自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

イソヒヨドリに出会った日

2022-04-14 | 野鳥

お買い物の帰り道、イソヒヨドリに出会いました!

せっかくの出会いでしたが、デジカメは持参して無くて残念 😂

それでもスマホで必死にイソヒヨドリを追いかけちゃいます

写真が小さい為どんな鳥? と思われた方は過去ログでご覧下さいね

 

スマホ写真をトリミングもしていますので画像もはっきりしません

対岸へ飛んで行くのを観て、そちら側へ私も移りました

 

1番手前が、イソヒヨドリ

遠くから見ても姿がヒヨドリに似ていますね → イソヒヨドリ

 

 

 

 

 

 

 

この車がお好きな様です😉

光の具合が良いと、きれいなブルーの羽とお腹の赤茶色も判ります

 

 

 

 

段々近づきながらゆっくり撮れそうかなと思った途端

車の向こうに他の車が駐車して,人が出てきて逃げてしまいました〜

 

 

又対岸へ飛んでしまいました〜🤣

 

ハシビロガモ ♂

 

今シーズン最後の、ハシビロガモ になるでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ日に出会ったお花達もどうぞご覧下さい

 

 

 

 

 

 

菜の花の鮮やかなイエローに元気を貰いますね

 

 

乙女椿

 

 

ハクモクレン

 

 

ユキヤナギ

 

 

 

 

 

黄梅

 

お買い物した荷物を持って北へ歩いたり南へ戻ったり

橋を渡ったり、荷物を下へ置いたりしながらのスマホ撮影でした😅

大変お粗末さまです🙇‍♂️

 

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2022-04-14 11:14:19
こんにちは
イソヒヨドリそちらでは少ないのですね
ブロ友さん新潟と群馬の人も居ないって言われてた
こちらでは一番目につく鳥になってきてます
海岸沿いに行けば今の時期鳴き声さえ知っていればぐるりっと見渡せば見つかるぐらいいるんです
暖かい場所の海岸に多い鳥なんですね
せっかく見れる鳥家の前にいる子も上手く撮ってアップしないといけないですね
Unknown (maria)
2022-04-14 12:14:51
>ベルさん、こんにちは。

早速のお立ち寄りとコメントもありがとうございます。
ベルさん地域ではたくさん観られるのですね〜
それは羨ましい事です。
是非又お写真で拝見させて頂きたいものです♪
こちらでは偶にしか出会えません。
カワセミに出会う割合と同じくらいでしょうか、、、 
イソヒヨドリは囀りも良い声で囀ってくれるので嬉しい鳥さんですね。
昨年はオスとメスが囀りあっていました♫
どちらがどちらか? 声の判別はつきませんが。
でも留鳥なのは有り難いです。

コメントを投稿