УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

伊豆三津シーパラダイスに行きました

2021-06-30 21:38:54 | グソクムシ&水族館
↑ 今日から発売!
飲んで無いけど、いや、食べてないけど、か?

今日は伊豆三津シーパラダイスに行きました。
2年ぶりくらいかな?
しかし、ヨシキリザメの展示はすでに終了になっとった_| ̄|○

で、沼津と言えば、ラブライブ・サンシャインらしい。

行きのバスが車内ラブライブだらけ。

アナウンスも声優さんのアニメ声だったんが、駅から4.5バス停過ぎたら急に普通の落ち着いた女性の声のアナウンスになりました、と思ったら淡島マリンパークが近くなったらまたいきなりアニメ声に^_^;;;
お、落ち着かん〜。静鉄電車のちびまるこちゃん声のアナウンスは別に全然気にならんのだが。


入り口に、箱根園水族館のタンクローリーが!
ここから海水を箱根に運んでるんだね。

で、

いきなりこんなんが。
???でしたが、あ、多分鬼滅パロなんだな、多分。



ネコザメの口は超かわいい。


イズハナトラザメ、で展示されてたが、
イズハナトラザメって新種じゃなくてトラザメだって事で落ち着かんかったか?




目つきが悪いナヌカザメ



フトツノザメ。
ツノザメ系って深海サメ系にしてはわりと周遊してるのが多いような。
深海サメ系って大体底に沈んでるのが多いのに。

沈んでる時もあり。




ノコギリザメもいました、結構でかい。


水温15度・・

低い、を体感して欲しいんだろうがなんか身近な感触だなー、と思ったんだが、あ!そうか、水風呂の温度だよコレ!でありました^_^;;
底引網漁のシーズンオフのせいか、オオグソクムシいなかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄生虫とかスシローとか

2021-06-29 20:22:29 | 日記
駿府城跡のお堀に、珍しくアカミミじゃないカメがいたー。
クサガメかなあ?

寄生虫学者の藤田紘一郎さん死去 過度な清潔志向に警鐘 | 共同通信

「寄生虫博士」として知られた東京医科歯科大名誉教授の藤田紘一郎(ふじた・こういちろう)さんが5月14...

共同通信

 
 
で、藤田紘一郎先生が先月、お亡くなりになられていたそうだ。
2012年2015年に、講演会でお話しを聞いたことがありまして、74、5歳の時になるわけなんだが、すごくお若くてねー。
髪は黒々ふさふさだし、声もボリュームと張りがあってさ、すごく若々しかったです。
寄生虫研究で有名でしたが、後年は寄生虫よりも腸内細菌系に興味が移ったみたいで、寄生虫好き?としては少々寂しさも感じましたが。
サインいただいた時に、少しだけきよみちゃんのお話しを聞かせていただいたのが忘れられない思い出です。
きよみちゃんは、先生が自分のお腹の中で飼ってたサナダムシの名前。
今日、図書館寄って著作を借りてきました・・
先生説によると、食生活とか腸内環境整えたら人間の寿命は120歳くらいまでいける!って事でしたが・・残念です・・
先生の話で印象に特に残ってるのは、寄生虫は寄生主にとっては『異物』だから、排除しようとする働きが生まれるが、それを働かせなくする、自分は異物じゃないよ、と化学物質を分泌して擬態?し、体内で生き延びるわけだが、その化学物質の正体は異物に対するアレルギー反応を抑えるって事らしい。
って事はその物質を抽出できれば、ほかの様々なアレルギー反応を抑える事が可能かも、つまり花粉症を消す事が出来るのでは!?と、研究進めたら、確かに花粉症みたいなアレルギー反応抑えられるけど反対に癌が発生しやすくなるそうで。
体内の免疫反応が中和されすぎてしまうと、有益な反応まで抑えてしまう事が原因らしい。
しかし、成分そのものだけを使うとそう言った副作用が出るが、寄生虫そのものをとどめて寄生虫自らにその成分出させるようにすると発癌率は上がらない、らしい。。。確か・・・
やはり、ピンポイントのそれだけではなく、他の一見無関係そうに見える要素がトータルとして関わってきてるから、なんかな??
言ってみれば、人体(人体だけじゃないるけど)って、その人だけでなく無数の細菌やらなんかが共に生きている、一つの小宇宙って感じなのかもね。
あー、目黒の寄生虫博物館行きたい・・・

で、今日は仕事終わってからスシローに行ってきたよ!
まだ夕飯にはちょっと早い時間だったが、それでもかなり混んでました!


