自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

3回目の緊急事態宣言

2021-05-12 | ECO・防災・安全

いよいよきょうから「3回目の緊急事態宣言」 愛知県、福岡県が追加されます

 

東京、大阪、兵庫、京都など4都府県と共に、6都府県になりました

期限は、5月31日までです

 

連日コロナ感染者がたくさん出ていて本当に怖い状況になってきています

ウイルスが強力な新型に変化して行くのに対し、ワクチン接種などが追いつかないですね・・・

 

今まで通り外出は最低限にして自分自身が気を付けて行くより仕方ありません

今まで以上に気を付けて手洗いやうがい,消毒などをして自衛して行きたいと思っております

皆様もどうぞ充分ご注意下さいませ

 

そしていつか楽しく往き来出来る時代を、みんな元気で迎えましょうね

 

 

 

 

ゼラニューム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真ではまだ咲いたなかったお花が、今日は咲いていました♪

右側のお花です

 

ゼラニューム・ライトピンクWアイ

 

 

 

 

今日のおまけに、他のお花もどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 


私の場合・美容院の時

2020-10-22 | ECO・防災・安全

10月になってから市内のコロナ感染者も少なくなり

先日1年振りくらいで美容院へパーマをかけに行ってきました

「コロナが怖くてカットを自分でしていました。」とお話しますと

「それは有難うございました!」とビックリしてました

近くの美容院でカットをしていたと思っておられたのでしょうか

「そういう時は無理をしないで下さいね。」と優しいお言葉も

 

 

< 寄せ植え >

 

 

 

1月にパーマをかける予定が、インフルエンザの流行でのびのび・・

2月の中頃から市内でも感染者が出だして更に怖くなり

3月~7月頃までは自分で前髪や横などをカット

真夏になり我慢できず、ついに後ろ髪も全部短くカットしました

 

途中一時コロナが収束してきた頃、パーマをかけに行こうと思ってた矢先

第二波がどんどん迫って、又しばらく諦めていました

美容院もそれぞれ行く先に寄っても事情や気をつける度合いも違いますね

近くで予約だから安心して行けると言う方もいらっしゃる様に・・・

 

私の行ってる美容院は、以前は名古屋駅前の便利な場所でしたが

2年ほど前から遠くなり、バスと地下鉄に乗り換えて行かなければなりません

コロナが蔓延している頃はバスにも地下鉄にも乗りたく無くて・・・

もちろん予約はしますが、大人数になる可能性が有るお店です

 

 

< キクバフジバカマ >

 

 

 

先ず美容院には入りますと、入り口の消毒液で消毒をします

受付してから、お熱を計って頂き、座席に着きました

先生は勿論マスクをしていらっしゃいます

「マスクを外せますか?」と言われ外しました(本当はかけていたい)

 

美容院のスタッフは4人、お客様も私も含めて4人

広い美容室なのでソーシャルデイスタンスはOKです

以前お約束していた先生の結婚式の動画も見せて頂けて嬉しかったです

やっと髪もきれいになり、気持ちもすっきり! お蔭で元気が出ますね

 

 

< ハイビスカス >

 

 

 

1年ぶりのパーマは、お値段も1000円程上がっていました

お店を出る時も消毒液で両手を消毒して帰りました

時間帯も前日の予約だと夕方5時頃からでしたが、それは止めまして

翌日の13:00の予約を取りました(交通機関のすいてる時間帯)

 

帰りには名古屋駅のデパートで、友人にお礼品を送る手配も出来ました

 

 

< ピーマン >

 

 

 

これで又暫くは美容院へ出かけなくて済むでしょう

自分で出来るカットは自分でやり、今後もパーマの時だけ行こうと思いました

 

 

 

ご参考までに

 

< 100円ショップのカット用櫛 >

櫛に歯が付いてる物で、素人のカットには便利です

娘がいた頃これを買って来てカットしてくれていました

スマホ計測

 

 

 

<< 親バカパパさんより、婆バカへの写真便り >>

あれれっ?!お熱なの?!

予防接種を受けたらちょっとお熱だったそうですが

「この笑顔では大丈夫よ。」

 

 

   

 

10月5日スマホデータ= 6,001歩、7階

 


負けないで

2020-08-08 | ECO・防災・安全

コロナウイルスの第二波は全国、いや世界中に広がって心配ですね・・・

 

デリーの " 娘 " (元留学生)は市内の実家も叔父さんの家にも行って無いそうです

私も日常のお買い物も、夜や空いてる時間に最低限の回数にしています

 

一昨日この地域の第2回目の非常事態宣言が出されました

コロナウイルスに負けないで、皆で注意して行かなければなりません

 

こんな状況下でも・・・

セミは変わる事無く、長年かけて成長して地上にその姿を現わします

 

 

クマゼミ

(鳴かない蝉・♀でした)

 

 

 

 

ハイビスカスのお花も、その美しい姿を観せてくれます

 

オレンジ・フラミンゴ

 

 

蕾もだんだんふくらんで来ますよ~

 

 

 

日本で建築家として働くインドの元留学生の赤ちゃんに

可愛いお洋服でも買って上げたいのですが、今はデパートに買いに行く事も怖くて

熱田神宮のお守り、お祝い、取りあえずちょっと日常品だけ送りました

今は何もしてあげられないけど

遠くから応援している私達がいる事をお伝えしたくて

彼女のインドのご両親はさぞご心配な事でしょうね・・・

でもそれらは皆、お互いがコロナウイルスに負けない為でもあります

 

 

昨年はシーズンに1度は美容院でパーマをかけて頂いていましたが

今年は1度も行けていません

その美容院が遠くなって、バスと地下鉄に乗らないと行けないのです

 

仕方無く見える所から自分でカットをしてみました

コロナが収束したら美容院に行けると考えていましたが

だんだん暑くなり

結局2度目のカットでは、後ろの上の方もかなりカットしてすっきり!

