☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

赤岳から白雲避難小屋 2015/7/30

2015-08-01 05:15:04 | 山・散歩・ジョギング
表大雪の花の季節は、やっぱり赤岳でしょう!
ここ数年は毎年のように登っている、銀泉台からの赤岳。
今年も登るよ~!

朝5時15分に美瑛を出発。
ちょうど2時間で、銀泉台登山口に到着。
あの、広~い駐車場に車6台。
平日とは言え、まだハイシーズンだと思うんだけどなぁ。

まぁ、静かな山歩きが出来るから良いやね(^^)

朝食食べて、7時40分出発。


シロバナニガナ発見!



オオバミゾホオヅキも。


そして、お馴染み登山口に到着。

この標識見たら、今年も来られたって感動しました。
なんだか分からないけれど、この山に来ると、心が解放されるんです。



コバノイチヤクソウ。




なんと無く、登山道が広くなった様な気がします。


あった!

ウメバチソウ!
大好き!


楽しくて楽しくて、見る花全てに元気を貰います。


銀泉台の紅葉は、しばらく見てないかも?



少し霞んだ風景を見ながら高度を上げて行くと、第一花園があります。


今年のお花はどうかなぁ。


え!すごい。


ミヤマリンドウも咲いてます。秋だねぇ。


エゾコザクラも可愛い。



斜面を彩る、チングルマ。


第一花園は雪解けが遅くて、ハイシーズンでも雪渓が残っている事もあるの。
今年はもう7月の終わりだけど、雪も見る事もなくお花畑が続いていました(^^)

第一花園を過ぎて、テラスでひと休み。
毎年来ているので、どこで休もう、とか、考えて登れます。

テラスから第二花園に向かう途中、そう言えばこの辺りでシマリスを見た事があるなぁ、って思い出しました。
思い出した瞬間!

現れる‼︎

まさか数年前のリス?
大分長い事、姿を見せていたので、しばらく立ち止まって様子を見ていました。
誰か餌でもあげてるのかな?怖がらずにしばらく側にいました。



第二花園に来ました。



ここにも、ミヤマリンドウが咲き誇っています。



チシマ クモマグサ、ここで見るのは初めてです!



わー、エゾコザクラ満開!


凄い凄い!


いやー、本当にたくさんのエゾコザクラに感激です(^^)


奥の平。



アオノツガザクラ、コエゾツガザクラの饗宴です!



言葉になりません!



チングルマ。



エゾヒメクワガタ。



ニシキツガザクラ。


あまりの花の多さに、これまたビックリです。
天上の楽園です。


雲の平を越え、ひたすら歩きます。

5mm位の小さな花、リンネソウ。


誰にも会うことも無く、抜かれもせず、追い越しもせず、たった一人で歩いていても、全然寂しく無い山歩き。展望も良く、本当に素敵な山です。



コマクサ平に到着しました。
今年のコマクサはどうでしょう?


山の女王は、健在です。
左側の群落は以前にも増して、株が大きく美しい。
右側にもいっぱい咲いています。
やはり保護をした効果が、表れているのだと思います。



イワブクロ。
今年は、どこの山でも出会っていなかったので、今年初です。



チシマツガザクラ。キラキラ!



そうこうしているうちに、第三雪渓が見えてきました。
雪がありません。



第三雪渓に登る前の、下り坂に差し掛かって、ハイマツが刈られていることに気がつきます。
その前から笹刈りもしてあって、道が広いと思っていたけれど。
今年はずいぶん整備して、歩きやすくなりました。



いよいよ高度100mの登りです。
サワアザミ?が可愛らしく、丸い頭を出しています。



エゾヒメクワガタ。



バイケイソウ。



ヨツバシオガマ。


等。お花がいっぱい。



第四雪渓が見えて来ました。
雪渓はありますが、登山道にはありません。




ここもアオノツガザクラが凄いです!


そして、赤岳に到着しました!

少し前に着いたグループの方に、記念写真を撮ってもらいました(^o^)/


でも山頂に着いた途端、風が冷たく、お天気が下り坂。
グループの方はここで引き返し、下山するという。
去年もお天気が悪くて、避難小屋は断念したから、今年は行きたかった。
少し寂しい山歩きとなるけれど、行くと決めて出発です。

暗い雲の中、白雲方向から歩いてきている人もポツポツいて、雨もまだ降らず、そうでもないな、と歩いていました。


イワヒゲ。


キバナシオガマ。山のピカチュウに会えた!


そうこうしている間に、あっという間に、白雲分岐に到着です。

迷わず避難小屋に向かいます。
この下り、帰りは登りだよなぁ(^_^;) あたり前のこと考える。



遠くに緑岳を望む。
本当はこちら方面に行きたかった。
でも、今日は良い。


避難小屋が見えて来ました(^^)



エゾノハクサンイチゲのお花畑。
雪解けが遅いんだね。



トカチフウロ。
グラデーションが綺麗!



イワギキョウ。



少し毛のある、チシマギキョウ。



お花畑。わお。



ハクセンナズナ。


川があるせいか、他の地域と微妙に植生が違い、避難小屋周辺のお花畑が好きなんです。


そして、避難小屋に到着。
着いた途端、今までパラパラ降っていた雨が本降りになりました。

それまで外に居たので、中に入らせて頂きました。
小屋番のお兄さんは、さっき途中で抜いた長靴の人でした。


そこには何人か雨宿り兼昼食の方がいらっしゃいました。
いろいろ情報交換して、雨が止まないであろうと判断。
約40分の休憩の後、雨具を装備して出発です。


小屋周りのお花を楽しみ、分岐まで戻ると、晴れて来た!


あとはルンルン。






景色を楽しみ、花を楽しみ、



鳥さんに出会ったり。
庭で出会ったベニマシコに似てるような気がする。


無事、午後2時57分、登山口に到着しました。

登り 銀泉台登山口 → 赤岳 2時間35分 赤岳 → 白雲避難小屋 1時間15分 (3時間50分)
下り 白雲避難小屋 → 赤岳 1時間10分 赤岳 → 登山口 1時間55分(3時間5分)


黒岳の湯の割引券を手に取り、あとは楽しみな温泉。ルンルン。
と思いながら、林道を走る。

途中、妙にガタガタするな、と思っていたけれど、砂利の合間に挟む舗装道でも、ガタガタ。

(^_^;)パンクだわ。
パンクと判った状態で林道を走行。ノロノロで、相当時間が掛かった。
その間に、対策をどうしようかと考えていた。
とにかくパニックにならずに、冷静であろうと心掛けました。
いつも気をつけているけれど、気をつけたってなるものはなるアクシデント。

林道が終わって国道との合流点。
右後ろタイヤ、パンク。
しかもホイルカバーが外れて、無くなっているし(T . T)

とにかく大雪防災ステーションまで行く。
近くに、大きな駐車スペースがあって良かった~~。

JAF、#8139 に電話。
話し中…じぇ。
なんどかかける…話し中。JAF使えないじゃん(~_~;)

ディーラーに電話し、アドバイスを受ける。
自動車保険会社に掛けなさい、と。

掛けている間に、多くなトラックが近づいてくる。
電話を切って、状況を説明すると、運転手は降りてきて、車を開けてスペアタイヤを取り出し、工具を出す。

ヴィッツのジャッキが見当たらない。
どこ?どこ?
おろした記憶無いんですけど。

そして今度は道路サービスの黄色い車を呼んで、ジャッキを借りる。

運転手さん、あっという間にスペアタイヤと交換。
それを見ていて、そっか、タイヤ交換、自分ですれば良いんだ、
若い頃は自分で交換してたと気付く(^_^;)

最近はいつも業者さんにお願いしているので、頭が回らなかった。

そうして、ノロノロ運転で午後7時、無事美瑛まで帰ってきました。
(ヴィッツのジャッキは、助手席を前いっぱいに押すと下に入っていました。
普通に覗いただけじゃ確認できません。)


不幸中の幸いというか、トラックの運転手さん、道路サービスの方、そしてネッツの方(はJAFに電話を掛けて、状況を連絡してくれていました)に助けて頂いて、本当に助かりました。

タイヤ代の出費は大きいけれど、事故無く帰ってこられて良かった。

翌日までパンクショックは続いていましたが…


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする