goo blog サービス終了のお知らせ 

還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

藤原効果のようですね

2013年10月24日 | 雑記帳(その他)
台風27号と28号、27号が西にあって停滞気味。28号は27号を追いかけるように西に進んでいます。
太平洋上に台風が2つでき、比較的接近すると複雑な動きをします。
藤原効果と言うそうですが、今回は時間待ち型のようです。
西にある台風が、東から西進してくる台風を待つ形です。

今回の2つの台風はかなり離れているので、28号は27号に追いつくことはなく、多分もう少しで東にそれますが、そうすると27号も北東に動き出すのではないかと思います。
1965年の24号と25号もこんな感じでした。
中学生の頃は気象にとても興味があり、学校の図書館で気象に関する本を次々に借りては読んでいました。
新聞やテレビによる台風や雨の情報は、大変興味深かったです。

藤原効果による台風の動きは他にもあり、私が覚えているのでは、2つの台風がお互いに反時計方向に回っていたこともあります。回るうちに小さい台風のエネルギーが大きな台風に吸収されてしまうので、何回も回ることはありません。こんな事が起こるのは太平洋上ですが、回る中心辺りに島があり人が住んでいたら大変ですね。