札幌からも日帰りで来て、あまり長くないコースということで、三段山に登って来ました。
メンバーはかすみ草さん、おつねんとんぼさん、おきゃんさんとわたしです。
朝8時半に上富良野町白銀荘で待ち合わせ。
8時45分に出発しました。
前日の雨で最初からドロドロの状態。雨にぬれた笹も、風を通さないので湿度が高い。
しばらくはお花の無いようなコースと思っていたら、可愛らしいコヨウラクツツジがありました。
登り始めてすぐのところでずいぶんたくさんのお花を咲かせていました。
クロマメノキ?山のブルーベリーも咲いていましたよ~。
笹地から赤エゾ松の原生林を抜けると、まだまだ雪が残っていました。
本当はここでダイナミックな景色が広がるんだけどなぁ~。残念。
ナマコ尾根と呼ばれる比較的緩やかな斜面を歩くと、イソツツジの群落がありました。
イソツツジとコケモモ。
三段山の夏山は2006年に登っていて、秋が本当に綺麗な山だなぁ・・と思っていました。
山スキーのメッカとして、冬山はとても人気の高い山ですが、夏山は他の山に行く人が多く、登山者は少ないのです。
しばらくぶりに歩いたので、かなり新鮮な気持ちで歩いていました。
長い長い雪渓。なかなか疲れます。
この雪渓を抜けたところから、本格的に高山のお花が登場します。
キバナシャクナゲ
エゾノツガザクラ
ショウジョウバカマの群生。
こんなにたくさん咲いているのは初めて見ました。
ハイマツとナナカマドを抜けると、一気に岩山の雰囲気に。
そして。
イワヒゲ
イワウメ。かわいい!
エゾノツガザクラ。2度目の登場(^^ゞ
迫力のある景色だけれど、霧で全容が見えません(T_T)
山頂下にはメアカンキンバイ。
そして三段山の山頂に到着です。
霧は掛っていたものの風もなく穏やかで、「天気予報の晴れ」を信じて、少し長く待つことにしました。
お昼ごはんを食べて山頂の周りを散策。
通行禁止になっているOP尾根の方に、安全な場所まで下りて見ました。
裏側の岩塊がすごい!
でも、そこにはお花畑が広がっていました。
ミネズオウ
エゾコザクラ
ダケカンバの下に群生してます。
エゾコザクラ
コエゾツガザクラ
これもコエゾツガザクラ。
一週間後にはもっと見頃になるかと思われます。
1時間経ってもお天気は変わらず、記念撮影して、下山する事にしました。
標識が取れているの(^_^;)
下山時も晴れては来ず、お花に立ち止まることも無く、どんどん下りて行ったわけですが、途中で前十勝の姿が見えてきて、感動!
下りは登りよりもっと滑って、すごい事に。
あんまり綺麗な画像じゃないですが、こんな感じ・・・(-_-;)
そしてあっという間に登山口に到着しました。
登り 2時間20分 下り 1時間20分
現在、崖尾根コースは通行禁止のはずです。
ドロドロの登山だったけれど、標高が高いだけに、迫力がある山です。
おしゃべりしながら楽しい登山が出来ました。
帰りは白銀荘の露天風呂でまったり!
登山口に温泉があるのって、最高です(^^)
最新の画像[もっと見る]
- 三段山縦走 2024/10/3 1ヶ月前
- 三段山縦走 2024/10/3 1ヶ月前
- 三段山縦走 2024/10/3 1ヶ月前
- 三段山縦走 2024/10/3 1ヶ月前
- 三段山縦走 2024/10/3 1ヶ月前
- 三段山縦走 2024/10/3 1ヶ月前
- 三段山縦走 2024/10/3 1ヶ月前
- 三段山縦走 2024/10/3 1ヶ月前
- 三段山縦走 2024/10/3 1ヶ月前
- 三段山縦走 2024/10/3 1ヶ月前
沢山の高山植物があるんですね~!もうエゾコザクラが咲いてるなんて!見れて良かったですね~!私大好きです。
それにしても残雪多いですね~!今年は冬が厳しかったのですね
三段山は冬山では良く知られているんですが、富良野や十勝岳のほうにみなさん行かれるので、穴場かも知れません。
お花は1週間以上先の方が見頃のようです。
7月に花見登山をしたいのですが、山はどこも雪が多く迷っているところです(^^)
それにしても すごい雪渓ですね。
十勝連峰の一部なので、多くのお花がありました。
でも、ドロドロ(^_^;)
最初の一時間はドロドロと湿気との戦いです(^_^;)
今年は雪が多くて、山に行くのも考えてしまいます!