With my Montedio

モンテディオ山形の応援、観戦記事等

ホーム福岡戦

2013年09月22日 19時54分41秒 | モンテ、サッカー
同じようなタイプのチームで、ノーガードのような試合でしたが、
なんとかしのいで勝ち点3!
まずはよかったです。
前半開始早々、PKをもらって、それを中島選手が落ち着いて決めて1-0。
よくわかりませんでしたが、足でもかけられたんでしょうか。
とにかく先制点が入りました。

今日はGKからのキックを万代選手、競り勝ってセカンドも取れていました。
前半伊東選手がいると攻撃のテンポ良くなりますね。
前半半ばから、相手GKなぜか前線に蹴らず、DFにパス。
それを狙ってモンテが奪い攻撃というパターンが何度かありました。
モンテにとっては良かったですね。
しかし、坂田という選手、裏に抜けるタイミングといい、抜群ですね。
敵ながらいい選手でした。

そうしているうちに、万代選手のシュートのあと、
山崎選手が後ろにいて、シュート。そしてゴール!
今日も山崎選手、危ないと思われるところに、ことごとく顔を出し、
チームを救っていました。あのゴールはその運動量へのプレゼントのような気がします。
あそこに走り込んでいなければできないゴールでした。

後半が始まりますが、2-0で終わった前半。福岡がさらに
出てくるのは予想していましたが、そのとおり、やや押され気味。
ミスも多くてヒヤヒヤの展開。
まもなく失点。
そのあとも,何か福岡のペースに惑わされたのか、
少し慌てた感じが見て取れました。もう少し、ゆっくりというか、
じっくり攻撃しても良かったのでは。

その後も、福岡から攻め立てられましたが、伊東選手に替え石川選手登場。
残り時間15分~20分位ありましたか。
2-1を守りきるという監督の意思表示なのでしょう。
攻撃もロングボールを主に、やや引き気味に守りきったように思います。
石川選手さすがベテラン、時間をうまく使っていました。
石井選手も登場し、さらに守備人数を多くしたんでしょうか。
最後CK何度か有り、ヒヤヒヤ、特に最後バーをかすって、終了のホイッスル。
なんとか勝ちました!
失点されないようにというチームの意思が入った時間帯からは、
失点せず勝ちきりましたから、粘り強くなったと言えます。
この粘りは最後まで持続させたいですね。



にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホーム福岡戦 予想スタメン | トップ | 写真で振り返るホーム福岡戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モンテ、サッカー」カテゴリの最新記事