☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

そしてJAFを呼ぶ。

2010-02-11 18:25:22 | 美瑛的生活・美瑛的行事
ブリザード、メガネのレンズ落としに続き、またまた車関係のトラブル・・・
これは全てわたしが悪いんでございます。
さっきJAFが帰りました。
アパートの駐車場で・・・・埋まったんです。
情けないことに・・・・。
午後4時頃ガーデンハウスから帰ってきて、駐車場に入れたんです。
右横の方がお出かけしていて空いていて、なんとなく右寄りにタイヤ幅くらいずれたんです。
その瞬間カクッとは挟まった様な感じになり、出直して左に寄せようと思ったんですね。
そうしたらもう、にっちもさっちも行きません。前にも後ろにも行きません。
タイヤの空回りする音だけが響きます。
あちゃー。
この車はシティ四駆。多少埋まっても2、3度切り返せば出られたんです。
タイヤ周りを除雪し、何度も挑戦したけれど、深みにはまるばかり。
30分経ったところで諦め、JAF呼びました。
もう、すんごく恥ずかしい・・・・。

JAFに入会してからもう18年くらい経ちますが、呼んだのは3回。
一回目はキーをいれたままロック。
今の車じゃ考えられないけど、昔はそうだった。
18年前はカロ-ラⅡだったなぁ。
車を買い換えたとき、トヨタの営業マンに勧められて入りました。

2度目は、これはもしかしたら大事故に繋がるかも知れない大変な事態でした。

そのときも車を買い換えた時でした。スプリンターです。
買ってからまだ一ヶ月も経っていないのに旭川のトンネルに入ったとき、ライトを付けたら、電気系統が全て消え、エンジンがストップしました。
ハザードランプも付かないので、高速で走っている車が追突しないかともうドキドキでした。
ボンネットを開けて、外れている線を入れてみたら、ライトが付いて、幸いにもJAFが来る前に車は動いて、トンネルの外に出すことが出来ました。
これはトヨタの整備不良でした。
納車する前に電気の線を繋げるネジを締め忘れていたのでした。
一ヶ月間は普通に走れたのに、この日に緩んでいる線が外れたのでした。
大事故にならなくて良かったけれど、これで何かあったらどうなっていたのでしょう。

だから、今日の出来事は、恥ずかしかったけれど、まぁいいか。。って感じです。
毎年4000円の会費を納めて18年。72000円も払ってるんだから、使わなきゃって・・
そういう問題じゃないか(^_^;)

あ、そうそう、今日デジタルカメラ買いました。
だましだまし使っていたカメラがもう限界で、電源も入らなくなりました。
レンズカバーが外れて、しかもレンズが元の位置に納まらなくなりました。
安いカメラだったけれど、気に入っていたので残念。
なのでバッテリーを使える同じカメラを買いました。
CASIO EXILIM です。なにせバッテリーの保ちが半端無く良いんです。
アウトドアで使うから?扱いが雑だから?安いから?壊れやすいのかな?
デジタルカメラは消耗品になってしまいました。
中学生の時お小遣いで買ったフィルムカメラはまだ使えるのになぁ。



新しいカメラで撮ってみました。今までと全く変わりがありません。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これでお掃除も楽しい? | トップ | 三愛の丘 スノーシュー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