Deap Peace

イラストやデザイン、買ってみてよかったものや日常のちょっとした出来事をダラダラ書いていきます。

DocomoのAndroidスマートフォン「Xperia」のセキュリティー対策

2010-08-12 18:10:31 | 【PDA】Docomo SO-01B Xperia
今日の東京は昨日の夜からの風と今朝からの雨でちょっと涼しいですね♪
このくらいの気温が毎日続いてくれたらもうちょっとお仕事しやすいのですが…また台風一過で暑くなりそうな感じですねorz

みなさんのところはいかがでしょう?

今日辺りからお盆休みに入ってらっしゃる方も多い・・・かな・・・??
良い休日になりますようお祈りしてます

まだ私と同じでお仕事の方は…お体にお気をつけてお仕事続けてくださいね♪♪


Xperiaのセキュリティーは大丈夫??

…っていうコトで、今日はちょっとXperiaのセキュリティーについて記事を書いてみたいと思います…があんまり私自身がセキュリティーに詳しい方じゃないのでもっと詳しい方がいらっしゃったらどんどん指摘してあげてくださいorz

Xperia・・っていうかAndroid OSのカーネルはLinux、Linuxといえばユーザー数が少ないコトやオープンソースのため毎日いろいろなセキュリティーパッチをどなたかが開発してはそれを公開してくださってるおかげで実質ウィルスの類はそれほど気にかけなくても大丈夫・・・っていうのが基本(?)なのですが、最近ちょっといろいろなネットの記事を見てて怖くなってきました・・・


例えば

・Android Market上のアプリ、2割以上にセキュリティ上の危険性が存在 - 米企業報告

の記事とか

・「Android」用アプリの動きに注意を--米セキュリティ企業が警告

の記事とか

確かによく考えてみると多くのPC用Linuxは本当にオープンだからこそ毎日誰かがそれを良くしようとして書き換えたりするけど、AndroidはカーネルにLinuxを使ってるだけで決してオープンっていう訳じゃないし、もちろんDocomoから出ればDocomoの中でアップデートは本当に年に何回かあるかないか…みたいに、もしかしたらWindowsよりもクローズドな環境なので、セキュリティーソフトを入れておく必要性は十分にあるんじゃないかな…って思ってます。

特にapkをマーケット外から入れるのならなおさら必要かも…とも思ったりしましたorz

頂いてましたコメントでこんな最新情報も・・・

コメントで情報くださいましたTKSさん本当にありがとうございました♪♪
えぇと・・上の二つのリンクはちょっと古いセキュリティー警告情報ですが、こんなのもあるみたいですorz

・Androidを標的とした初のトロイの木馬、SMSを自動発信

> ユーザーがこのファイルを端末にインストールすると、トロイの木馬がロシア固有のSMS番号にSMSを勝手に送信してしまう。

ぁぁぁ・・・ロシアぁぁ


フリーなAndroid用セキュリティーソフト「Dr.Web for Android」

って言うコトで今日はフリーソフトでXperiaをガードしてくれる頼もしいソフト「Dr.Web for Android」を紹介してみたいと思います♪♪

スパイウェアのリアルタイム検出やもうXperiaの中にインストールされてる悪意のあるプログラムを検出してくれる、結構本格的にPCライクなセキュリティーソフトだったりします♪


2010年8月13日追記

コメントで教えてくださいましたuedaさん本当にありがとうございました♪♪
えぇと…実はこのソフトはまだPublic Beta Testing(β版を公開してテスターにテストしてもらってる状態)にあるみたいで、今後もしも正式版は有料版のみ…とかになっちゃった場合には現在インストールしてるβ版は使えなくなる可能性もありますので、そこの点を注意して使ってみてくださいorz


※ここの画像も全部サムネール表示されてますので、クリックで原寸大拡大が出来ます。




















実際に使ってみよう!

それでは実際にインストールされたDr.Webを起動させてXperiaを保護してみたいと思います♪




















これで取り合えずは大丈夫…??

実際にこれで全て大丈夫…っていうコトは絶対にありえませんが、セキュリティーソフトが入っていれば、人的ミスがあったときのためにも心強くはありますよね♪

他にもいくつかセキュリティーソフトがマーケットに置いてありますので自分の環境にあったモノを選んでみるといいかもしれない…ですorz


バッテリーの持ちは結構いい方です

これもフィードバック頂いてましたTKSさん本当にありがとうございました♪
えぇと…バッテリーの持ちについてのご質問を頂いてましたので、ちょこちょこ記事を追加してみますね♪

PC用のセキュリティーソフトは常時ずっと一挙動一挙動を監視してくるので、ノートPCとかだとバッテリー動作中はとても厄介なソフトになっちゃいますが、このDr.Webはもしかしたら常時監視・・じゃなくて、「何か特定の行動を起こした時だけ出てきて監視する」ような感じでガードしてるんじゃないかな・・って思いますorz

・・・そのくらいバッテリーの消費は入れても入れなくても同じくらいだったりします(笑)

基本的にDr.Webのリアルタイムガードが発動する時は実はそんなに多くなくて、

・アプリをアップデート、新規インストールする場合

だけ…だったりします
普段はタスク切り替えソフトにも項目が出てこないほど影が薄くて、アプリをインストール、アップデートしようとした時に初めて「This app is clean」っていうメッセージが出る…くらいですね。

ただ、外出先で大量のアプリアップデートをしようとすると、その常駐がずっと・・・になりますので、バッテリーの減りは激しくなります…ので、そこだけ注意できれば全然快適に使えると思います♪


関係がありそうな他の記事

Docomo SO-01B Xperiaに関するブログリンク
記事が膨れ上がりそうですのでこっちで一括ターミナルしてますorz


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TKS)
2010-08-12 19:46:14
Andoroidは野良アプリとかも入れられますし、
セキュリティホールを突かなくても、偽装アプリとして悪意あるアプリケーションのインストールする可能性もあって怖いですよね……
丁度昨日、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/11/news026.html
なんてニュースもでましたし……

この手のアンチウィルスソフトで一番気になるのがバッテリーの持ちなのですが、入れてみてどうでしょう?
Xperia、作りがうまくないアプリケーション(初期のIMONIとか)入れると面白いようにグングンバッテリーが減っていくので、そのあたりが気になります。

ある程度様子をみて、また記事にしていただけると嬉しいです☆
返信する
そ・・・そんなニュースまであるのですね・・・orz (Trancend(管理人))
2010-08-12 22:44:51
TKSさんこんばんは~


> Andoroidは野良アプリとかも入れられますし、
> セキュリティホールを突かなくても、
> 偽装アプリとして悪意あるアプリケーションの
> インストールする可能性もあって怖いですよね……

そうなんですよね
実はこのソフトを入れようって思ったのは
最近よくマーケットからアプリをインストール
しようとする時に出てくる「このアプリは
以下のようなシステムにアクセスすることが
出来ます」っていうメッセージに
本来、電話自体には全然関係の無いアプリ
(例えば着信音にする機能のないただの
音楽プレイヤーアプリ)に「電話」や
「電話番号」を操作する項目が入ってたりしてて
ゾッとした経緯からでした・・orz


> 丁度昨日、
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/11/news026.html
> なんてニュースもでましたし……

ぉぁっっ

> ユーザーの電話番号などの情報を外部に
> 送信している不審な壁紙アプリが
> 見つかったと伝えた。

ここここ怖すぎます
確かにマーケットに壁紙アプリって沢山あって、
中には犬とか猫の壁紙だけを集めてきてくれる
可愛いのとかもあったりして油断してましたが
こんなのが潜んでるなんて考えたら
ちょっと及び腰になっちゃいそうですねorz

でも情報本当にありがとうございます
そのリンク先の情報もブログ記事を更新して
リンクさせていただきますね♪♪


> この手のアンチウィルスソフトで
> 一番気になるのがバッテリーの持ちなのですが、
> 入れてみてどうでしょう?

> Xperia、作りがうまくないアプリケーション
> (初期のIMONIとか)入れると面白いように
> グングンバッテリーが減っていくので、
> そのあたりが気になります。

ですよね…
常駐型だったりしますとある程度までの
バッテリー消費は予想できますが、それ以上に
なっちゃうとちょっと実用性が犠牲にされますので
そことの兼ね合いが難しいですよねorz


えぇと…Dr.Webのバッテリーへの影響ですが
一応、現在のバージョンだとインストールしても
それほど大きくバッテリーを消費してる・・っていう
感覚はありませんので、大丈夫(?)だと思いますorz

普段の時はタスク切り替えソフトにも
Dr.Webが出てこなくて、新しくアプリを
インストールしようとした時に初めて
「This app is clean.」っていうメッセージが
表示されて「あ、監視してたのね・・・」って
わかるくらいな感じです(笑)

ただ、外出先でアプリケーションのアップデートを
大量に行ったりする時に、いちいちDr.Webが
1つ1つのアップデートをチェックしますので
その時に物凄いバッテリーを消費しますorz


> ある程度様子をみて、また記事にしていただけると嬉しいです☆

はいっっ
でも確かにバッテリーの方面は全然気が付きませんでしたので
フィードバック本当に嬉しいです♪

後で更新させていただきますね
返信する
まだベータ版のハズ… (ueda)
2010-08-13 09:45:36
Dr.Web for Android は未だ public beta testing のステータスのはずなので、現時点では無料ですが、将来に渡って無料かどうかは不明です。

public beta testing の期間が終了すると起動しなくなったりするかもしれないのでご注意ください。

※ 私は Xperia 持ってないので試せないんですよねぇ…
返信する
なるほど・・・orz (Trancend(管理人))
2010-08-13 12:39:55
uedaさん初めまして
コメ&ご覧くださって本当にありがとうございます♪♪


> Dr.Web for Android は未だ
> public beta testing のステータスのはずなので、
> 現時点では無料ですが、将来に渡って無料か
> どうかは不明です。

> public beta testing の期間が終了すると
> 起動しなくなったりするかもしれないので
> ご注意ください。


そ…そうだったんですねorz
スミマセン全然気が付いてませんでしたorz
確かに有料版みたいな出来でしたので
何かあるのかな…っとは思ってましたが
βテスト中なので無料にしてる…っていう
可能性は十分ありそうですねorz


でも教えてくださって本当にありがとうございます♪
今、その旨を記事に追加させていただきますね♪
返信する

コメントを投稿