With my Montedio

モンテディオ山形の応援、観戦記事等

ホーム長崎戦は、0-0のドロー

2017年09月30日 19時04分31秒 | モンテ、サッカー
5連勝中の長崎の勢いを止めるのは、
かなりのパワーがいると思われ、どうなるかとみてましたが、
選手たちの守備意識が高く、
結果的に失点なく終了。

児玉選手のファインセーブ、
ファンマ選手に仕事をさせなかったCB菅沼、西村選手。
特に菅沼選手の闘争心と守備能力は高いものがありますね。
長身FWファンマ対策として、対人に強い西村選手を
出したのかもしれませんが、ここもよかったのでは。


長崎のプレスでパスがつながりにくいと見た監督は、
汰木選手のドリブルでの突破を期待したのかもしれません。

前節は本田選手がマークされたようでしたが、
今日は先発した汰木選手に見えました。
汰木選手がボールを持つと3人がかりで押しとめる。


雄平選手も今日は今一つ躍動しませんでしたが、
前線でのGKにまでプレスをかけに行く姿は
心を打ちますね。

阪野選手も後半終了間際までスライディングしながら
児玉選手の近くまで走って守備。
だれかと思ったらFWの阪野選手でした。

守備では本当によく頑張っていましたが、
攻撃となるとなかなかうまくいかない。

本田選手からは縦パスも含め、よくパスが出ますが、
そのあとの攻撃がなかなかうまくいかない。
前線にクロスを入れてボールを取られ、
長崎の素早い大きな展開でピンチに。

長崎のほうは難しいことはやってなく、
ボールを奪ったら、両サイドを走っている選手に
正確なロングフィード。
そして動き出して走りこんできた選手にクロス。

あるいは真ん中近くにいるファンマ選手にボールをあて、
ファンマ選手はそのボールを確実に仲間の選手に体で送る。

木山監督が言われていた、ファンマ選手の周りの選手に注意
というのが、文字通り体現されていました。

シンプルですが、どれもプレーが正確。
ピタッと収まります。
基礎的な技術がしっかりして、
それを使ったシンプルな攻撃。
やっている選手も迷いなくプレーできそうです。


ひるがえってモンテはどうか。
一年間やってきてどうだったか。
まだ結論を出すのは早いでしょうが、
J1昇格後を見据えて、かなり難しい、
神経を使うプレーが求められている気がします。

今のサッカーは当然まず守備の徹底があり、
阪野選手などはFWというより
守備の選手のようになっています。

もちろんFWも守備はしなくてはいけませんが、
攻撃3、守備7ぐらいに見えてしまい、
攻撃に出すパワーが出にくくなっているようにも見えます。

今の守備に加えて、攻撃での最後の崩しの部分が完成すれば
モンテのサッカーが完成するんでしょうが、
道はまだまだの感ありか。

今季開幕当初のスピーディなサッカーに戻れないのかどうか、
今のサッカーとどう違うのか、
もう一度あのサッカーを見てみたい気がします。


とはいえ、モンテの選手たちの気迫が、
今日はかなり伝わってきました。
たとえドローでもこういう試合であれば
来た甲斐もあるというものです。

どうやって点を取るかは、今後の課題として
まずは今季最後まで今日のような試合を
見せていただきたいですね。

勝てばなお一層うれしいですが。

なお今日の審判の判断に統一性がない気がしましたが、
長崎の幻の1点を含め、あとで録画で確認したいと思います。


にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム長崎戦予想スタメン

2017年09月30日 05時38分11秒 | モンテ、サッカー
 『上位相手にひたむきに』
今日の山新モンテ記事の見出しです。

長崎は今季5連勝中。
安定した守備と瀬戸プレーからの得点が特徴。

木山監督は、長身FWファンマが競り合った時の
周りの反応、マイボールにする動きを警戒。
DF菅沼らの奮闘に期待かかる。

木山監督は「新しいことが急にできるわけじゃない。
自信をもってプレーを続け、突き詰める」

前節熊本戦では、バックパスに試合中、
一部サポーターから批判の声。
山田は「そういう雰囲気になったのは残念だが
勝てば喜んでくれると思う。とにかく結果」

たまったうっぷんを晴らすのは勝ち点3しかない。


予想スタメンは

FW     阪野    瀬沼
         佐藤
MF  安西          鈴木
         本田
DF 高木  菅沼   茂木  山田
GK        児玉

加賀選手の名前がありませんが、
ケガかそれとも?
その場合は茂木選手に頑張ってもらいましょう。

背水の陣、一戦必勝、絶対負けられない試合、
いろいろ言い方はありますが、
最終的に今日は勝ち点3を取りすっきりさせたいですね。

にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のブルイズモンテディオ 『熊本戦・消されたらしさ』

2017年09月29日 23時58分43秒 | モンテ、サッカー
今日のブルイズモンテディオは熊本戦の振り返り。





熊本のモンテ対策とそれに対する対応についてのようです。





モンテのらしさが消された。




熊本の攻撃時の布陣は3-4-2-1.




コレが守備時には、シャドーの一人が下がって、中盤が3人の3-5-2に。




本田選手にこの3人がプレスをかけ、攻撃の起点である本田選手を自由にさせません。












どこが空いていたのか?




雄斗選手のところのようですね。





雄斗選手の前が大部空いてますね。



その後ろにいた雄斗選手にボールが入ったものの、



もう一度見てみると、高木選手と本田選手が今フリーになっています。
阪野選手も前方左上のスペースに動こうとしています。




雄斗選手は難しい山田選手のほうにパスを出してしまい、.




結局シュートまで行けない結果に。あのスペースをもっと有効に使いたいと
監督は考えているのかもしれません。
そうすればボールももっと前に運べ、違った展開もあったのかどうか。


監督はこの状況を見て後半2トップに布陣を修正したようでした。

長崎も熊本と同じ3-4-2-1の布陣。
長崎も同じように起点である本田選手を
自由にさせないような対策を取るかもしれませんね。

その時逆に空いたスペースを臨機応変にどう使うか。
そういった、途中で状況を見ての柔軟な対応力も
必要なんでしょうね。


そうした場合、攻撃の起点となれる安西選手がやはり必要か。
明日は安西選手のスタメンが予想されます。
2人とも前線に正確なロングパスや縦パスが出せるので、
2人いるのがやはり理想でしょう。

コレで明日は勝ちをもらいましょう。

(注)写真を撮りながら解説を聞いたので、間違いあるかもしれません。
  悪しからず。

にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日ホーム長崎戦のスタメンは?

2017年09月29日 17時54分55秒 | モンテ、サッカー
もう後がない1戦となった明日の長崎戦。
勝てなければ、昇格争いに残るのは
極めて難しい状況となるでしょう。

先ず勝って、そしてその次、その次と勝っていけば
奇跡的なことも起きるかもしれません。
それを願って戦うのみでしょう。

エルゴラでの予想は、

阪野、瀬沼の2トップ。
トップ下に佐藤。
中盤の左に安西、右鈴木。
底に本田。
そして高木、茂木、加賀、山田の4バック。

菅沼選手は1試合で復帰と思いましたが
ココには載ってませんね。
順当なら茂木選手の代わりに菅沼選手が入るはず。
今のメンバーでのベストでしょうね。

あとは、後半出てくる切り札的な選手にも
点を期待押したいです。


長崎3-4-2-1でファンマの1トップ。
澤田、幸野の2シャドー。
ボランチ嶋田が出場停止で碓井がその一角に。


長崎は5連勝し、前節もロスタイム逆転弾。
勢いがありますが、
この勢いを止めるのはモンテでしょう。
そんなに勝たせてはいけません。

最後は気持ちで負けない事。
これに尽きる気もしますが。

モンテ戦士の頑張りを期待しましょう。


にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸工大聴講生日記その10

2017年09月28日 05時24分47秒 | その他
前期は『写真史』という授業を受けましたが、
後期に最初に受けた授業は月曜3限の『版画史』
こういった講義が聞けるのが芸工大ですね。

復習も兼ねながら、要点をちょっとまとめてみました。

先生は東京で美術雑誌の企画、編集等をなされている女性の方で
芸工大で教鞭をとるのは今年で7年目とか。
『世界版画史』が教科書ですが、これに沿った授業ではないとのこと。

1.スケジュール
・2~6時間目はヨーロッパ中心の版画。
・7,8回目は浮世絵。
・9~はジャポニズム等を含んで再びヨーロッパに。


2.版画のはじまり


『クエバ・デ・ラス・マノス』(アルゼンチンBC7300)最古の版画(?)
洞窟の壁に手をつき、その周りに塗料を吹き付けることで、
手形を浮き上がらせている。洞窟における成人通過儀礼


   
『メソポタミアのシリンダーシール』(円筒印章)イラク・BC3500.
  粘度板にくさび形文字が刻まれていた頃、物に封をするハンコの役目。
  幅広の円筒印章を転がし、効率よく粘土版に刻印できる。


3.版画の種類とその代表作
A.凸版 (木版等)

 北斎『神奈川沖浪裏』1831.


B.凹版(エッチング、銅板等)

デューラー『アダムとイヴ』銅版画。1507.


C. 平版(リトグラフ等)
水と油の反発を利用。

ロートレック『デュバン・ジャポネ』1892.


D.孔版(謄写版、シルクスクリーン等)

アンディウォーホール『マリリンモンロー』1967.


4.版画の特性
①複数性
②間接性


5.製紙技術
 ・105年後漢の蔡倫が製紙方法を確立。
(西へ) →アラビア半島経由し、北アフリカに製紙工場
     →ヨーロッパ初の製紙は1235年。
(東へ) 4cに朝鮮半島→610年百済より日本へ。


6.東アジアの製紙と版画の始まり
  

・中国敦煌 『金剛般若経』868年




・法隆寺 『百万塔陀羅尼』770年



『釈迦説法図』(敦煌)世界最古の紙に刷られた版画(陽刻)868年



『阿弥陀如来摺仏』(浄瑠璃寺)・・・平安末期



『薬師如来坐像』(鎌倉) ・・・・ 鎌倉時代



『千手観音像』(極彩色)  ・・・・ 室町時代


7.ヨーロッパの版画

・磔刑図の一部(プロダの木)1370年

・オリーブ園でのいのり


◎ヨーロッパは1000年遅れている。
◎宗教版画がスタート。


とうことで、版画についてざっと知ることができました。
自分でまとめてみるとよりはっきりします。
前期の写真史でもそうでしたが、版画はじぶんにとって未知のもの。
それを知ることは、自分の世界が広がる快感がありますね。
知らないから面白いとも言えますが。

omake


にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする