お友達と久しぶりの再会で、ランチブッフェに行きました。
「カフェトスカ」です。
横浜ベイホテル東急 2Fにあります。
大きな窓辺からはみなとみらいの景色が一望できます。大観覧車が目の前です。
「カフェトスカ」は何度か訪れたことがありますが、ランチは初めてです。
予約して行きました。
窓辺の席です。
リゾート風のインテリアが素敵です。
ランチブッフェも、サラダ、魚介を使った料理、デザートまでいろいろとありました。
何度も訪れていますが、一番のお楽しみがアクションコーナーです。できたての料理を楽しめます。
ローストビーフ クリーミーポテト添え

ローストビーフは、ジューシーで美味しいです。
西洋ワサビなど添えていただきました。
パルミジャーノレッジャーノであえる茹で上げパスタ
TBS『人生最高レストラン』で紹介された「カルボナーラ トスカスタイル」もありました。

パルミジャーノ・レッジャーノをたっぷりとからめて調理していただけます。濃厚で美味しかったです。
他にもミートソース、トマトソース、ペペロンチーノもありました。
オリジナルふわふわオムライス

ひとつひとつ卵を焼いて作っていただけるオムライスです。
ふわふわで美味しかったです。ソースは数種類の中から選べました。デミグラスソースにしました。
シーズナリーベジタブルフリットピンチョスでは、いろいろな野菜を選んで、目の前で揚げていただけます。

雪塩、カレー塩、柚子塩、抹茶塩がありました。
揚げたてのピンチョスはサクサクです。
ごぼう、エリンギ、マッシュルームです。

レモンを絞って、いろいろな塩味でいただきました。
それぞれ美味しかったです。
ドリンクコーナーには、コーヒーや紅茶などありました。

大きめのカップでコーヒーをいただきました。
シーズナリーベジタブルの“SHABU-SHABU”スタイルコーナーでは、新鮮な野菜をしゃぶしゃぶスタイルで、いただけます。

軽くしゃぶしゃぶすると、野菜はさらに色鮮やかになりました。
アスパラガスの1本を丸ごとあげたものがありました。

オリーブ、ピクルスなども美味しいです。
熊本県天草産 わかめのマリネ風
石川県金沢市 五郎島金時のキャラメリゼ風
大根のマリネ ジンジャーフレーバー
春菊とツナのジェノベーゼ風味
鶏胸肉とホウレンソウのサラダ
ブロッコリーとソフト生ハムのサラダ
今月のパスタサラダなどもありました。
玉ねぎの冷たいスープ

玉ねぎの冷たいスープははじめていただきました。玉ねぎが濃縮されていて、冷たいスープはとても美味しかったです。
温製料理もいろいろな種類がありました。

豚バラ肉と大根のラグー 塩麹フレーバー
白身魚のソテー 塩昆布風味バターソース
白身魚のソテー グリーンオリーブソース
トスカ風ニョッキ トマトソースガーリックフレーバー
長芋とボロネーゼのグラタン
オニオンカレー、タイ風カレー
窯焼きピッツァ 焼きたてサービス
ウィークリースープ トスカスタイル
魚やお肉を使った料理もいろいろとありました。
パンや焼き立てのピザもありました。
デザートコーナーもアイス、ケーキ、フルーツなど豊富です。
味噌を使ったシフォンケーキがあり、チョイスしました。

甘くてみその風味もあり、ふわふわで美味しかったです。
ムースマンゴー、パンナコッタもいただきました。
いろいろな料理を存分に味わうことができました。
シェフの小川勝哉さんが“食材王国 みやぎ大使”を務めることになりました
ランチブッフェにて、宮城県産の食材も多く見受けられました。
お友達との会話も弾み、あっという間に時間は過ぎました。
インターネットから5日前までに予約をすると、早割で、月~金曜日の平日3634円のところ、3150円になります。お得です。
お友達同士で、ご家族連れでランチブッフェ、おすすめです。
また、訪れたいと思います。

ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ
「カフェトスカ」です。
横浜ベイホテル東急 2Fにあります。
大きな窓辺からはみなとみらいの景色が一望できます。大観覧車が目の前です。
「カフェトスカ」は何度か訪れたことがありますが、ランチは初めてです。
予約して行きました。
窓辺の席です。
リゾート風のインテリアが素敵です。
ランチブッフェも、サラダ、魚介を使った料理、デザートまでいろいろとありました。
何度も訪れていますが、一番のお楽しみがアクションコーナーです。できたての料理を楽しめます。
ローストビーフ クリーミーポテト添え

ローストビーフは、ジューシーで美味しいです。
西洋ワサビなど添えていただきました。
パルミジャーノレッジャーノであえる茹で上げパスタ
TBS『人生最高レストラン』で紹介された「カルボナーラ トスカスタイル」もありました。

パルミジャーノ・レッジャーノをたっぷりとからめて調理していただけます。濃厚で美味しかったです。
他にもミートソース、トマトソース、ペペロンチーノもありました。
オリジナルふわふわオムライス

ひとつひとつ卵を焼いて作っていただけるオムライスです。
ふわふわで美味しかったです。ソースは数種類の中から選べました。デミグラスソースにしました。
シーズナリーベジタブルフリットピンチョスでは、いろいろな野菜を選んで、目の前で揚げていただけます。

雪塩、カレー塩、柚子塩、抹茶塩がありました。
揚げたてのピンチョスはサクサクです。
ごぼう、エリンギ、マッシュルームです。

レモンを絞って、いろいろな塩味でいただきました。
それぞれ美味しかったです。
ドリンクコーナーには、コーヒーや紅茶などありました。

大きめのカップでコーヒーをいただきました。
シーズナリーベジタブルの“SHABU-SHABU”スタイルコーナーでは、新鮮な野菜をしゃぶしゃぶスタイルで、いただけます。

軽くしゃぶしゃぶすると、野菜はさらに色鮮やかになりました。
アスパラガスの1本を丸ごとあげたものがありました。

オリーブ、ピクルスなども美味しいです。
熊本県天草産 わかめのマリネ風
石川県金沢市 五郎島金時のキャラメリゼ風
大根のマリネ ジンジャーフレーバー
春菊とツナのジェノベーゼ風味
鶏胸肉とホウレンソウのサラダ
ブロッコリーとソフト生ハムのサラダ
今月のパスタサラダなどもありました。
玉ねぎの冷たいスープ

玉ねぎの冷たいスープははじめていただきました。玉ねぎが濃縮されていて、冷たいスープはとても美味しかったです。
温製料理もいろいろな種類がありました。

豚バラ肉と大根のラグー 塩麹フレーバー
白身魚のソテー 塩昆布風味バターソース
白身魚のソテー グリーンオリーブソース
トスカ風ニョッキ トマトソースガーリックフレーバー
長芋とボロネーゼのグラタン
オニオンカレー、タイ風カレー
窯焼きピッツァ 焼きたてサービス
ウィークリースープ トスカスタイル
魚やお肉を使った料理もいろいろとありました。
パンや焼き立てのピザもありました。
デザートコーナーもアイス、ケーキ、フルーツなど豊富です。
味噌を使ったシフォンケーキがあり、チョイスしました。

甘くてみその風味もあり、ふわふわで美味しかったです。
ムースマンゴー、パンナコッタもいただきました。
いろいろな料理を存分に味わうことができました。
シェフの小川勝哉さんが“食材王国 みやぎ大使”を務めることになりました
ランチブッフェにて、宮城県産の食材も多く見受けられました。
お友達との会話も弾み、あっという間に時間は過ぎました。
インターネットから5日前までに予約をすると、早割で、月~金曜日の平日3634円のところ、3150円になります。お得です。
お友達同士で、ご家族連れでランチブッフェ、おすすめです。
また、訪れたいと思います。

カフェトスカ (バイキング / みなとみらい駅、馬車道駅、桜木町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ
