うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

秋の入道雲 ~やっと書けた記録 (追記あり)

2022年01月29日 | うんこの事

あの日は、空が低かった。

 

おはようございます。

10月11日、私はうんこを段ボールに寝かせ、

花柄のタオルを体に掛けてやった。

脇には、うんこが大事にしていたネズミのぬいぐるみも入れてやった。

これは、生前からの約束だ。

「お前が死んだ時は、必ずネズミさんを持たせてやるからな。

そのほうが、淋しくないだろう?」

うんこがまだうんと若い頃から、

私は、まるで自分に言い聞かせるように、幾度となくそう伝えていた。

次は、こんな時、私なら、

普段はケチなくせに、ここぞとばかりに沢山の花を買って遺体を飾るはずだ。

うんこなら、そうだなぁ。大輪のバラが似合うかもしれない。

『ベルサイユのばら』の世界観。

けれど今回は、どういう訳かそんな気持ちになれなかった。

それでも、段ボールは、6キロを超えていた。

「持てるだろうか?」

慎重に抱えてみたが、思いのほか軽く感じた。

「あれ?うんこ、痩せたんか?」

段ボールの中のうんこは、相変わらず二重顎で眠っている。

痩せたように思えないし、死んでいるとも思えなかった。

 

私は、そのまま家を出て、車へ向かった。

助手席に段ボールを運び入れ、霊園への道をカーナビにセットした。

山の上の静かな動物霊園、ここは我が家の猫達が全頭眠っている大切な場所だ。

そのくせ、一度も迷わずに行けた試しがない。

私にとってはもっとも苦手な場所でもあった。

 

静かな住宅街を抜けると、賑やかな市街地へ入る。

そこを抜けると、一気に、嘘みたいにド田舎だ。

さっきまでビルが立ち並んでいたのに、一瞬で山々と田園の風景が広がった。

道は田園を切り分ける役割を果たすようにまっすぐだ。

その先は、左右の山々をも切り分けているみたいに続いている。

その水平線から、大きな入道雲が湯気みたいに立ち上っていた。

「うんこぉ、秋なのに入道雲なんて、おかしいな?」

私は入道雲に見入られたまま、うんこに話し掛けた。

たしかにこの年は、10月なのに、まだ真夏みたいな日が続いてた。

車のエアコンからも冷風が強く唸っている。

その時、カーナビが冷静な声を発した。

「300メートル先を左へ・・・」

液晶に目をやると、左折したら、すぐ霊園だ。

どういう訳か、私は初めて霊園への道を迷わず来られていたと知った。

このまま進めば、3分で着く。

3分で霊園に着く・・・着いてしまう。

私は、まだ300メートル手前なのに、

急にハンドルを左へ切り、道の左端へ車を寄せブレーキを踏んだ。

前を見れば、左折すべき道は見えない。

その代わりに見えたのは、

まっすぐ登って行く道と、真っ青な空を繋ぐ入道雲だ。

ここからは、それしか見えない。

「うんこぉ、行ってみないか?」

今なら、あの雲へ登って行ける気がした。

うんことなら、出来る気がしたのだ。

うんこと私なら、永遠にドライブをし続けられる。

終わる事のない私達のドライブだ。

「うんこぉ、きっと楽しいよね?」

うんことなら、どこへ行っても楽しいのだ。

 

窓の開かないボロアパートだって楽しかった。

獣医さんに「期待しないで」って言われた時、うんこは死ぬと思った。

でも、哺乳瓶の乳首だけは死んでも離さないって顔で必死にしがみ付いてた。

シリアスな時なのに、私は笑っちゃったんだ。

ベランダ付きの部屋へ引っ越してからも楽しかった。

さっそく、そのベランダから生きたセミを咥えてきた時のうんこの自慢気な顔ったら、

本当に楽しかった。

私は、うぎゃーっと叫んだ後、卒倒したから一瞬しか見てないけどさ。

あやを拾って来た時も、私は不安だった。

うんこは子猫なんか受け入れないじゃないかって、すごい心配したけど、

うんこったら、凄かったもんな。

「母さんのお手伝い、買って出るわ」て顔で、あやの面倒を痩せるくらい見てくれた。

あれ以来だ。

いつでも、子猫がやってくると

「はいはい、あら~可愛い子ちゃんね」って慣れた風に迎え入れて、

ほんと、お節介な家政婦さんみたいで楽しかった。

「一週間ももたない。」

そう宣告された時も、うんこは小鳥みたいな声で鳴いた。

「うんちゃん、早く帰りたいのぉ」って意味だろうけど、

プンプン怒ってるくせに小鳥のさえずりだなんて、面白くって笑ってしまった。

うんこが死ぬなんて、思えなかった。

うんこが、私から離れる日が来るなんて、あり得ない。

 

「うんこ、行こう。あの入道雲に乗って行こう。」

きっと、私達なら出来るんだ。

私は、本気でそう思った。

そして、助手席の段ボールに手を伸ばした。

うんこに触れるのは、段ボールに入れて以来だ。

まだ、日が昇らない時刻から、うんこは眠り続けていた。

あまりにも気持ちよさそうに眠っているから、

起こさないようにそっとしておいた。

けれど、数時間ぶり、うんこに触れた瞬間、私は咄嗟に手を引いた。

「硬い。」

つやつやだったはずの被毛は、バサバサした安っぽいフェイクファーみたいだ。

 

うんこは、もう、この体の中にはいない。

 

私は、パンパンになった水風船がはじけるように、爆発的に泣いた。

大声で叫びながら泣いた。

叫びながら、縋りつくように、もう一度うんこに触れた。

まん丸なうんこの体は、どこもかしこも冷たくて硬い。

そのくせ、脇に置いたネズミは、うんこより遥かに暖かった。

「こんなはず、ない・・・」

うんこを手放すなんてそんなはずない。

私は、まだ抜け殻を手放せない。

「こんなことになるつもりはなかったのに。」

 

どうしても手放せない自分に戸惑った。

こんなことになるなんて、そう思ったら、突如父の言葉が脳裏に浮かんだ。

母の認知症は、ますます進行している。

変わりゆく母を、受け入れられない父は、ある日

「もう、どこか、預かってもらえんか?

俺は、こうなるつもりなんか、無かったんだ。

もっと穏やかな老後になるもんだと思っていたのに、

ばあさんがあれじゃ、もう要らん。」

私は、かっとなって、母に言った。

「母さん、私とどこか、旅にでも行こうか?」

すると母は、

「おぉぉ、ええな。わし、温泉行きたい。」

と喜んだ。

 

母さんも、連れて行くか?

このまま、入道雲へ向かい、途中で温泉寄っていこう。

かずこと私とうんこの楽しい旅をしよう。

私は、ネズミを手に取り膝に置いて、アクセルを踏んだ。

けれど、私は道を左折した。

 

母は、連れてはいけない。

あんなじゃじゃ馬、車で大人しくしてるわけないし、

きっと、何度説明したって、

「じじは連れて行かんのか?」って何度でも聞くに違いない。

入院させた時も、そうだった。

あの二人を、最期の最後まで限界まで、一緒にいさせてやりたい。

私には、まだやりたいことが、あの家に沢山ある。

あやのことも、おたまのことも、たれ蔵のこともだし、

のん太のことなんて、問題山済みだ。

 

私はまだ、まっすぐ入道雲を上ってはいけない。

私は、入道雲を背に、あの愉快な家へ帰って行くんだ。

「その時が来るまで、ネズミは貸しておいてね、うんこぉ。」

 

うんこ「さっき、ネズミを踏んでたくせに。母さんめ!」

そそ、うっかり、ぶちゅって踏んじゃったもんな~。

我が家の、まだまだ続く愉快な日々を、雲の上から見ていろよぉ!


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KAZU)
2022-01-29 09:32:17
やだ~~
これからお買い物に行くのに目が真っ赤になっちゃったよ!
何匹も通った霊園に近づくときのことも思い出します。
うんちゃんは私の中でもしっかり生きてますよ!
どうしてうんちゃんだったのかなあ。。
みんな可愛いのにうんちゃんが一番のお気に入りでした。
なんだかお空で銀ちゃんと私たちのこと一緒に話しているような気がします
返信する
Unknown (suzu)
2022-01-29 09:53:48
ホントにやだ〜やだ〜
目からも鼻からも色んな水分出てきたよ〜💧
それに加え、コメント欄開いたらKAZUさんが、これまた私の愛する銀ちゃんのこと書かれているし、涙腺崩壊だよ〜💧
なんで一度も触れ合ったことのない、うんちゃんや、銀ちゃんがこんなに愛おしくて、懐かしいんだろ!

しかしおかっぱちゃん、文章がうま過ぎて、情景が全部目の前に浮かぶから、何かドラマみているみたいだったよ〜📺

こんなに現世で愛されたうんちゃんは、心置きなく天の一番高い所に登って、優しい神様達によしよしされているよ✨ 
返信する
Unknown (警備隊3号)
2022-01-29 10:52:30
もう~~~涙で読めないじゃん。

わたしもアルが虹の橋を渡った時は、アルが納まっている段ボールも見れなかったし最後のお別れなのにその姿も見れませんでした。

秋の入道雲。秋だけど夏みたいな青い空で真っ白な雲。綺麗ですよね。
きっと、うんちゃんがおかっぱさんに「これからあの空へお散歩行くからね」って教えてくれたんだと思います。

あぁ、もう号泣でこれ以上無理。
返信する
Unknown (桜吹雪)
2022-01-29 13:30:32
とっても切ないけど
うんこちゃんとお母さんに対する、おかっぱさんの深い愛情が伝わってくる
素敵な記事でした♡


そして、魂が抜けて、痩せ細って冷たく、固くなった状態のさくらのことを
思い出しました。
肉体があるからこそいろんな体験ができるけど、その体があるからこそ、最後の最期は辛い思いもするわけですもんね。
でも魂は永遠。
私はそれを信じているので、きっとうんこちゃんの魂も、今まで一緒にくらした猫さん達も、どこかでいつもおかっぱさん一家を見守っているんだと思います。

だからまだまだ、私達、頑張らないと~
そして、今、居てくれる猫さんのお世話をしっかりやらなければ!ですね。
いろんな思い出を胸に・・
今この時も大切にしましょうね。

それにしても
いなくなってしまった子達に
今すぐにでも会いたいですね~
返信する
Unknown (小豆ママ)
2022-01-29 14:15:38
うんちゃんとのこと 教えていただきありがとうございました
今朝も今も拝見して.. ぽろぽろ..
こうして文章になさったということは
時間が経ち 少しずつ心が癒えているのかな.. と思いました
うんちゃんはきっと うめさんたちといっしょに
おかっぱさんとおじさんと愉快な仲間たちのこと 見守ってくれてますね..
返信する
Unknown (チコ)
2022-01-29 15:14:32
(≧ω≦。)。。。。。。。うんちゃん! ありがとう☆ 
私はキジトラ好きで、前猫もぽっちゃりさんで見た目うんちゃんに似てたから とってもうんちゃんが気に入って大好きでした。

おかっぱさんのお話に吸い込まれて、入道雲に乗って行きそうな感覚になりました。
うんちゃんは、このブログの中で生きてる!
返信する
Unknown ()
2022-01-29 16:26:32
「母さんはまだまだ入道雲に上っちゃダメだよ、ちゃんと皆をよろしくね」と、うんちゃんが言ってるのが聞こえるようでした(涙)
ずっと以前旅立ったニャンが余命一年くらいと言われてたのに半年立たず旅立ってしまった時、そんなに早く私の元を去ってあちらの世界へ行きたかったの?とつらくてつらくて、一緒に私を連れてってくれないかな〜、いや私が一緒だと嫌なのかな〜、とモヤがかかったような頭の中で半ば真剣に考えてた事を思い出しました。

うんちゃんは雲の上で、今日も可愛くごろんと横になりながら大好きな母さんを見つめてる気がします。
返信する
Unknown (ポンまま)
2022-01-29 21:21:30
そうだったんだね。
ずっとね、不思議に思ってたの。
うんちゃんのネズミさんを
一緒に送り出してあげなかったこと。
でもね、こうして聞いてみると
納得がいったよ。
あたしがずっと心配していた
うんちゃんを亡くした時のおかっぱさんは
やっぱり全然大丈夫じゃなかったんだな、ってこと。
うんちゃんは初めておかっぱさんを
「かあさん」だと思った子だった。
おかっぱさんからも、その事は凄く伝わってきてた。
だから別れは、これまで以上に凄く辛いことに
なるんじゃないか、ってね、思ってたのよ。
うんちゃんとのお別れの様子を
やっと教えて貰えるまでになった、ってことなのかな?
私もポンちゃんとの別れを、想像しただけで
一筋縄ではいかないだろうな~って思うのよ。
けど、ねこ師匠のおかっぱさんの教えのお陰で
きっとね、今は乗り越えられる気がしています。
うんちゃんは、可愛くて、健気で、面倒見がよくて
食いしん坊で、本当に最高の女の子でした。
みんなの記憶の中に、今も生き生きと生きている
うんちゃんは、永遠に不滅だね。
おかっぱさんが、責任感のある人で、本当によかった。
父さんもカズコさんも、ねこズもおじさんも(最後かよ!)
みんなおかっぱさんを必要としてるんだものね。
それに応えられないようじゃ、女じゃない!!(*≧艸≦)
実はおっとこまえな、おかっぱさんが
あたしは大好きだよ。笑
返信する
KAZUさんへ (おかっぱ)
2022-01-30 06:28:29
かずさん、おはようございます。
お買い物の前に、恐縮です~。
ありがとうございます。
霊園に連れて行くのは、その子への最後のお役目ですもんね。
抜け殻であっても、それと別れるのは、なんとも切ないものですね。
うふふ、銀ちゃんとうんこなら、
どんな話をするでしょうね~(笑)。
返信する
suzuちゃんのかあちゃんへ (おかっぱ)
2022-01-30 06:34:22
かあちゃん、おはようございます。
涙腺崩壊するくらい、真剣に読んでいただき
ありがとうございます。
銀ちゃんもうんこも、なんというか、
ちょっと古風な雰囲気のする子だもんね。
私も、あの銀ちゃんの味わいある佇まい、
今も鮮明に脳裏に浮かびます。
大好きな猫さんでした。
すずちゃんも、うんこや銀ちゃんも、
人と出会って、名前を貰って、いろんな人から思われて、
本当に幸せな猫達ですよね。
まあ、同じくらい、それ以上、
出会った人達を幸せな気持ちにさせてくれるんだから、
猫は本当に、凄い威力を持っていますね!
返信する

コメントを投稿