回転寿司業界で1番人気らしい?値段は基本一皿100円、高いのが150円。
カウンター席だったけど、かなり狭い・・

マグタク食べました〜!(めんつゆひとり飯の4巻に出てきた)

チョコミントアイスケーキ!
結構しっかりミントしてます。
チョコ要素が上のふりかけ状と下のスポンジ部分で、アイス部分はかなりミントのみ!
でした。
で、狙ったわけでもなかったが、会計が1111円でしたっ!!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『めんつゆひとり飯』4巻!

2021-06-28 20:06:21 | グルメ

↑ 通勤途中のお宅の出窓にいるネコ。
いつもいるわけじゃなくて、3日に一回くらい出窓にいる。
ので、朝、会えた時は『なんかいい一日になりそーだねー』って気分になります。

で、瀬戸口みづき先生の、めんつゆひとり飯の4巻発売日でしたー!



中身は,結構増刊号のと被ってるかなー?
70%くらいは増刊号に掲載されてた話だな。
しっかし、表紙の露ちゃん、スタイルいいよねー!キュッ、ボンっ感じでさ。
今号は海行ったりとか水着話もあるが、女子は皆ビキニなんだよねー!ムフフフ←オヤジ
あ、十越さんはワンピか。
うんうん、このくらいのスタイルが理想的でいいと思うのだ。
今朝、たまたまTwitter見てたらランダムで出てくる広告で、多分なんかのゲームキャラだと思うけど、女の子のキャラで胸がデカ過ぎて気持ち悪いイラストあったんだよね。
なんか印象的には信楽焼のたぬきの○○部分が胸になったのか?つうくらいに、いやもっとデカいか?
胸が強調されすぎててもはや人類ではない感じ。
針刺したら、ピューッと空気抜けそうな感じ。
うーむ、こういうのでエロさを感じるのか??
私はなんか病気じゃない??ってまず思ってしまうんだがね。
その点、瀬戸口先生の女子キャラは、ボリュームあるけどエロさはあんまり無いんだよね。
まあ、エロをギャグにするのも瀬戸口先生はお手の物ですが(爆)
緊縛(←でよかった?)マニアな男子校生とドS美少女のコメディとかさ(爆)
しかし、十越さんは凄いね!嫁に欲しい!って思うが、十越さんを嫁にできる人自身もかなりレベル高くないと無理だよね〜、多分身内には厳しそうなタイプ^_^;;
そう言えば、十越さんの旦那さんって顔出さないんだよねー、弟はアレなのに(爆)
モブキャラなら顔無しもあるだろうけど、旦那さんはそこそこ出てるような気もするんだが。
顔出すキャラと隠すキャラ、なんか意図があるのかな?
嫁に、といえば露さんだって可愛いし、スタイルいいし、モテるような気がするんだが何故にそー言う話はないんだろうか?
きっとめんどくさいから、そういういわゆる出会いの場とか行かないんだろうね、露さんは。

