小さな日記

ワンクリック募金 毎日クリック!
http://clickbokin.ekokoro.jp/

牛肉 牛乳

2011年07月12日 | 食べ物

汚染牛肉が全国に散らばってしまった。これは、「まさか!」だろうか、「やっぱり」だろうか。みなさんにはどうでしょう。わたしは、やっぱりと思ってしまうと、果てしない虚無のるつぼに巻き込まれてしまうような気がして、やっぱりと思う気持ちをクリーニングすることにしている。

メグミルクが福島の原乳を混ぜているとか、福島の乳牛を北海道に送って育ててもらっているとか、福島、茨城、千葉の牛乳を西日本に送り西日本産と混ぜて、基準値以下の放射線量にして販売しているとか、いろんな情報があって、被災地の避難所や学校給食の映像には必ずと言っていいほどメグミルクがあって、胸を痛めていた。

汚染牛肉が、11都道府県に散らばったのにはびっくりした。牛肉が汚染されているなら、豚も、鶏もだろう。食べても健康に害はないとテレビで言っている専門家がいるが、それは、それだけ一回食べたらのことで、毎食うっすらヒバク食品を摂り続けている日本人にとっては、間違いだ。http://takedanet.com/2011/07/post_93a0.html

クリームパン、プリン、生クリームのケーキ、パフェ、、、、たまには食べたくなるこういうスイーツも要注意。

 


乳酸菌 発酵 酵素 酵母

2011年05月22日 | 食べ物
お米のとぎ汁乳酸菌は、密度は薄いが上手く出来ているようで、いい匂いだし美味しい。本当は1週間ほど待つのだが、せっかちに昨夜、臭い生ゴミバケツにシュッシュとしてみた。朝開けたらにおわなかったから、上出来。これは、掃除、洗顔、空気浄化にも効きそう!飯山一郎氏によれば、放射能にも効くそうだが、梅雨前にお部屋を発酵状態にしておくのは、カビに対抗して良い考えだ。

なるほど、乳酸菌とか発酵とか良いものなのねぇ。そうそう、歯茎に乳酸菌つけてブラッシングするのが良いとも聞いた。

植物性乳酸菌がラブレヨーグルトの100倍はいってるというキャベツの塩づけも作った。
http://www.ntv.co.jp/don/don_02/contents_01/091021.html

ついでにりんごで酵母液も仕込んでみた。
http://handmade.moo.jp/k-1_apple.html

もっとなにかしたくなって、、、らっきょうも漬けた。
らっきょうは、乳酸菌がたくさん出るという本格的(時間がかかる)方法にした。
http://marron-dietrecipe.com/tsukemono/tsukemono_rakkyou.html

そうそう、3日ほど前に、大根が余ったので、切干大根も作っている。

なんだか、あせって、保存食を増やす自分がいる。

町に出ても、以前は心引かれた綺麗なものの購買欲は失せ、本も欲しくなく、ひたすら、食料を買っている。
本能的なものかしらね。

あすは、光合成培養菌っての、作ってみようかと思う。

パンデピス

2011年04月19日 | 食べ物
きょうは、市議会選挙の不在投票のため、家族全員が集合した。実際、外に出たのだけれど、あまりの寒さと氷雨に断念。みんなで食事して、DVD「食べて祈って恋をして」を見て過ごした。

先日購入してとても気に入っている、「あな吉さんのゆるベジ焼き菓子教室」河出書房新社の、最初のケーキ、パンデピスを作った。これで、4本目。美味しいったら!
この本、卵も牛乳も生クリームも使わない、我が家にあるものだけで、発酵なしで、本当に、ただ混ぜて焼くだけの素敵なお菓子が満載。お奨めです。


かんたんパン

2011年04月08日 | 食べ物
いつか本屋で立ち読みして覚えたレシピでパンを作ってみようと思い立った。
ちゃんと記憶したはずだけど、どうも思い出せないのであやふや。
それでも、なかなか美味しくできましたよ!

油や卵がいらない、ねかせる時間もない、かんたんパン。


強力粉150g
ベーキングパウダー小さじ1
味噌小さじ2
水100cc
レーズン ひとつかみ

水以外をボールで手でまぜまぜ。
水を少しずつ入れて、粉っぽさがなくなるまでこねる。
4等分してまるめる。
180度のオーブンで20分。

レーズンはくるみやオレンジの皮、パセリなど、なんでもいいね。

フライパンで焼くスコーン

2011年03月21日 | 食べ物
娘が帰国した。けれど、名古屋空港で4時間待ったあげく、ルフトハンザ航空は成田まで飛んでくれなかった。1万5千円戻るそうだ。機材が準備できないとかの理由だが、空港では機長が成田に行くのを拒否していると噂が飛んでいるそうだ。娘は名古屋のホテルに泊まり、明日帰京。

計画節電が続いているが、我が家が困難なほどのものでなく、また、休日には解除され有り難いことだ。
節電は普段からしているつもりだが、今回は時間帯を選んで電気を使うことを学んだ。
電力が不足しそうな時間帯は、午前8時から11時と、午後6時から9時だそう。そこを避けて、オーブン、アイロン、掃除機、洗濯機、ドライヤーなど使うようにすると、突然の大停電を防ぐ効果があるという。

パンはいつもは行っていなかったパン屋さんが食パンの予約販売をしてくれて、不自由することなくなった。これがとても美味しくて割安。

パンが買えないひとのためにひとつ、
フライパンで焼くスコーン
のレシピを。簡単!

1  薄力粉150g ベーキングパウダー小さじ2 をボールに振り入れる。

2  バター40gを7~8mm角に切り、粉の中で指先でグチュグチュもみほぐし、小豆粒くらいに。

3  牛乳または豆乳大さじ4を、大さじ1ずつ加え、そのたびにゴムべらでさっくり混ぜ、外から折りたた   むように生地をまとめる。こねないように。8等分して手で丸めて平たく形作る。

4  フライパンを熱して、バター少々を溶かし、スコーンを並べて弱火でじっくり焼く。焼き色がついたら   裏返し、ふくらんできたら完成。




焼きドーナツ初体験

2011年03月02日 | 食べ物
息子を送り出して、家事をしていたら、突然「ガガガガガ!!!」と、ものすごい音。頭にドリルを打ち込まれてるみたい。そうか、我が家はエレベーターの隣、とうとう、解体、撤去作業が始まったのだ。まいった。
まさか、ここまで凄まじい音とは。

「心頭滅却すれば火もまた水の如し」の実験をするのもいいが、きょうのところは退散しようと、あわてて家を出た。毎日これだと図書館にでも通うしかない。

待ち合わせした息子とパスタランチを共にした後、一人本屋の立ち読みをしていて、小学館のドーナツブックに出会った。近頃流行のおまけ本。シリコンのドーナツ型とレシピ本がコラボして1600円。揚げるのではなく、オーブンで焼くドーナツが作れるのに心引かれて、お買い上げ。

帰宅して息子と作ったら、粉など混ぜるのに20分、焼くのに15分と、簡単に出来た。すご~く美味しい。ミスドよりず~っと美味しい。実はわたしはミスドは甘すぎてそんなに好かないが、家族は喜ぶのでたまに買っていた。20個も作れば元は取れる良い買い物だったと思う。そのうち、リンゴやアーモンドを入れたり、チーズやほうれんそうを入れたり、バリエーションも楽しめそう。たこ焼きやお好み焼きっぽいのもいいかも!

ピーラー料理

2011年02月13日 | 食べ物
寒いので鍋にしようと思ったけれど、いつも同じではつまらないので、きょうは、野菜を全部ピーラーで薄く長く切ってみた。大根、人参、牛蒡。まいたけ、ちぎり揚げといただきものの白身のお魚(名前がわからない!)の切り身も入れて、白だし、酒かす、醤油、酒で味付け。
不思議なことに、さっぱりした味噌汁のようなお味。野菜たちは、しんなり柔らかく食べやすい。なかなか美味。

スープ修行

2011年01月22日 | 食べ物
わたしが病気になったときに、美味しいものを食べさせてもらいたいので、つれにスープ修行をしてもらうことにした。わたしも、汁ものをもっと上手くなろうと思う。体調が悪いとき、栄養を凝縮して摂れるのがスープだ。

手始めに、高校の同窓生で、オーガニックフードプロデューサー、たなかれいこさんの「スープがごはん」をマスターしてもらうことにした。
れいこさんのレシピは、簡単で美味しい。しかも、この本には、どの季節に食べるのがよいかとか、どんなバリエーションがあるかも載っている。
http://www.612co.net/

きょうは、焼きネギとホタテのスープ。干しホタテのだしが効いて、焼きネギの甘みとあいまってさっぱり美味しかった。

毎朝作る!と張り切るつれである。よろしく!

おやつ

2011年01月16日 | 食べ物
ほんと、寒くなったので、厳寒仕様衣替えをした。よく働いたのでおなかがすいて、おやつを食べようと。

超薄切り蓮根と、超薄切りさつまいもを、オリーブオイルで気長にいためて透き通るくらいにして、バルサミコ酢と塩。油も塩も酢も、味を感じないくらい控えめにすると、蓮根とさつまいもの甘さがひきたち、食感がとてもしあわせな一品に。
8枚切りの食パンに薄くスライスしたりんごとモッツァレラチーズをのせて、トーストにして添えた。飲み物は、甘さ控えめの甘酒。

とても満ち足りたおやつだった。

ハワイアンバナナブレッド

2011年01月11日 | 食べ物
暮れにお土産にいただいたハワイアンバナナブレッドの味が忘れられない。
晩御飯の豆乳シチューを作っていたら、猛烈に食べたくなって、作ってみようと思い立った。
いろんなレシピを参考にしながら、いいかげんに、あの味を模索。
直径20cmのラウンドケーキ型で、
完熟バナナ7本を手でぐちゃぐちゃにつぶし、卵2個、シナモン大量(大事)、カシューナッツ、くるみ、レーズン多量、はちみつ大匙3杯、ホットケーキミックス1.5カップ、菜種油60cc、バター小さじ1、バニラエッセンス数滴を混ぜて、180度のオーブンで45分焼いた。

ふーむ、なかなか美味しくて満足だが、いただいたのより色が薄い。あのチョコレート色って、なんだろう? たぶん、ブラウンシュガーと、オイルが違うのだろうね。

花粉対策

2011年01月07日 | 食べ物
今年の花粉量は去年の5倍から10倍!? 録画しておいた「たけしの家庭の医学」を見たら、れんこんの常食を薦めていた。たった40g、薄切り2枚のれんこんを煮て煎じて飲む。あるいは、食べる。ただし、皮付きで、煮汁も共に。れんこんパウダーも売っている。

我が家では、用心にそろそろ「ペパーミントティー」や「なた豆茶」を飲み始めた。
母には、耳のために「黒豆の煮汁」を作っている。
摂ったらいいと思うものを毎日摂るだけで、なんだか忙しい。

きょうは、七草粥。全部みじん切りにして、大根と水菜も大量に足して。

餃子の皮

2011年01月05日 | 食べ物
きょうは、餃子を皮から手作りしてみた。なんのことはない。皮を買いに行く手間をはぶくため。

わたしが餃子を初めて食べたのは、小学校1年生くらい。
親の友人宅で、満州から引き上げてきたおかあさまが作ってくださった。
そのとき、初めて、にんにくというものを知った。
おかあさまは「にんにくは、臭いが強いから好き嫌いがあるでしょうから少なめに入れましたよ」とおっしゃったが、けっこう強烈な印象だった。

その後、母も餃子を作ってくれたが、にんにくは入っていなかった。皮を作るのが面白くて、テーブルに大きく薄く伸ばした小麦粉のたねを、海苔の缶の蓋で切り取っていくのだ。わたしも手伝った。今のように、ラーメン屋に餃子はなかったと思う。もちろん、餃子の皮も売っていなかった。

けれど、きょうわたしが作った皮は、直径4cmくらいの丸棒状に整えたたねを7mmに切り、それを丸く伸ばすという方法を取った。うどん粉が余っていたので使ったら、焼き餃子より、水餃子の方が合うようだった。薄すぎると破れるし、厚すぎると美味しくない。でも、作るのは簡単。


干し柿

2010年12月06日 | 食べ物
去年おいしかったので、今年は倍の50個近く吊るした干し柿。場所さえ許せば、200個くらい作ってみんなに分けたいな。洗濯物を干せなくなってしまうものね。

大量に剥いた柿の皮。捨てようととして、いや待てよ。柿渋染めってあったわね。
検索してみたら、柿の絞り汁に含まれるタンニンで染まるようだ。
それでは大鍋に柿の皮を入れて煮込んでみましょう。
生成りの木綿とカシミヤシルクの布も一緒に突っ込んでグツグツ。
なんだかけっこういい感じ。
染め上がったらまたご報告しますね!

あっというまに

2010年12月01日 | 食べ物
寝苦しい夜だったが、目覚めはすっきり。ありがたいことに、喉の痛みも咳も取れて、背骨の痛みだけなので、入浴した。頭がかゆかったので髪も洗った。ゆっくり低温浴。あがったら、また眠った。目覚めたら暗くて誰もいなかったので、晩御飯を外食しに行ったのかと思ったら、まだ4時過ぎだった。

それからはなんだか、元気。買い物にも普通に行って、ミルフィーユ風丸ごとロールキャベツも作った。昆布、豆乳、味噌、酒かすで味付けるのがわたし流。なかなか豪華に見えるので、今年の御年取りのメニューにしようと思う。画像は母に二切れ取り分けてから撮った。

夜は、流しの下の鍋類の戸棚の整理と掃除にはまってしまい、ゴシゴシ。
一日、休息を取ると、「なにかしたい!」欲がわいてしまうようだ。
元気になれてありがたい。からだ、ありがとうね!あっというまの回復。まだ鼻がちょっとグズグズ。風邪には、体を芯から温めて眠るのが一番!今回は酒粕と入浴が効いたようです。

喉風邪

2010年11月30日 | 食べ物
朝起きたら、猛烈に喉が痛い。起き上がろうとすると、背骨やら首やら体中の関節がギシギシいって、痛い。やられた!

昨日、歯科医のロビーで隙間風を感じて席を移った。寒気がしてたんだよね。なのに、歯科医の後、あちこちぶらついてしまった。体、ごめんなさい。サインを出しててくれたのに。

一日、お休み。土鍋でおかゆ一合炊いて、家族とは別仕様のご飯。ペパーミントティーに生姜とマヌカハニー。コーヒーは止め。甘酒も作った。一緒に酒かすと全粒粉のクラッカーも。(画像我が家は、てんさい糖なので、色が白くない。茶色っぽいのが素朴でしょ?普通の小麦粉や白砂糖だと両方白いです)これ、美味しい! レシピは↓
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/recipe/recipe.cgi?r_id=R20101124_04

喉と胸と関節の痛みと咳だけで、熱はないので、入浴したら、これが気持ちいい。ずいぶん、すっきりした。その後また一眠り。
寝たり起きたり、食べたりの一日。体中、痛かったりだるかったりには辟易した。