Deap Peace

イラストやデザイン、買ってみてよかったものや日常のちょっとした出来事をダラダラ書いていきます。

ASROCK AOD790GX/128MがAMD Phenom II X6に対応しました!

2010-07-01 01:55:25 | 【デジモノ】パソコン
今日もジメジメしてて暑いですね

みなさんお体の調子はいかがでしょう?

ちょっと暑い日が続きそうですので水分をこまめにとってお過ごしくださいね♪♪


ASROCKにメールしたらBIOS付きで返信が…

っていうコトで、昨年末に組んだAMDマシンのマザーボードAOD790GX/128Mについて、ASROCKにメールで「6コアに対応しないのですか?ベータBIOSでも自己責任で入れるのであったらください!」ってメールしたら本当にBIOS送ってきてくれました(笑)
さ…さすがASROCK…ウワサ通りハンパ無い対応です(笑)

Phenom II X6に対応するAODのBIOSバージョンは1.90になってましたので、このページリンクをクリックしてAOD790GX/128Mユーザーの方はASROCKにメールしてみてください。

ベータでもなんでもなく正規版みたいな感じでしたので、またちょこちょこ入れてみて報告してみたいと思います。

一応、返信の内容とかですが、こんな感じでした

Dear xxxx,
Thanks for your ocntacting ASRock.

Please kindly update BIOS P1.90 at the attachment for 6 core CPU.
The flash utlity is zipped with BIOS from ASRock Web Site.
Please download BIOS file from following link.
http://www.asrock.com/mb/download.asp?Model=AOD790GX/128M&o=BIOS
Please click how to update to get the flash procedure.

Have a nice day
ASRock TSD



ASROCKのメール対応はすごく早い!

ASROCKにメールしたのが昨日の夜…で、さっき18:00頃に返信がきてたので、ASROCKのメール対応はかなり早いですね♪

丁寧な対応をしてくたのですごく嬉しかったです


っていうコトで、気になった人はASROCKにビシビシメールしてみてくださいね♪♪


2010年6月23日更新

うぅ…私の技術力不足…ダメダメです

あの後、USB起動ディスクを作ってBIOSを1.90にあげようとしたのですが、MS-DOSからだと「ファイルが大きすぎて展開できない」っていう警告が出て上げられずに、Free DOSでブートしようと思ったら今度はUSBの起動ディスク作成ソフトが「FAT32は対応してない」と言われちゃって…FAT容量の限界2GB以下のディスクを持ってませんので、まだBIOSアップデートが出来てない状態です(私の技術力不足ですスミマセンorz)

Free DOSでもアップデートできませんでしたらまたちょっとASROCKにその状態をフィードバックしてみたいと思いますorz


2010年6月28日更新

昨日、Free-DOSからVer.1.90にアップデートしようとしたのですが、exeファイルを叩くと文字になってない変な記号がずっと出ててアップデートは出来ませんでしたorz

もう一回MS-DOSからexeファイルを叩こうと思ったのですが、エラーの内容は相変わらず

Program is too big to fit in memory

のまま・・・・で、いろいろと調べてみたらHIMEM.SYSをCONFIG.SYSで指定して組み込んであげる必要がある・・・みたいな感じでしたので、それの通りにやってみたらHIMEM.SYSをMS-DOS起動時に組み込み・・までは成功したのですが、その後BIOSファイルを叩くとやっぱりエラーの内容が同じでしたので、ちょっとASROCKに今日からその辺のコトをフィードバックしてみたいと思いますorz


2010年7月1日更新

ASROCKの公式ページに正式な6コア対応の1.90がアップデートされてたので早速入れてみました♪♪



今までのいろいろなトラブルが嘘のように…
すごいスピードでアップデートできました(笑)
最初、dirコマンドでディレクトリ確認してるのに、前のファイルネームが頭にずっとあってそっちばっかり打ち込んでました(ダメすぎる…orz)

早速BIOSの設定画面でアップデートが成功してるかを確認してみると・・・



ぉぉぉっっっ

これでAOD790GX/128Mも正式に6コアが使えるようになりました♪♪
ぁぁもうすっごい嬉しいです

一応、AsrockにもThank youメール送っておきました♪


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TKS)
2010-06-23 00:18:49
おおお、ってことは、6コア導入ですか!?
ぜひベンチマーク期待してます。
同価格帯のCorei7の860や870あたりとと比べて、
エンコードとかどのくらい違うんですかね…?
返信する
6コアはもう本当に楽しみです♪♪ (Trancend(管理人))
2010-06-23 19:48:01
TKSさんこんばんは~


> おおお、ってことは、6コア導入ですか!?
> ぜひベンチマーク期待してます。

あっっありがとうございますっっ
6コアは私も未体験のコア数ですので
すっごく楽しみです♪♪

AMDのいつもの感じですと多分…お盆の時期に
ちょっとした売出し価格になると思いますので
そこで換えていかれたらなぁ…なんて考えてます♪


> 同価格帯のCorei7の860や870あたりとと比べて、
> エンコードとかどのくらい違うんですかね…?

じ…実は…
私の先輩がOpteronのDPワークステーションを持ってて
4コア各2.1GHz×2ソケットで合計8コアでしたが、
Aviutlとかフィルタ処理を動画にする場合には
圧倒的にクロックとキャッシュスピードがモノを言うので
Core i7 860が速くて、FFmpegとかで12スレッドぐらいを
同時にかけて一気にエンコード…っていう時には
物理CPUのコア数がモノを言うので圧倒的に
Opteronの方が速かった…って言ってました

今回のPhenom II x6は結構4GHzオーバーで
回してらっしゃる方もいますので、
もしかしたらその辺りのいいとこ取りに
なるかもしれないですね♪♪

特にTKSさんみたいにバッチで組んでエンコードを
ひたすら行わせる…みたいな使い方ですと
いい結果が期待できるかもしれません♪♪
返信する
Unknown (TKS)
2010-06-25 02:27:21
ちょっとめんどくさいですが、
http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php
なんて方法もあります。
Windowsからフロッピー(または仮想フロッピーディスク)に一度DOS起動ディスクを作成して、そのイメージを元にして起動USBメモリを作る方法ですね。
手持ちの4GBのUSBメモリでうまくいったので、多分大丈夫だと思います。
返信する
返信遅くなっちゃいましてスミマセンorz (Trancend(管理人))
2010-06-26 02:25:31
TKSさんこんばんは~
いつもいろいろ助けて頂いてて本当にありがとうございますorz


> Windowsからフロッピー(または仮想フロッピーディスク)
> に一度DOS起動ディスクを作成して、そのイメージを
> 元にして起動USBメモリを作る方法ですね。

っっひーーーっっ
じ…実はこの方法で起動ディスクを作ってましたorz
でもこんな結果で、お恥ずかしいあまりですorz

でもいつもヘルプ本当に嬉しいです♪♪
ありがとうございます

今のところですとMS-DOSがASROCKから送られてきた
BIOSプログラムを立ち上げようとすると
エラーを吐いてしまいましたので、
後は頼みのFree-DOS…でしたのですが、
手持ちのUSBメモリが全部16GB~という時点で
ちょっと凹んでました(ダメすぎます…orz)

明日ちょっと出かけました時に2GBくらいの
安いUSBメモリを買ってきてリトライしてみますね♪

まだまだ、出来ることならいろいろやってみたいので
びしびしトライしていきますよ(笑)

また状況が変わりましたら報告させて頂きますね♪♪
い…いつもこんなブログでスミマセンが、
また気が向きました時にテキトーに覗いて
あげてください…ですorz

明日からまたお休みになりますが、
TKSさんにとって良い週末でありますように~
返信する

コメントを投稿