で、増刊号ですでに読んでるはずなのに、今回、??となったのが・・

ポン酢好きな本栖さんの、定番お弁当おかずな一品。
オクラとはんぺんのコーンマヨサラダ。

味付けはマヨネーズ+ポン酢。
は、いいとして、なんか違和感を感じたんだよねー。
まさに『私が思っているのとなんか違う・・』
で、わかりました!
これは、オクラと白はんぺんのコーンマヨサラダ、なのだ!
あースッキリした(爆)
静岡ではんぺんと言えば黒はんぺんだから、なんか絵と違う事になるのだ。
はんぺん灰色だから、静岡(爆)
あとは、麺つゆとわさびは合う!・・そりゃそうでしょ、そもそも、と突っ込まれる露さんだが、私も絶対『合うよね!』と感動すると思う(笑)
温かい柔らかなお餅+大根おろし+わさび+麺つゆ=からみ餅!
た、確かに・・
あ、あと社長と十越さんと露さんで回転寿司にも行って、マグロのポテンシャルの高さに関心する話とか。
マグロのヅケと細かく刻んだ沢庵が合うらしい・・うーむ、なんとなくわかるわ。
で、料理の絵も美味しそうなんだよね。
写真みたいにリアルな絵、ってわけじゃないのに、なんか要点を抑えた絵って言うか。
油を垂らす図とか、液体の粘性の違いがモノクロ一コマでわかるんですよ、マンガ家さんって凄いよねホント。 
ってわけで、オスメスな料理マンガです。
ドラマ化されたらウケると思うなあ、俳優さんとキャラのイメージが違う!とか言う点は置いていてさ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の博物館に行ってきた

2021-06-27 21:04:17 | 日記
先週、静岡県立のお茶の博物館に行ってきました〜
↑は、そこの二階から見える風景です。
雲りで富士山は見えなかったけど、

先日登ってきた焼津のおにぎり山が見えた!

丁度一年前くらいに行った事あるんですが、なんか展示を見て引っかかるとこは大体同じなのでありました^_^;;
でも、同じ物見ても結構面白いし、ここ入場料安いし。
一時期『コロナに緑茶が効く!?』と週刊誌だかに出て色めきたった静岡人ですが、だからと言って緑茶ブームにはならなかったねぇ、そう言えば。
イソジンに負けてるな^_^;;
しかし、川勝知事は非公式ながらそれ、めちゃ信じてるらしい。
まあ実際静岡は感染拡大地区の神奈川愛知に挟まれても、感染率そんなに高くなかったからな。
でも、お茶生産量は高くても消費量はそんなに普通なんじゃない?と思ったら、とんでもない^_^;;
静岡は消費量も全国一位で、日本全体平均の約2倍・・
つまり、沢山作って沢山消費してるわけだな。
2位は京都、奈良とか関西が続くらしい、ってなるとあんまりコロナと緑茶の有意な関係はないのか?
いや、信じる者は救われる、だ(笑)
この消費量の統計、面白いことにお茶と炭酸飲料が反比例の関係なんだって。
お茶消費量が高い地域は炭酸飲料消費量が低く、炭酸飲料消費量が高いとこはお茶消費量が少ない、らしい。
へー!なんとなくお茶のライバル?ってコーヒーなイメージだったが、実は炭酸飲料?
私はコーヒーも好きだが、お茶がコーヒーよりも有利な点は冷めても淹れてから時間経ってもそれなりに美味い事。
もちろん、1番美味しい頃合いはあるけどそれを逃してもそれなりに飲める。
が、コーヒーはそうはいかん。
集中して、短時間に飲まねばならん!ってわけで。
まあ、短時間で飲めばいいんだがね。

で、茶の話に戻ると、現在商業ベースで栽培されている茶の品種のほとんどがヤブキタ種。
このヤブキタは静岡生まれなんだよー。
藪の北側に植えた茶の木から生まれたからヤブキタなんだそうな。


でも、100%ヤブキタってわけじゃなくて、様々な品種改良も行われてるわけだが、ベースはヤブキタなんだねー。
しかし、ヤブキタ♀×○○♂って組み合わせなんだが、茶って種子栽培で品種改良してんのかなー?
ミカンとか柑橘類だと種じゃなくて接木がほとんどだって聞いたような。
オスメスあるって事は、ヤブキタの花に他品種の花粉を受粉させた、って事かねー??

常設展はあまり変わってないが特別展は前回は茶器、今回は緑茶の海外輸出の歴史。
清水港から緑茶を輸出していた時代もあり。
トーキーみたいな映画も流してました。
まあそう言うのもいいが、私的に企画するとしたら、日本の静岡以外の茶所、例えば埼玉の狭山とか鹿児島とか、そういう地方のお茶メインだけどさり気に物産展的企画なんかどうでしょうか?
そこのお茶の特性やお茶文化を紹介しつつ、お茶の試飲で静岡のと比べてみたり他の特産品物産展もやる感じでさー、カルカンって鹿児島だった?
静岡茶もいいけど、その枠を超えて緑茶、いやお茶文化を広めよーぜ、って言うのがこの博物館の目的の一つでもある・・んじゃないかな?




