還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

今朝起床時の気温

2013年02月26日 | 日記
今朝起きた時の気温、3℃ジャスト。
なんだ、大したことないじゃん
って言わないでくださいね。

これ、今朝起きたときの心室、ん?
心室じゃなくて寝室の気温なのです。
火の気がない部屋なので冷える冷える、ついにこの冬最低を記録しました。

でも去年はもっと寒い朝があって、たしか2.2℃かそのくらいだったと思います。
このくらいの気温になると外気は氷点下です。雨戸が凍り付いて開けられません。
今朝は-2℃を下回っていました。

会社の事務所は築40年以上になるスレート葺きのとても古い建物で、耐震もちゃんと出来ていないんじゃないかと思います。豪雨の時は雨漏りしますし・・・・^^;;;
窓のサッシもアルミじゃなくて鉄のサッシなのです。
鉄のサッシは隙間だらけなので、外の冷気がどんどん入ってきて床に滞留するんですね。
それで冬は靴に入れるカイロが必需品です。カイロがないと指先がしもやけになるんです。
部屋の上の方は暖房で熱せられていますので、上下の温度差は相当あります。

そういえば、耳たぶがしもやけになっています。子供の時は毎年なっていたしもやけですが、二十歳になる前からはまったくならなくなったんです。
でも50後半から再び悩まされるようになってきました。

NHKのど自慢の予選会を観ました

2013年02月24日 | 近郊・日帰り
2月24日放送のNHKのど自慢
滋賀県大津市民会館からの放送なのですが、当日観覧希望のハガキを出していました。
が、しかし3倍近い倍率であえなく落選。
ただし前日の予選会は観覧自由とのことだったので、開始時刻に着くように出かけました。
11時45分開始、17時20分終了というなかなかの長丁場でした。
予選出場者数はなんと250組。出場応募はもっと多いらしく予選出場者も書類審査で選ばれるそうです。

会場に着いたのが開始時刻ちょうどで、始まりかけでした。
座席はもっと空いているかもと思っていましたが、1200席の大半が埋まっていたので、ちょっと驚きました。
予選会の模様は来月深夜にローカル局で放送されるとのことで、いろいろ説明がありました。拍手の指導もありましたよ。出場者にもマイクの持ち方、歌い終わってから次の出場者へのマイクの渡し方、退場のしかたなどずいぶんと細かく説明がありました。
特に念を押していたのが、番号と歌の題名だけ言うこと、でした。

250組全員歌い終わったのが16時10分。予選は3部に分かれ、間にそれぞれ10分の休憩がありました。
へえっと思ったのが同じ曲で複数のエントリーがあると一気に続けるのです。
最も多かったのがゲスト歌手の持ち歌で5人のエントリーがありました。
この中からもっとも上手な方が多分選ばれるんだろうと思って聴きました。

審査時間はちょうど1時間、250組から20組が選ばれるので競争率は10倍以上です。
その間は芸人さんが楽しませてくれました。
あと、NHKの番宣とか。
17時10分から本選出場者の発表があり、20分に終了しました。

2012年の医療費

2013年02月10日 | 税金・保険料・医療費等
一昨年(2011年)の医療費は年間で15万円ほどになり、生まれて初めて税金の還付請求を行い、数千円の還付がありました。
昨年(2012年)は春先から薬が減り(ワーファリンとバイアスピリンが一気に無しに)、検査も減ったのでどうかな?
年初に領収証を見ながら概算してみたところ、9万円弱となり税金還付の対象になりませんでした。

ううむ、残念、いや喜ばしいことかな?
歯医者にもあまり行かなかったので(一度だけ)、このまま推移して欲しいものです。

ちなみに今飲んでいる薬は
アーチスト錠、タケプロンのジェネリックであるランソプラゾール、それにリバロ錠の3種類各1錠です。
退院した頃は薬が1日7錠くらいありましたから、まあまあ減った方でしょう。
アーチスト錠は2.5mgなのでジェネリックはありません。
これは心臓の薬ですが、他は胃薬だったりコレステロールを下げる薬です。
リバロ錠・・・コレステロールを下げることで動脈硬化が押さえられるので、心臓病の予防薬と言えるかもしれません。
中性脂肪は高い方ではありませんが(大体中ほど)、コレステロールは以前上限を出たり収まったり。出ても大幅には超えなかったのですが・・・・
薬を飲み始めてからは真ん中ぐらいです。

先日下関で泊まったホテル・・・・大浴場のロビーに血管年齢測定器がありました。1回100円なのですが、あいにく財布を部屋に置いていたので、測り損ねました。

27回目の外来受診

2013年02月09日 | 手術後の外来診察
2月8日は退院後日27回目の外来でした。
ずいぶんな回数になってきましたが、近所の循環器科と手術した滋賀医大と合わせて年に10回くらいの診察回数になっています。このペースでいきますと70歳になる頃には100回を軽く越えてしまいそうです。そして80歳になれば200回を越え、90歳では300回、100歳では400回・・・ってほんまかいな(笑)

前回の診察は休暇を取って金曜日に行って、しかも次の月曜日まで休みだったので4連休でしたが、今回も金曜日休暇で月曜日まで休みなので4連休です~♪
また4週連続金曜日休暇なのです~♪♪♪
有給休暇の回数を数えてみると、これから今年中毎週金曜日に休みを取っても余ってしまいます。事情の許す限りは休む所存というか、就職して42年目、そして最後の年なので休みも仕事も思い切り楽しみたいと思っています。
これでも休暇取得率は通算で60%に届くかどうかといったところです。
年間で半日休暇が1回だけという年もありましたから・・・・

さて前置きが長くなりましたが、今回の診察は久しぶりにレントゲン、心電図、採血がありました。
採血の結果は次回に判明しますが、心電図もレントゲンも聴診も異常なしでした。
心電図測定の時に、検査技師さんに聞いてみると何か所見がありそうでしたが、先生は特に問題はないとのこと。
レントゲンもきれいでした。
レントゲン写真で肺はX線を通すので黒く、そして心臓は白く映りますよね。
もし心臓が腫れて大きくなったりすると、前回の写真との比較で変化がわかります。
肺のレントゲン写真は左右外側の下端が鋭角になっているのが正常なのですが、水が溜まってくると角が取れて丸くなってくるそうです。しかし少々水が溜まっても自覚症状はないらしいので、心臓の検査ついでに肺の状態がわかるのは良いですね。

もうひとつ気になっていたこと、少し前に書きましたが、血圧を両腕で測っていただきました。
結果は右が112-62、左が116-76?・・・
高い方はしっかり覚えていますが、低い方はちょっと自信がありません。
左右差が大きい時は動脈硬化が疑われますが、このくらいの違いは全く問題ない数値です。看護師さんからは大体の人は利き腕の方が高いんですよと。
へえ、それは知りませんでしたが、実は私は左利きで、やはり左の方が高かったのでした。
動脈硬化も(今のところ)セーフです。案外血管年齢は若いのかもしれません(^O^)

フグ~♪

2013年02月03日 | 旅行
行ってきました。
金曜日の有休取得3回目でしたが、念願のフグ食べに下関へ。

新大阪からのぞみで広島へ。広島でこだまに乗り換え、新下関下車。
雨模様だったため、下調べしておいたバスには乗らずにタクシーでホテルに直行。
バス会社に電話かけて路線やダイヤを聞いたのですが、こんな天気でバスはちょっと辛いものがあります。バス停から数分は歩かないと行けないので荷物が濡れてしまう・・・・

フグですが、特別料理はオーダーしなかったので大皿にフグと言う豪華料理ではありませんが、これで十分です。
一応てっさ、てっちり付き

これはフグの唐揚げ。

翌朝雨は止みましたが、まだまだ曇りです。
部屋から関門橋が見えます。

チェックアウト後路線バスで下関中心部に行き、唐戸市場でたくさん買い物をし娘2人に宅配便で送ってやりました。市場の中でにぎり寿司や海鮮丼を売っていたので、ちょっと早かったのですが、昼食に海鮮丼をいただきました。その後海辺を散策し、再び路線バスで新下関駅に行き、新幹線で帰路に着きました。

朝食はバイキングでしたが、トレーに目一杯載せたので^^;;;
昨夜より満腹になりました。写真は撮ってませんが、量だけはものすごいものがありました。
昼食を抜いても良いというつもりだったんですよね。
ところが市場で海鮮丼を食べてしまい、新下関駅構内で焼き立てパン屋が目に留まりついついパンを買ってしまいました^^;;;×2

で、心配した体重は、幸いなことに増えていませんでした。。。