人が多い・・・なるほどね~。
ネット右翼の件なんかも、今、ネットでリニア推進してるのは以前は鉄オタか名古屋関係?が多かったのに最近はネトウヨが多くなってきた気がしてましたが、まさしくこの現象です。
リニア、って言えば、yahooでのリニアニュースに関する一般人からのコメントで
「一地方のしかもいつ消えるかわからない限界集落に配慮する必要などない気がしますが。」ってコメントとかあって呆れ・・・
大井川流域60万人に対する影響が懸念されるのに、60万人で限界集落ですか~、この人、どういう場所に住んでる人なんでしょうか??
って感じで、現在リニア推進を積極的にネットでしてる人ってかなり「知識が無い人」が炎上につられてきてるって感じですな。
とにかく「誰か・何かを批判したい。攻撃したい」っていう人が多くなってきているような気がします。

で、まぁその話はさておき、昨日登呂遺跡に行ってきました。



新しい企画展初日です。いや、別に初日狙いで行ったわけじゃなくて、登呂遺跡のすぐ隣に有名な安倍川餅のお店がありまして、そこで辛み餅を食べたいから行った、という方が大きい^_^;
が、なんとお店がお休みであった・・・ガーン
で、企画展見てきましたよ。



静岡市における水と人々の暮らしとの関係、に着目した展示。

稲作には水が大量に必要になるわけだからねぇ。
静岡市の市街地平野に大きな影響を与えているのは「安倍川」と「巴川」
巴川はちびまる子ちゃんに出てくる川です。洪水起こしたエピソードが出てましたね~
安倍川も以前は「暴れ川」でずいぶん静岡に水害を持たらしたそうですが、最近はわりとおとなしい・・・
多分、家康時代の河川管理の成果だろうね、鹿児島の皆さんありがとう(薩摩藩が主に土木工事やってくれました)










このあたりはみんな弥生時代の土器なんだけど、結構模様がついてる。
といっても、火焔型とか水煙型みたいなゴテゴテではないけど、細かい文様が刻まれていて
結構それが縄文チック?


静岡における各地方の勢力図?
関東地方から、アルプス方面から、関西方面から、とかあちこちからの影響が入ってる
昔から静岡って東西文化の中継地点というか混流地点だったんだねぇ。
カオスな土地柄だったって事か?






縄文モノも少ないけどありました。
ドングリの加工場跡。川からドングリ加工場に水を引いていたらしい。






これらは古墳時代??よくまだわからないらしいが、
なんとなく土偶っぽい印象も受けますね~


今年も田んぼアートやってました。


二色の稲を使ってます


ジャンボタニシの卵も健在・・・


ここの水田は鳥よけが無いので、スズメにとっては天国!なんでしょうね~









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする