goo blog サービス終了のお知らせ 

Deap Peace

イラストやデザイン、買ってみてよかったものや日常のちょっとした出来事をダラダラ書いていきます。

Docomo SO-02E「Xperia Z」のカメラ機能を追え!×2

2013-03-06 05:02:42 | Docomo SO-02E「Xperia Z」
ひぃぃぃ…な…何だかメチャクチャ更新期間が空いてしまいましたorzorz
ぅ…スミマセン…です

実は先週の頭にお隣の塾生の女の子が小学校の卒業祝いにiPhoneを買ってもらったみたい…で、メールアドレスの交換とかをしてたのですが今はこんな時代ですので念のため「いい?リアルで知ってる人とだけメールアドレスは交換するようにしてね…それと、顔の見える人でも男の人にメールアドレス訊かれたりしても住所や電話番号と同じで絶対に教えちゃダメよ」って教えてたのですが、親御さんからは特にそういうのは何にも教えられてなかった…みたいでまずはその辺を教えてたり、断るコトで身の危険に晒されそうな場合には私の捨てアドを紹介してもらってその場を回避してもらって、後で私の方から通報したり対応出来るようにしてましたorz

親御さん…もうちょっと買い与えたモノがどれほど子供たちを危険な目に遭わせてしまうかまで考えて頂きたかったです…


撮影専用デジカメ並み?それ以上?Xperia Zのカメラ機能を徹底的に紹介!

す…スミマセン前置きが長くなりすぎちゃいましたorzorz

さて前回の記事ではXperia Zの目玉機能でもあります「プレミアムおまかせオート」を使って撮影してきた写真を撮影専用デジカメの写真と比較しながらお伝えしてみました…のですが、今回は更にもっとディープなXperia Zのカメラ機能を追ってみたいと思います♪♪

前回、プレミアムおまかせオートでも十分キレイに撮影できる…って言うのが分かってから、他の機能はそんなに必要になるシーンも少ないかなぁ…って思いましたが、一般的にカメラはオート設定よりもマニュアルライクに色々設定を煮詰めた方がもっとキレイに撮影できたりします

特にXperia ZはXperiaシリーズ伝統の「色々設定を煮詰めたくなるほどカメラ性能が高い」って言うのを引き継いでますので、あれだけキレイなオートを見せてくれるのなら今回は設定を煮詰めたらどんな写真が出てくるのかしら…って言うのは本当に気になりますよね♪♪


※この記事の画像も全部クリックで拡大できます


「シャッターボタンを押すだけでキレイな写真に!」が売りのプレミアムおまかせオート!



…って言うコトでまずは前回の記事でも触れさせていただきました「プレミアムおまかせオート」ですが、今回のこの機能はやっぱりCybershotの技術がちゃんとフィードバックされてるなぁ…って感じさせられるシーンが沢山あります♪

例えば画素数…で、Xperia Zのカメラセンサーは1300万画素(4128x3096ドット)までの対応…なのですが、あえてプレミアムおまかせオート時には最高解像度が1200万画素(3920x2940)までに制限されてしまいます。

実はコレは本当に画質のコトを考えてる制限だったりしてて、もう数年前から撮影専用のデジカメ界隈では画素数を無闇に上げすぎると画質が返って低下しちゃう現象が随分と問題になってました

…って言うのは画素を増やしたらその分センサーの物理サイズも一緒に大きくしてたらこんな問題には直面しなかったのですが、物理サイズを大きくしちゃうとコストに物凄い響くので結局一部の高級一眼レフくらいしかそれが出来ずに、殆どのデジカメは物理サイズを大きく出来なくて画素だけが膨れ上がって画質が落ちる一方…って言う最悪なスパイラルに陥ってしまってましたorz

そこでちょっと前からちょっとずつ流行りだしてきたのが「実際には1300万画素のセンサーを1000万画素に制限して使わせるコトでキレイに写す」って言う手法で、それだとセンサーに命一杯仕事をさせずにちょっと余裕を持たせて撮影が出来ますので、思いのほかコンパクト機では画質向上の手法として有効でした

…で、そういう撮影専用デジカメを自社で持ってるSonyだからこそ多分こういう画素数制限をしてるんじゃないかなぁ…って思ってます

実際に出力された写真もHDR機能が使われてるのに全然ディティールが崩壊してなかったりとか、一般的にセンサーに命一杯仕事をさせてしまうカメラでは考えられないくらいキレイに出してくれましたので、間違いなくこのプレミアムおまかせオートは「画質を最優先させたオート機能」って言っても全然良い…と思いますよ♪♪


撮影専用デジカメに負けない多彩なカメラ機能!





な…何だかもうデジカメとしてだけ使う…って言うのも全然出来ちゃうくらいに多彩なカメラ機能が並んでますが、Cybershot譲りの機能はプレミアムおまかせオート、連写、スイングパノラマが特徴的で、中でもXperia Zみたいな汎用機でもようやくまともに使える連写が付いたのは本当に嬉しかったです


Xperia Zの超高速CPUだからこそ実現できた「連写機能」!



…って言うコトで連写機能ですが連写機能は結構力技な部分があったりしてて、毎回シャッターを切るために高精度なカメラセンサーが必要なのとそれをサポート出来る強力なCPUやストレージが必要になってきちゃう…ので、撮影専用デジカメだとどうしてもコストに跳ね返ってくる…って言うのが難点だったりしますorz

でもXperia Zにはそれに必要な条件が全部揃ってますので、こんな力技な機能も盛り込めてるのはすっごいと思いました

シャッターボタンを押し続ける間だけ連続撮影してくれますよ♪






カメラファンが唸るほどの多彩な設定が出来る「ノーマルモード」



Xperiaのカメラが好きだった人にはやっぱりノーマルモードこそXperiaのカメラを最大限活かせる…って思ってる部分もあったりしてて、私もそんな人の一人…だったりしますが、今回のノーマルモードもそんな「Xperiaカメラファン向け」な多彩な設定が用意されててもう本当に嬉しくなってしまいました♪♪

プレミアムおまかせオートもすっごいキレイ…ですが、実はそれだけではXperiaカメラとしては9割くらいしか活かせてなかったりしてて、残りの一割を使い切ってXperiaのカメラを最大限に活かせるかどうか…はやっぱりこのノーマルモード次第…なところがありますよね♪♪
































カメラを良く使う人でもちょっとビックリな機能の豊富さですよね♪♪


手振れ補正・HDR機能付きのビデオ撮影が出来る!



…って言うコトでもう他の機能ですらお腹いっぱい…な状態ですのに、まだすっごい機能があってそれが「動画撮影モード」です♪

一般的に撮影専用のコンパクトデジカメでも動画機能は付いてる…のですが、殆どはHD解像度(1280x720)でしたりFull HD(1920x1080)でも下位モデルには手振れ補正が無かったりしてて、「手振れ補正・HDR付きの動画撮影が出来てFull HD対応」の機種を選ぼうとするとどうしても下位モデルにプラス一万~二万円くらい…を考えないといけなかったり…って本当に上手く出来てるなぁ…って思ってたりしますorz

もちろん撮影専用デジカメのラインナップが食い合いしないためにはそういう差別化も必要…で、スマートフォンには間違っても絶対にそんな手振れ補正付きFull HD撮影なんて降りてこない…って思ってた…のですが、Xperia Zにはそれが出来るのに本当に感動してしまいました

…しかもメチャクチャキレイだったりしてて、Xperia NXまでの動画撮影が玩具に思えてしまうくらいキレイに出力してくれたりします

前にXperiaだけで撮影した動画を編集する方法を書かせて頂いてましたが、Xperia Zはネットワークに出れる汎用機としての側面もありますので、元ソースがこれだけキレイだと編集して色々な使い方をしてみたくなっちゃいますよね♪♪

これからお花見の季節にもなりますので、お友達や家族、恋人とXperia Zで撮影した動画を共有するのもすっごい面白そうだなぁ…って思いました








トイカメラ風味の遊び方が出来る「ピクチャーエフェクトモード」



今までこういうエフェクトをかけてちょっと遊び心のある写真を撮る…って本体付属のカメラ機能にはあんまり無かったりしてて、殆どが後からアプリをインストールして使ってました

…でもマーケットで手に入るカメラ系のアプリは全部の機種に対応してるわけではありませんので、中には折角お金を出して買ってみたのに使えなかったり…って言うのもあった…のですが、こういうのを本体付属のカメラアプリで付けてくれてると、「遊びたい時に確実に動く」って言う安心感があって良いですよね♪♪


↓お気に入りはスケッチエフェクトです



荒い色鉛筆で描いたみたいなちょっと面白いエフェクトの写真が撮れますよ♪♪


Cybershotと言ったらやっぱりコレ!「スイングパノラマモード」!



…って言うコトで最後にCybershotからのフィードバックを一番長く受けてるカメラ機能がこの「スイングパノラマモード」で、Xperia NXでも大活躍してくれた機能の一つでした♪♪

特にお花見とかでは川原とかの広い範囲の桜並木を切り取らずに左から右まで全部一枚の写真に収められる…って言うのは本当にすっごいですよね

私は今年のお花見もXperia Zだけで撮るつもり…ですので、もうこの機能が付いててくれてるだけでも本当に今から楽しみで仕方がありません♪♪




電池の消耗を考えなければ、デジカメが要らなくなるくらい!

…って言うコトで今回のまとめ…ですが、Xperia Zのカメラ機能はもう写真撮影から動画撮影まで、スマートフォンとしてだけじゃなくって撮影専用のデジカメの必要性を考えてしまうくらいにパーフェクトな出来に仕上がってる…って思いました♪♪

最大の難点は「電池の消費」…って言うコトで、実は3月6日の水曜日もうちのお店は内務だけの日でしたので午後から秋葉原にノーマルモードの撮影サンプルを撮りに行ってた…のですが、現地に到着するまでは100パーセント表示でしたバッテリーが3時間撮ってただけでもう残り20パーセントを切ってたりしてて色々考えてしまいましたorz

撮影専用のデジカメはXperia Zのバッテリーとは全然別に動いてますので、そういう意味ではまだもう少しスナップ専用のデジカメもいるかなぁ…って思ってしまいました

次回はノーマルモードを最大限活用して撮影しました秋葉原の風景をご紹介してみたいと思います♪♪


関係がありそうな他の記事…

Docomo SO-02E「Xperia Z」に関係しそうなブログ内リンク★
Xperia Zの記事も膨れ上がりそうでしたので、こちらで一括ターミナルさせて頂いてます


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御無沙汰しております。 (アビシニアン)
2013-03-10 18:09:20
管理人様

こんばんは。アビシニアンです。
カメラ関係の考察、ありがとうございます。
私はZを使い始めて、ついに愛猫の動画を撮り始めました。
カメラ知識がない私でもそこそこいい撮れ方していて、
本当にソニー様様です。

ちなみに今は不具合がでてこまっていると家族から相談されて、
家族のisw11scも持ち歩いています。
3gの掴みや電話の着信が来ないことがあるそうです。
ショップに行くと再現しないのが世の常ですが、あれだけ売りまくって
いても、初歩的な異常は残るんですね。
基本的にメーカーがsamsungのみにならない限りは自分では買うことないですが。
すいません。他社批判になってますね。

そういえば、最近、Zでpobox googleともに日本語入力に遅れが出てきました。
いろいろ初期化しても消えないです。

では、新しい記事の更新楽しみにしています!
ご自愛願います。
あと、若い人への安全教育ありがとうございます。
なんだか、ニュースを見ていると日本がどんどん弱者に弱い国に
なっているようで、嫌気がしていた際に、前書きがありましたので、
ホッと致しました。

ではでは。
返信する
ねこ~~~♪♪ (Trancend(管理人))
2013-03-13 05:29:18
アビシニアンさんこんばんは~っっ


> カメラ関係の考察、ありがとうございます。

ひぃぃぃ…いえいえ~

も…もう毎回どーしようもない話題ばっかりで何だか
Xperia Zファンの方の足を引っ張ってないかな…って
ちょっと心配になってましたが、そう仰って頂けました
だけでもすっごい嬉しいです♪♪

こちらこそ、いつもブログまでお越しくださって本当に本当に
ありがとうございます


> 私はZを使い始めて、ついに愛猫の動画を撮り始めました。
> カメラ知識がない私でもそこそこいい撮れ方していて、
> 本当にソニー様様です。

ぉぉぉぉっっっ

確か前にアビシニアンさんのご自宅にはねこが沢山
いらっしゃる…ってお伺いしてましたが、ついに動画撮影も
Xperiaになりましたのですね♪♪

ねこって写真に収めても可愛いのですが、あのやる気の無さそうな
昼間の何気ない仕草ってやっぱり動画の方がすっごい
面白かったりしますので、今回のXperia Zでしたらもう
そういうシーン向きな感じがすっごいしますよね♪♪

うわぁ…いいなぁ…ぬこ動画持ち歩き…仕事中にどんなに
嫌なコトがあってももうXperia開いたら一瞬で癒されそうです


> ちなみに今は不具合がでてこまっていると家族から相談されて、
> 家族のisw11scも持ち歩いています。
> 3gの掴みや電話の着信が来ないことがあるそうです。
> ショップに行くと再現しないのが世の常ですが、あれだけ売りまくって
> いても、初歩的な異常は残るんですね。
> 基本的にメーカーがsamsungのみにならない限りは自分では
> 買うことないですが。
> すいません。他社批判になってますね。

いえいえ~です

た…多分私ももしもアビシニアンさんと同じ立場でしたら多分
同じような気持ちになっちゃうと思いますので、すっごい
そのお気持ちは分かります

何でしょう…やっぱりちょっとツメが甘い…のですよねorz

しかも…なのですが、携帯関連会社の先輩曰く、
韓国携帯の多くは平気で途中で仕様変更をしても
全く同じ型番で売ることが多い…みたいで、ギャラクシーS2は
最終ロットまでに3回ほど仕様変更してるみたいですので、
今アビシニアンさんのご家族が持たれてますそれも
もしかしたら修理・点検に出してみるとシレっと全く違う
改善バージョンで戻ってくるコトもある…かも…ですね

