記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

地域史や記念誌制作のノウハウ

2014年04月19日 22時54分30秒 | 福博まちの記憶

地域史や記念誌を作る場合、メインスタッフに経験があれば進行もスムーズですがノウハウがないとムダな動きや必要な課程が省かれて、結果としてミスやまとまりのないものができるケース多し。過去、たくさんの記録誌制作に関わらせていただき、冷泉や東光小の記念誌サイト版はコンクールで賞をいただきました。ゼンリン時代を含む幾多の経験で資料収集の課題や収集方法も蓄積済みなので、相談や打合せの段階で課題がクリアになれば視界はずっと広がり、内容の一層の充実に直結します。

博多部の町界町名改正からもうすぐ50年、博多祇園山笠が現行の七流になったのがこの時期なので、再編が行なわれた各流で記念誌が進みます。私はご指名いただき西流の記念誌制作のための準備を3年前からサポート、いよいよ残り1年となり写真資料集めが本格化し、先日も現在進行確認と今後の入念な打合せ。

効率よく、モレなく、万遍なく集めるための段取りと資料づくりも待った無し…。丘部(冷泉地区)はまちづくり戦後史をまとめた際の基礎資料があるので、あとは浜部(奈良屋地区)と旧流の資料(岡流、櫛田流、呉服流、浜流など消滅した流)の確保へ。

写真は手持ちの戦前の旧西町流絵葉書、1枚目・上西町。

2枚目・綱場町。

3枚目・竹若町。



人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム

昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ17冊!

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西鉄貝塚線、37年間の黄色い3... | トップ | 拙著「伝説の西鉄ライオンズ... »
最新の画像もっと見る

福博まちの記憶」カテゴリの最新記事