☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

浦臼山に行くつもりだったけど・・

2011-05-19 20:03:48 | 山・散歩・ジョギング

久し振りにフルートのレッスンも無い、純粋な?休日です。
前々日あたりから山の本を見て、どこか良いとこ無いかなぁ・・と探っておりました。
沖里河山?音江山?浦臼山?と考えた結果、浦臼山に行って見たくなりました。

でも、前日までの天気予報は「快晴」になっていたのに、当日は曇っていて冴えない天気。
しかも「午後から晴れ」で、早朝からの準備もむなしく、お出かけは朝9時を回っていたのでした。

旭川鷹栖インターから砂川奈井江インターで下り、奈井江の道の駅を経由して浦臼町へ行きました。
神社を通り越して地図で調べた道を行くけれど、この道で良いのかと悩み引き返します。
道が細くなった辺りで道案内が有ったらなぁ・・・と思いました。
まあ登山口はそんなもんなのだけど、逆側の月形道民の森は、しっかりしていて分かりやすく、そんな感じを思い込んでいたわたしが甘かったのだなぁ・・と思います。

浦臼でお昼近くになったので、滝川に行ってお昼ご飯を食べようと思っていたのですが、せっかく浦臼まで来たので観光しようと回ってみます。
まず鶴沼公園・・・・鶴はいません。記念写真だけでも・・


そういえば神社の桜が綺麗だったことを思い出し、戻ってみました。

大正解!
ソメイヨシノやエゾヤマザクラもあって、なかなかgood!
これはスモモかな?


そしてミヤマスミレの群生です。

ミヤマスミレは決して珍しい花では無いけれど、これだけの群生を見たのは久し振りだったので、うれしかったです。

そして浦臼を離れ、滝川から赤平方面へ曲がり、丸加高原に行ってみました。
ゴルフ場もあり、羊の牧場もあり、人の手の入った整備された高原です。
のどかです。


ここでお弁当を食べて、まったり。

一番高いところに車が見えたので、そこまで行ってみることにしました。


緑が綺麗~。
でも山登erとしては、山頂まで車で行くのは反則だな・・
山頂展望台には、ハイマツもあって、松ぼっくりも転がっていました。
拾っちゃうんだな~これが(^_^;)

国道12号線をチンタラと旭川まで戻り、イオンとホーマックで花苗を買い、帰って来ました。
登山はしなかったけれど、浦臼と丸加高原でお散歩をして、のんびりした休日を過ごしました。

美瑛は綺麗だけれど、ずーっと美瑛だけで過ごすと何か見失うような気がします。
良い季節に外に出るのも良いもんです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チシマザクラ | トップ | アネモネがいっぱい咲いてます。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