アビシニアンさんの仰る通り、日本のメーカーでしたら
何かしら不具合が見つかったらファームウェアで対応したり、
致命的なハードウェアの問題でしたらリコールとかをして
対応するところを、個別の問題として放置したり、ましてや
ユーザーには何も通知せずに改善ハードを同じ型番で
売り続けたり…って言うのはちょっと考えられないですものね


> そういえば、最近、Zでpobox googleともに日本語入力> に遅れが出てきました。
> いろいろ初期化しても消えないです。

ひぃぃぃぃぃ

た…確か2月の28日に一度Xperia Zはソフトウェア
アップデートが掛かってましたので、もしかしましてそれが
原因に…ですとか…でもそれでしたら私の端末でも
全く同じような症状が出てないとおかしい…ですし…
と…なりますと、もしかしまして熱等でハードウェアに
何かトラブルが…とも考えてしまいます…ですよね

一番考えられますのがCPU周りが熱で逝ってしまってます
可能性…で、一度CPU Tweaker等のCPU監視アプリで

1.CPUが4つ認識されているか

2.それらが使用状況に応じて最高クロックに達しているか

…をチェックしてみますのをオススメさせて頂きます…です

もしかしたら熱処理が上手くいってませんせいで、
どこかのコアが死んでます可能性…とか、あるいは
全部のコアが認識されてても最高クロックになれてませんせい…で
そういう入力の遅延が出てしまってます可能性は
ちょっと考えられるかも…って思ってみましたorz

さ…最悪の場合にはDocomoショップに持って行ってみますと
もしかしたら本体を交換してくれます可能性もありますが、
やっぱりちょっと手間…ですよね


> では、新しい記事の更新楽しみにしています!
> ご自愛願います。

あぁぁありがとうございますっっ

アビシニアンさんのそのお気持ちだけでももう元気が
すっごい出てきました♪♪

本当に本当にありがとうございますっっ

さ…最近は黄砂やPM2.5で本当に体調を崩しやすい状態ですが、
どうかアビシニアンさんもお身体ご自愛くださいね


> あと、若い人への安全教育ありがとうございます。
> なんだか、ニュースを見ていると日本がどんどん弱者に弱い国に
> なっているようで、嫌気がしていた際に、前書きがありましたので、
> ホッと致しました。

い…いえいえ~です

わ…私なんかの注意でどこまであの子達を守れるかは
ちょっと不安…ですが、そう仰って頂ける方がいてくださった…って言う
それだけでも本当に心強いです(泣)

そう…なのですよね…昔はインターネットに出られる端末なんて
それの使い方や危険性を知ってる大人だけが手に入れられるモノ…
でしたが、最近は子供たちにまでそれが普及しちゃってるせいで
犯罪に遭う子供たちが毎日のようにニュースになってますのは
本当に悲しい…ですものね

社会の悪い部分のしわ寄せが最終的に子供たちに行ってしまうのなら
それは多分私たち大人全員の責任ですものね…何としてでも
そうならないように私も出来る限り力を使いたい…です

…って最後のほうは何だかメチャクチャ堅い文章に
なってしまってて読みづらくて本当にスミマセン…ですorzorz

アビシニアンさんいつもコメント本当に本当にありがとうございます♪♪

明日もアビシニアンさんにとって良い一日でありますよう
お祈りしています
返信する
A2Bookmarks South Korea Social Bookmarking Site (South Korea High DA Social Bookmarking Sites List)
2024-10-25 18:58:46
I really appreciated your insightful exploration of the camera functions on the Docomo SO-02E "Xperia Z." Your comparisons between the Premium Auto and Normal modes highlight just how versatile this smartphone can be for photography enthusiasts. It's fascinating to see how the Xperia Z incorporates Cybershot technology, particularly with the careful consideration of pixel limits to maintain image quality. Your experiences in fine-tuning the settings to achieve the best possible results are inspiring, especially for those of us looking to maximize the potential of our smartphone cameras.

Additionally, for anyone interested in boosting their online presence and connecting with a broader audience, platforms like A2Bookmarks South Korea can be incredibly beneficial. Utilizing high DA PA social bookmarking sites can enhance visibility, especially for tech and photography-related content. Engaging with the top 10 social bookmarking sites not only attracts readers but also provides free dofollow backlinks that improve SEO. Keep sharing your passion for technology and photography—it's truly inspiring to see such dedication in your posts!
返信する