一時期の収束で、美容院へ行こうかなと思った矢先に第二波へ突入

最後に長かった襟足部分も、遂に3度目、自分でカットする羽目になりました

(白髪染めも自分でやっています)

 

私は時々スロージョギングをしますので

汗止めにヘアーバンドをしたり、安全、日除の為にいつも帽子を被ります

素人のカットですが、久し振りのショートはとても快適になりました!

 

ちょっと左右の耳の後ろ辺りがバランスが悪いのですが

気にしない!気にしない!後で少しずつ補正カットをします(^。^;)

 

会社でお仕事をされていらっしゃる方や

お商売の方など皆さん対策が本当に大変かと思われますが

それぞれの日常を大切にしながら、新しく出来る対応をしながら

コロナウイルスに負けないで

今日も一日を元気に過したいですね

 

最後に一言

まさかこの歳になって、こんな日本に

こんな世界になるとは考えも及びませんでした

 

 

それでも、新しい芽は出て来ます

 


私の暑さ対策・1,2

2020-07-23 | ECO・防災・安全

昨日はこのブログ(maria も)のバースデーに

たくさんのお祝いメッセージ、mail、いいね!等を有難う御座いました

 

さて今日はそんな maria の、ほんの細やかな暑さ対策の話題です

 

最近の暑さは40度近くまで上がる異常と思える程になって参りました

今年の夏は始まったばかりで、まだそこまで到達していませんが・・・

皆さんはどんな暑さ対策をしていらっしゃいますか?

 

 

 maria の暑さ対策・その1 

私は胃腸が頑丈では無いので、普段冷たい物をあまり飲まない方だと思います

暑い日にも用事で出かけなければならない日も有りますよね

そんな時は、出かける前に大きめのコップに氷を入れて緑茶を入れます

その冷たい緑茶を一杯飲んでから出かけています

そうすると目的地に着くまで暑くても何とか大丈夫です

 

夏は昼間暑くて走れませんので、時々ナイトランに出かけます

そんな時も出かける前に冷たいお茶かお水を一杯飲んで出かけています

 

 

 maria の暑さ対策・その2 

 

今度は暑い日に出かけてて帰って来た時の対策です

 

大変な汗っかきで、お買い物で帰って来ても汗びっしょりになったりします

何も無いとアイス・あずきバー(ホセが常備)を食べて身体を落ち着かせます

あまりアイスは食べたく無いので、アイスの代わりに「バナナアイス」を食べます

 

作り方もいたって簡単です

 

昨夜スーパーで、★の出た熟れたバナナが半額でした

私は昔から★の出たバナナに出会うと買ってしまうのです

その皮をむいてラップで1本ずつ包みます

 

 

こうして包んだバナナを冷凍庫で凍らせます

汗をかいて帰宅したら、冷凍した1本食べ終る頃には身体の熱さもおさまります

 

 

その日によっては食べ方も変わる事もあります

1本をスライスしてヨーグルトや、ナッツ類、冷凍のブルーベリーと頂いたり

 

又、ゴーヤのスライス、ヨーグルト、スライスしたバナナ、ハチミツで

” ゴーヤスムージー ”  になったりもします

美味しいですよ~!

 

今年はこの上にコロナ対策も加わって来ますので

皆さん熱中症にならないように、充分お気を付け下さいね

 

 


フェイスバイザー

2020-07-12 | ECO・防災・安全

大雨の災害も怖いですが、最近のコロナウイルス感染者の増加も怖いですね

皆さんもそれぞれ色々な対策をされていらっしゃる事でしょう

現在はどんな事をされていらっしゃいますか?

 

 

一昨日は、久し振りに川べりを南へ走りました

 

帰りに H.C. に寄り、「フェイスバイザー」を2つ買って来ました

以前見た平らの物で欲しいと思ってた物はもう有りませんでした

とても簡単な物(298円)と、「フェイスバイザー」(798円)が有りました

 

これが気に入ったのは、1度角度が変えられる事です

今まで私は気になっていた、顔との角度をもう少し顔に近くに出来ます

ただサイズが1つだけで、私にはちょっと緩め、ホセにはきつめです・・・

 

フェイスバイザー

 

 

 

残念ながら昨日市内でも感染者が2人(東京関連)出ています

全国にもすこしずつ増えてるのが現状です

私的には第二波の始まりと思いますが、何かの時に役立てばと購入しました

前に見た物(498円)も何処かで出会ったら買いたいですね