また、雪が降るかも〜


ミロコマチコは、新作が常に期待される絵本作家で、画家としても活躍しています。



本やCDジャケット、ポスターなどの装画も手がけていて、なかなかいいです。


ここのレストランは、とても混んでいて1時間以上待ちましたが、海や船が見えて、気分はよかったです。


今回も水彩と色鉛筆で描きました。


絵は小さかったのですが、当時の歴史観に基づいて、神話の時代から安土桃山時代、そして北斎の生きた江戸時代、弟子の描いた明治時代まで歴史の勉強をしてきましたね。


それから、銀座の知人の出しているギャラリーGKとギャラリーあづまによって、様々な絵を見せてもらいました。



皆さん、頑張っていますね。
と言いながら、家でおとなしくしていた次の日、横須賀美術館へ、ミロコマチコ展を見に行くことになりました。入ると、大きな動物と 車の立体作品が〜


ミロコマチコは、新作が常に期待される絵本作家で、画家としても活躍しています。
画面いっぱいに生物や植物をのびのびと描いています。




本やCDジャケット、ポスターなどの装画も手がけていて、なかなかいいです。



ここのレストランは、とても混んでいて1時間以上待ちましたが、海や船が見えて、気分はよかったです。
この日は膝が痛くなってしまいましたが、次の日足を引きずりながら、UU会にデッサンに行きました。


今回も水彩と色鉛筆で描きました。
そして、3回目のワクチン接種予約で、バタバタする中、すみだ北斎美術館に出かけました。初めていきましたが、とてもモダンな建物で、北斎で日本史という展覧会でした。


絵は小さかったのですが、当時の歴史観に基づいて、神話の時代から安土桃山時代、そして北斎の生きた江戸時代、弟子の描いた明治時代まで歴史の勉強をしてきましたね。



それから、銀座の知人の出しているギャラリーGKとギャラリーあづまによって、様々な絵を見せてもらいました。




皆さん、頑張っていますね。
私も3/7~12まで、銀座中央ギャラリーで個展があります。

大分準備ができてきました。


大分準備ができてきました。
はがきの絵は90×120cmの大きな絵です。
見に来て下さいね🤗