抹茶+レモンアイスパフェ。
大体客みんな、抹茶パフェを食べてましたな。
おじさまグループで来てる人も、みんなで抹茶パフェ食べてました。
良き良き。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバがやらかした件

2021-06-26 22:08:19 | 日記
↑ 七夕・・そーか七夕ですね・・
この間、正月だったような気が・・^_^;
岳南電車の吉原駅です。
『クラファン達成おめでとー!』と短冊に書いてきた
 
で、伊豆三津シーパラダイスのヨシキリザメ、今朝公式サイト見たら展示中止になってた・・
ガーン・・
二日くらい前の動画で、水流に流されてたのあったからすでにヤバかったんだろうな。
実はヨシキリザメってハンペンとかの食材材料としてよく使われてたりするんだが、生きた姿を拝むのは難しいのだ・・

で、スタバが今度、ご当地フラペチーノを出すとか。
 
静岡のはこんな感じで、みかんメインで上に抹茶パウダー乗せて、お茶とみかんな静岡のイメージらしい。
で、山梨が

巨峰をイメージ、はいいんだが・・
背景に、静岡は富士山とみかんだが山梨はブドウだけ、っていうのが(一部で)物議を醸し出してるらしい・・
そう、富士山を巡る静岡VS山梨戦争!
静岡からすれば、静岡だから当然富士山だら、ってなるが山梨は納得いかんであろう、そりゃそうだわ。
反対なら絶対静岡は納得しない。
しかし、全国的には富士山のある県は?ってなると大体静岡、ってイメージらしい。
首都圏から富士山に遊びに行く、ってなれば当然富士五湖(山梨県)とか富士急ハイランド(山梨)とか忍野八海(山梨)が多いだろうし、静岡側の富士山レジャーは白糸の滝とか?三保の松原だとちと遠いし。
富士登山も富士吉田口(山梨)の方から行く人が多いのに、なんで山梨じゃなくて静岡なんだろうね??
まあ、静岡ってわりと普通に富士山見えるとこが多いけど、山梨は他の山も多いので案外市街地とかからだと富士山見える場所が少ないから、とか?
あるいは東海道新幹線で必ずどどーんと見えるからか?

まあそれはともかく・・
各地のスタバスタッフがそれぞれ自分地域のを考えた、つうのが微笑ましいよね。
とは言え、やはり商売だからコストとか考えにゃいかんし、ざっと見たところそれほどとんでもないのは無いねー、
大体果物かお茶メインで。
京都はやはり抹茶でしたが、私的にはニッキ味とかは?って思う、八つ橋の味^_^;;
でもあんまり飲みたくならんか。
奈良はほうじ茶だそうで。奈良の名物・茶粥はほうじ茶なんでまあアリか。
広島がレモンは順当だし、北海道なんか食の名物多くてこまらんか?と思ったらトウキビって事でコーンフレークでいくらしい。
東京も別な意味でなんでもありそうだが、コーヒーゼリーになったらしい。
個人的に試しに飲んでみたいのは、長崎のコーヒーカステラ、千葉のみたらし団子味かな?
千葉、ピーナツじゃないんだ、それを言うなら茨城は納豆じゃないぞ!
まあ、どのみちそのご当地いかんと注文出来ないし、今は県外出られないからどのみち静岡のしか飲めない・・
の前に、そもそもフラペチーノ飲まないし^_^;;;
いつもコーヒーだけだし、さらにスタバっていつも並んでるから他に行っちゃうしなー。
スタバのコーヒーが味的にお気に入りってわけでもないし(個人的にはドトールのが1番好きかな?コメダも好き。でもそんなに違いはわからない^_^;;)
飲めそうだったら試してみたいが、多分行列なんだよなー・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする