ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
糸魚川フライングクラブ ノリのブログ
ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)
デアゴスティーニ はやぶさ2 予約開始
2018年04月27日
|
アシェット【週刊】 ...
デアゴスティーニ特設サイト
https://deagostini.jp/hy2/index.php
各種ギミックに加えて何といってもタッチダウン用ストロボを搭載
これはディスプレイ映えしますねぇ~
コメント (2)
«
F-4JⅡ 66~69号
|
トップ
|
F-4 共通 ルーズなフラップ...
»
このブログの人気記事
連休2日目 強風
自動車塗装との違い
第3戦 日本 GP
ホクセイモデル 閉店のお知らせ
訃報
エンジン設定
マッハキサゲ
動作確認
寝起き癖と主翼仰角
週刊 F-14 トムキャット スポイラーシャフト...
最新の画像
[
もっと見る
]
引き続きDZ調正
21時間前
連休2日目 強風
2日前
連休2日目 強風
2日前
連休2日目 強風
2日前
5月3日(祝)曇り弱風 寒い
3日前
自動車塗装との違い
4日前
自動車塗装との違い
4日前
補修後のクリア塗装
5日前
補修後のクリア塗装
5日前
補修機材
1週間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
作ってみたいです。
(
konaki。
)
2018-04-27 22:53:28
世代的には「アポロ宇宙計画」なのですが、
パートワークのビッグスケールで商品化されるとなると無性に作ってみたい!になっています。
まんまとデアゴスティーニの戦術にはまってしまいましたが、
なんとかハードルをクリアして商品化して欲しいですぅ~。
そしてまた下心なのですが、
デアゴスティーニがこの売り方で成功したらグロッサーの復活も夢ではないかと。(;^^)ヘ..
そうそう、宇宙船でお馴染みの「金色」って、
ポリイミドという耐熱素材なのですね。。。
MP4-23のエンジンまわりにも貼られていたようですので、
nori さんのマシンにも期待してます。(v^ー゚)
返信する
Unknown
(
nori
)
2018-04-28 00:18:34
夢を模型に置き換え手元に置く、ある意味 はやぶさ は究極のディスプレイモデルですね。
JAXAが監修した超精密モデル、ニュースを見ながらここが壊れたのか~ なんてね
今回の販売方式はデアゴのメリットだけがあって少し不満。
私たちは1号から暫く現物を確認して判断しますがそれが出来ない。
購読者数がクリアしなければ販売打ち切りは従来と同じ。 デアゴの保証が厚くなった
ように見えますが、その実出来が悪いと途中解約は従来の比ではないように思えます。
よほど購読者を満足させないと予約販売のメリットは逆効果になりますね。
MP4-23はデカールを準備したりして少しづつ進んでいます。
皆さんのブログも資料として保存していますが力作揃いでパクリもままなりません。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
アシェット【週刊】 ...
」カテゴリの最新記事
動作確認2
動作確認
ボンビーキャット復活
F4 ファントム 修理完了
写経
個人指導
トランス結合例
UX-2A3
コンビニ限定
UX-250
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
F-4JⅡ 66~69号
F-4 共通 ルーズなフラップ...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
引き続きDZ調正
連休2日目 強風
5月3日(祝)曇り弱風 寒い
自動車塗装との違い
補修後のクリア塗装
補修機材
MP4-23 タイヤ
夜のお仕事で
DZ帰還
goo blogサービス終了のお知らせ
>> もっと見る
カテゴリー
ショアジギング(釣り)
(163)
飛行会
(66)
HOゲージ
(130)
アシェット【週刊】 ...
(491)
MP4-23
(321)
園芸
(4)
テツの部屋
(9)
グルメ
(34)
オーディオ
(11)
日記
(183)
機体制作
(810)
MP4/4
(162)
はじめに
(1)
最新コメント
nori/
MP4-23 タイヤ
konaki。/
MP4-23 タイヤ
nori/
夜のお仕事で
konaki。/
夜のお仕事で
nori/
JRA
nori/
JRA
通りすがりの馬券師/
JRA
nori/
DeAgostini McLaren MP4-23
konaki。/
DeAgostini McLaren MP4-23
nori/
DeAgostini Ferrari F1-2000
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
ブックマーク
NARUTECH
幕府のブログ
PARMS
パームス
サンシャインプロダクト
S2pro スーさん
ウイングクラフト イナガキ
弟子入りか
九州のMさまブログ
世界の巨匠
ラジコン一本槍
航空工学
JAXA
宇宙航空研究開発機構
磐田ラジコンクラブ 田上さん
再度全日本へ
konaki MP4/4ディテールアップ
同世代のkonakiさん
ホビコム
モデラーの殿堂
アクセス状況
アクセス
閲覧
175
PV
訪問者
127
IP
トータル
閲覧
1,787,470
PV
訪問者
731,560
IP
ランキング
日別
10,630
位
週別
18,992
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
パートワークのビッグスケールで商品化されるとなると無性に作ってみたい!になっています。
まんまとデアゴスティーニの戦術にはまってしまいましたが、
なんとかハードルをクリアして商品化して欲しいですぅ~。
そしてまた下心なのですが、
デアゴスティーニがこの売り方で成功したらグロッサーの復活も夢ではないかと。(;^^)ヘ..
そうそう、宇宙船でお馴染みの「金色」って、
ポリイミドという耐熱素材なのですね。。。
MP4-23のエンジンまわりにも貼られていたようですので、
nori さんのマシンにも期待してます。(v^ー゚)
JAXAが監修した超精密モデル、ニュースを見ながらここが壊れたのか~ なんてね
今回の販売方式はデアゴのメリットだけがあって少し不満。
私たちは1号から暫く現物を確認して判断しますがそれが出来ない。
購読者数がクリアしなければ販売打ち切りは従来と同じ。 デアゴの保証が厚くなった
ように見えますが、その実出来が悪いと途中解約は従来の比ではないように思えます。
よほど購読者を満足させないと予約販売のメリットは逆効果になりますね。
MP4-23はデカールを準備したりして少しづつ進んでいます。
皆さんのブログも資料として保存していますが力作揃いでパクリもままなりません。