還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

4度目の北海道旅行

2019年07月31日 | 旅行
7月の下旬にマイカーで北海道に行ってきました。北海道旅行は4回目ですが、こっちから自動車で行くのは初めてです。

今回の行き先は主には道東方面、飛行機とフェリー、費用計算して比較すると車の方が10%以上安いのです。それに、こんなことできるのも年齢的には最後かもしれないなっと、自動車で行くことに決定!!

行き先は、、妻の行きたいとこリストは網羅するとして現地3日程度で考えましたが、北海道は何せ広い、市街地を外れるとガソリンスタンドがなかなかなかったりします。

なのでスケジュールには
・どこでガソリン入れるとか
・どこでご飯食べるとか
・どこのコンビニに寄るとか

予め全て決めておきました。不測の事態に備えてガソリンスタンドとレストランは2か所。
日程はホテル3泊と船2泊。

行く時期が夏休みと重なるのでホテルは4月に、フェリーは予約できる初日に速攻で予約。

そして初日、出発です。夜の8時に(^O^)
福井県敦賀のフェリーターミナルに10時過ぎに着きましたが、乗船は11時半からと言われ、時間を持て余します。

また乗船は自動車プラスドライバーと同乗者は別々なのです。それで同乗者とは乗船後に落ち合うことに。

出航は夜中の0時半、1時過ぎには布団を敷いて寝ました。ちなみに和室(畳4畳半とトイレ/洗面所)です。船内の案内はテレビにて、書いたものはありません。

翌朝、朝食は8時から9時まで、カフェテリア方式のレストランです。昼食も夕食も・・・・
支払いは現金のみ。それから陸地から離れていると携帯電話は圏外になります。使えたのは出航後しばらくと、津軽海峡通過時、入港少し前から。

出港から入港まで20時間。入港が午後8時半なので、ほぼ丸1日船旅です。それでいろいろイベントがありまして

ビンゴゲーム、映画が2本(邦画と洋画)、プロによる音楽演奏。クイズラリー。
風呂は日中いつでも入れます。レストランが準備中の時はカフェが開いています。

朝の10時過ぎ、山形沖で同じフェリー会社で苫小牧発敦賀行きのフェリーとすれ違いました。
細かい点では異なりますが、船自体は全く同型です。
和室の窓越しに撮りましたが、ガスと雨滴で窓ガラスがぬれているので、ぼやけています。

午後5時頃に津軽海峡を東に進み太平洋に出ます。

波が荒くなり、揺れも大きく・・・・龍飛崎です。
龍飛崎には10年前に行きましたが、岬を海から眺めるのは初めてです。

そして太平洋に出た頃から気分が悪くなり(船酔い)、夕食どころではなく、、、船内では運動不足からカロリー消費が減るだろうと、お昼食べなかったので、2食抜きだー・・・・^^;;;

結局ホテルチェックインの前にコンビニに寄って、おにぎりと御茶を買って遅い夕食にしました。

期日前投票

2019年07月21日 | 日記
参院選の投票日は今日ですが、いろいろ用事が発生し外出した昨日、期日前投票してきました。当日の投票所は近くの学校ですが、期日前投票所は市役所が最も近いのです。

午前中の用事が終わって昼過ぎに市役所に行くと、多くの市民が期日前投票に訪れていました。まず宣誓書なるものにいろいろ記入し(させられ)、まず選挙区選挙、つぎに比例代表選挙。

比例代表の方は政党名だけではなくて、立候補者の名前を書いても良いのですね。でもまあ、いつもの習慣で政党名を書きました。

そして投票所を出ると・・・・「出口調査」の網にかかってしまいました(^O^)
これは、初めてですね。よく聞く出口調査ってどんなんだろうって・・・・ああ、こういうことなのね。

調査に答えて、昼ご飯を食べに行ったのが1時半。少し遅れ気味でしたが、最後は買い物して帰りました。

引越後の光熱水費

2019年07月17日 | 日記
引っ越して1年が経ちました。なんとも早いもので・・・・
ところで電気、ガス、水道の1年分の請求が揃ったので、引越ビフォーアフターで光熱水費がどう変わったか調べてみました。

ガス 630kWhのプラス(13%アップ)

使用量、増えちゃいましたね。ガスの使用量は立米ですが、ここではkWhに換算。
kWhに換算した理由は、以前はプロパンで今度は天然ガスなのでカロリーが違うためです。それならカロリー換算でも良いのでは?

ですが、、電気に合わせてあえてkWhに換算してみました。

使用量は若干増えたのですが、プロパンから天然ガスに変わったことで、ガス代は大幅に(-30%以上)安くなりました。

単価で計算すると40%以上のダウンです。プロパンガスって高いんですね。道理でサービス良かったわけだ。
(客を逃がさないため)

ちなみに630kWhは天然ガス換算で50立米です。

電気 1,330kWhのマイナス(30%ダウン)

契約している電力会社は同じなので、差の分安くなっています。
この電気のマイナスがガスのプラスより倍以上大きいので、エネルギー消費量は減りました。

ラストは水道 7立米のプラス(3%アップ)

水道は引っ越し後の単価が安いので、7立米のプラスでも少しだけ安くなりました。

垣根等植木がないので、水遣りに使う水がほとんど要らなくなり、減るだろうと期待していましたが、増えた理由は謎です。

ふくらはぎ周りを測ってみました

2019年07月07日 | 雑記帳(その他)
サルコペニアとかロコモティブシンドローム(略してロコモ)とか、何かイメージしにくい言葉を耳にすることがあります。

サルコペニアとは、筋肉量が減少して筋力低下や、身体機能低下をきたした状態
ロコモティブシンドロームとは 骨、関節、筋肉などの運動器の障害のために、要介護になったり、要介護になる危険の高い状態


と、このように説明されていますので、ロコモティブシンドロームの中で、特に筋肉に焦点を合わせたものがサルコペニアと言えます。

筋肉量が減ると、体の自由が利かなくなるため、横断歩道の信号が青のうちに渡りきれないなど、生活に支障が出てきます。

そして必要な筋肉量は、以下のように簡易的に測れます。
両手の親指と人指し指で輪っかを作り、ふくらはぎの最も太い部分でその輪っかが、ちょうどかスカスカか、あるいは指が離れてしまうのか?

で判断できると言われています。

指が離れて隙間が出来れば筋肉量は十分
ちょうどでは将来的にリスクが高い
スカスカだと既にヤバい

とのことですが、別の記事ではふくらはぎの最も太い部分の周囲長を測り
男性では37cm以上、女性で34cm以上なら問題なし
また別の記事では、男女問わず30cm以上なら問題なし

妻は何を読んだのか男性では30cm以上、女性で29cm以上なら問題ない

一体どれが正しいのでしょう?

ちなみに私は33.5cmなので、30センチ以上ですが37cmはない。
指輪っかテストではちょうどです。将来的にリスクがあることになります。

しかしですね、そもそも手の大きさだって人により様々だし、筋肉にどれだけサシが入ってるかでも違うし。あまり信頼度は高くないのでは?

なのでちょっと面倒ですが、片足立ち上がり検査をしてみると良いと思います。

高さが40cmの台に座り
両手を胸の前でクロスさせ
片足を伸ばし
残った足で反動を付けずに立ち上がれるか?

と言うテストです。これができればセーフです。

おそらくこれがもっとも確かでしょう。でも膝痛の方には勧められませんね。

こちらによると片足10cmが出来れば競技スポーツのレベルだそうです。

レンジフードの大掃除

2019年07月02日 | 日記
レンジフードは油で汚れやすく、頻繁に掃除を必要とするのですが・・・・
気合いが必要。。。

あまり汚れてしまうと気合いも入らないので、そこそこの時点で掃除に取りかかれば何とか大丈夫。。。。

と言うわけで・・・・
ファンは3ヶ月毎に食洗機で掃除
最初に付いていたグリスフィルターは、らくだのクリーンサービス(楽天)で買った、レンジフードフィルターと専用枠に取り替え、3ヶ月ごとにフィルターを取り替え。。。汚れ具合は関係なく、3ヶ月ごとです。

この専用枠とフィルターは引っ越し直後に業者が売り込みに来て、危うく買うところでした。今しかこの値段で買えませんとか脅されましたが、値段が通販の倍以上していました。

そして実は・・・・それ以外は全く手入れしていなかったのですが、引っ越し後1年になるのでそろそろしたほうが良いのかなあ・・・・?

と重い腰を上げて、通常の掃除に加えて
整流板の、特に内側
本体内側でフィルターよりは外側部分
(↑わかりにくいでしょうか?)
この部分は油が溜まりやすいのでと説明書で図解された部分

これらの箇所はさすがに油っぽい。

整流板を取り外し流しに置いて、洗剤をたっぷり付けて、古いスポンジで洗います。整流板は鉄製で折り曲げてありますが、うっかりすると鉄板の端で切り傷ができてしまいます。気をつけていましたが切り傷が3箇所。

カット面にバリはありませんが、丸みを付けるとか、もう少し仕上げを丁寧にしてくれていれば、と思います。

ガスコンロを古新聞で広めに覆い、洗剤を付けた古いスポンジでゴシゴシ。

・・・とまあこれで、綺麗にはなりました。次は半年後か1年後か?

シロッコファンは掃除しにくいですが、食洗機が有れば大変強い味方です。レンジフードのトリセツには使って良いという表現は無く、どちらかと言えばダメみたいな解釈ができるのですが、そこはいろいろ検討して自己判断でやっています。