☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

フルートレッスン

2016-07-02 06:39:54 | 札幌
フルートレッスンで、札幌に行きました。
体調を崩して、回復しても、その後の長距離運転はちょっぴり不安も。
夏風邪のような喉の痛みが気になるところ。

ドラッグストア、ホームセンターで買い物を済ませ、時間が少しあったので、カラオケボックスでレッスン前練習してみる。

レッスン開始。
ロングトーンの後、今回初めて「花のワルツ」を見てもらう指周りの難しい曲では無いので、音の響きを中心に練習。
なんだか身体に力が入って、音がカスカス。
特に、喉に力が入り、全然ダメ。
本当は、「葦笛の踊り」も見てもらうはずだったけれど、絶不調だったので、不調の原因を探る。

最近、音の響きが悪い。
音も出ない。

フルートを習い始めの頃、指周りは全然だけだったけれど、私は音が出る人だった。
多分それは、昔劇団に居て、腹式呼吸に慣れていたからだと思う。

最近は先生に、以前の方が音が出ていた、と言われるようになる。
あああ(T . T)

そして、先日の体調不良で1週間練習出来なかったから、取り戻そうと必死だった。
でも、そうすればするほど空回り…
しかも練習内容を先生に話すと、「やり過ぎ」という言葉が(^^;;
もう、副作用でも何でもなく、練習のし過ぎで、小指が攣ってたから…

フルートを始めた頃、音が出るようになって、指が動くようになって、ヴィブラートが出来るようになったあの感動と、練習方法をもう一度見直してみる事にしました。


道央道岩見沢SAのバラが綺麗でした(^^)


そして、翌日、練習。
低音や、倍音を意識し、体の力を抜く。
頭は、首に乗っかっているだけ、と意識すると、口の力が少し抜ける。
回らなかった指回りも、少し動くようになった。
ちょっとしたこと、なんだけどね。
もっと楽しく、そして、丁寧に吹こうと思う。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りの晴れ〜〜 | トップ | バラが咲き始めています。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やこ)
2016-07-16 14:44:46
花のワルツ…すごい!憧れです。

>指周りの難しい曲では無いので、
って、、、私には、とても難しいですけど(汗)
憧れの曲なので、時々遊びで吹いてみては実力の無さを実感してガッカリしています。

さらっと吹けちゃうまこにゃんさんは、やっぱり、練習量が違うんでしょうねぇ。

実は今、H足部管を追加で注文中です^^
ただでさえ動きの鈍い右の小指が、更に大変な事になりそうですが…
久し振りにとてもワクワクしています。
Re:Unknown (まこにゃん)
2016-07-17 05:52:42
やこ様
花のワルツ、指周りが速いところ、格闘中です(^^;;
持っている楽譜の編曲が、吹きやすくなっているので、頑張って練習してます。
今回は、葦笛の踊りがメインなので、花のワルツは、短めに吹く予定です(繰り返しは、しません)
可愛らしい綺麗な曲ですよね。
練習していても楽しい気持ちになるので、この曲を選んで良かったと思います(^o^)/

コメントを投稿