goo blog サービス終了のお知らせ 

マリーン日記

絵画制作を中心の私の毎日を紹介します。

マリーン日記ーこどもの国、ウィーン・モダン展をみて。

2019-05-26 11:37:10 | 日記
一気に夏になってしまいました。
帽子、日焼け止めが必需品ですね。

そうはいっても、まだ、木陰は涼しくて気持ちいい。
子供の国へ行ってきました。
子供の国というだけあって、幼稚園の子たちや、家族づれで結構人がいましたね。
           
山つつじも咲いていました。

            
途中赤いつり橋もありました。
瓢箪池には、あやめが咲いて、亀は甲羅干しして、あひるが泳いでいました。
とても、のどかな光景を見ながら一休みです。
白鳥池があったり、羊や牛がいたり、広大な園内は、緑もいっぱいです。
            
先日、上皇殿下ご夫婦が訪れ、ミニ新聞になって置いてありましたが、ご結婚祝い金を寄付して作られたとか。
ご立派ですね。
帰りに、フラフープの大道芸を見て~
            
この大きなフラフープは、下手をすると、あばら骨が折れるとか~   うまくいってよかったですね。

5月は、展覧会が多くて~。これからウィーン旅行なので、
とりあえず、国立新美術館の、ウィーン・モダン展を見に行きました。
エミーリエ・フレーゲを描いたクリムトの絵は、思ったより大きかった。
「エゴンシーレのデッサンは、うまいなあ。」と夫は感心していました。
フランス・フォン・マッチュの「画家の子供たち」の絵は、とてもかわいくて、素敵でした。
エミーリエは、高級なモードサロンを姉妹で開き、クリムトがデザインした服のモデルになった。
再現したものが展示してあった、
           

娘のところに行くついでに、銀座1丁目で、友人たち4人の展覧会カトルノ箱展によって。
           

ちょうどこの日は、孫のお誕生日。
飾り付けも頑張っていて、娘の手作りのケーキを一緒にいただきました。  
            
おいしかったです。
もう3歳になって、言葉数もどんどん増えて、先が楽しみです。
双子ちゃんも大きくなって、寝返りを始めました。
顔のパーツは、同じようなんだけど、ひとりがほっぺが膨らんでいるので、そっくりとは言えないかな?

また今度会うのが楽しみです。
私たちは、しばらく海外です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする