With my Montedio

モンテディオ山形の応援、観戦記事等

写真で振り返るホーム福岡戦

2013年09月23日 14時36分58秒 | モンテ、サッカー
オン・デマンドで試合見直しましたが、あのPK、相手の選手が転んで
PA内で秋葉選手を倒してしまったんですね。
そんなところもどことなくモンテと似ている福岡でした。

違うのは、福岡の選手の気性の激しさ。
福岡は男っぽい気性の土地柄なのか、チームまで似てくるようです。
モンテも山形の性格に少し染まっているような、そんな感じがありますね。
よく外国に長く住んでいると、なにか表情までそこの国の人に似てきますが
そういうことってあるのかもしれませんね。

さて写真で福岡戦振り返ってみます。


着いたのは、1時45分ぐらい。車はやや少なめかといったところ。




ゲートのところに人がいないのは滅多にないんですが。




献血やっていました。



骨密度測定。シニアなので堂々と(?)やってもらいました。2、3年前職場で測ったときは、
30代と言われましたが、今回は年齢に90%と言われてしまいました。ちょっとしたことで変わるそうです。
最近運動サボっているからか。牛乳を飲んで定期的にやらないと・・・




スタジアムに入って席を確保し、次に目についたのがこのお方。
今日はミッキーのTシャツなんか着て嬉しそうですね。




モンテ・マウスパッド購入。古いものは水をこぼしたり、コーヒーこぼしたり、だいぶ傷んでましたが、
交換したら、滑りがよくてすごく使いやすくなりました。




ここだけ長蛇の列が。なんだろうと思って近づいてみると・・・・




つや姫だんごでした。以前一回食べましたが、大きくてもちもち、美味しかったです。
『もちもち』って、『もち』から来たんですかね(と、この前もコメントに書いた気がします。)




『将棋の駒づくり体験』




子供の時って、こういうの無心で作りますね。




こちらはシニアデーにちなみ、じいちゃんばあちゃんの『似顔絵を書こう』




まもなく木の葉も黄色くなりそうな気配ですね。




モンテバール。ここで飲める人は幸せです。奥さんの運転で帰るのかな。




今日は芋煮か肉そばを食べようかと思っていたんですが、昼に食べ過ぎたせいかお腹が減らず
食べるの中止。




グッズ売り場、最近充実しています。




そろそろ中に入って下を見下ろすと・・・ 人はやや少なめか・・・・




両チームエンブレム。




同じくフラッグ。ここはいつも左から右に旗が流れますね。逆風は見たことないです。
(逆風は吹かなくていいですが。)




大江町より山形地鶏の贈呈。




庄内町より贈答品。




試合で見れないのは残念。




福岡の選手アビスパ・サポーターにご挨拶。




モンテの選手たちウォ-ミングアップで登場。




山新月間MVP賞。




選手たちゴール裏サポーターにご挨拶。




その時のサポーター達。


















新しい大旗ですね。数えたら14、5本あるんですね。




福岡さんのスタメン。




同じくサブ・メンバー




懐かしの宮本選手。




同じく船山選手。




オーバー・ザ・レインボー。
















メイン側。ゲーフラの表側が見たい。『こっちにも見せて』




バックスタンド側。








福岡さん側。遠いのにはるばるおいで頂きました。





もうちょっと近づいて。




いよいよ選手入場です。




エスコートキッズと共に。




恒例の記念写真。




福岡さん側も。




前半開始。やや下がり気味か。これが普通なのか。




中島選手のPKその1



その2




ゴーーーーール!




オーロラビジョンで確認。




嬉しいシーン。




万代選手の後ろには、山崎選手が。




万代選手のシュートが止められ。



山崎選手のシュート。



ゴーーーーーーール!



喜ぶ山崎、中島コンビ。 山崎選手の両手には小林選手ゼッケン2番のサインが。




福岡プシュニク監督。激しく熱い監督でしたね。





後半開始。




今日の観客数。もう少し欲しかった。稲刈りや、各種スポーツ大会もあるしね。




CKからの惜しいシーンも。




ジュヨン選手後ろにそらし・・・・







タイム・アップ。試合終了。今日の試合も選手たち結構疲れたでしょうね。




とにかく勝利です。




お疲れ様でした。



喜ぶゴール裏。



喜びのブル・イズ。




バンザーイ!




コカ・コーラさんのMVP賞。




戦い終えた戦士たち。




メイン側にもご挨拶。




ヒーローのブル・イズ。




招待した岩手県陸前高田市・大船渡市の子供たち15人と一緒に記念撮影。
勝った試合でよかったですね。




ヒーローの二人。山崎選手髪を短くして若々しく似合いますね。
中島選手は長いほうが・・・




県民歌。




もうちょっと近づいてみました。




今日も勝ち試合が見れた。




これで順位も少し上がるだろうな。




次の北九州戦も勝たなくては。




またすぐ来ます。それまでしばしお別れです。



にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホーム福岡戦 | トップ | ホーム北九州戦 予習 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気になるゲーフラ、誰?^^ (Monteゆー☆)
2013-09-23 19:22:36
メイン北さん、こんばんは!
写真アップありがとうございます♪
会社でも覗きましたが、やはり家の方が綺麗に見ることが出来ます。^^
中島選手のPKの場面ばっちりですね!^^v

ゴール裏のゲーフラですごく気になるのがあるんですけど。 笑^^ 
あれって誰? 白地に選手が書いてあるやつです♪(かなりアバウトな表現・・・) 
誰なんだろう・・・?^^

昨日、ゲートの近くで宮阪選手を見かけました♪^^
普通に笑顔で立っていて、一瞬、・・・えっ? 宮阪選手だよね? でも他人のそら似?
やばっ、「応援してます!」って声掛けたい・・・。でも違う人ならどうしよう?
などと迷っているうち、少年がためらいもなく近よって握手してもらっていました!
いいなぁ。 あの純粋だったあの頃に戻りたい!
・・・そして、すっとその場を離れた宮阪選手でした。
プロっていろいろ大変なんでしょうね。
全員を応援しているから、全ての選手から試合に出てもらいたいけど・・・。

栗ご飯、食べてはすごくおいしいけど、硬い皮をむいて、渋を取って、アクを抜いてと手間が掛かるんですよ♪
奥様に感謝して食べて下さいね♪*^^*
返信する
re-気になるゲーフラ、誰?^^ (メイン北)
2013-09-23 20:54:28
Monte-ゆーさん こんばんは。
今回はトラブルもなく、スムーズに行きました。
いいのか悪いのかシュート・シーンも少なかったし。
PKだとあらかじめわかっているから撮れますが、
そうでないのは、今回もオーロラビジョンに助けてもらいました。

白地に顔ですか。
『その時のサポーター達』とタイトルをつけた写真なら
左から山田拓巳選手、顔だけなのは、おそらく伊東俊選手のような気がします。その右に『信』のゲーフラがあります。でなければ、その下のしたのもので、サングラスの男性が持っている、大仏のようなものも伊東選手でしょう。オーバーザレインボーの時のものにも11番Shunとあります。結構伊東選手もの多いんですね。

自分も宮阪選手気になりますね。
なかなか出番がなく、どうしたんでしょうね。またあのFK見てみたいですね。

栗ご飯の件、承知しました。でも硬い皮をむいて、渋も剥くのは、最近は大抵私なんですよ。あれ大変ですよね。(笑)

返信する
栗の渋皮むき☆ (Monteゆー☆)
2013-09-23 21:30:07
『その時のサポーター達』の下の下!
中島☆裕樹のゲーフラの右の顔です♪
なんかユーモアがあって惹かれます^^
・・・ホント誰なんだろう?

栗、あの渋皮が包丁に付いて大変じゃないですか?^m^
今度、家のもお願いします♪ 笑^^
返信する
re-栗の渋皮むき☆ (メイン北)
2013-09-23 21:59:17
それは伊東俊選手ですよ。
あの頭は伊東俊選手です。顔もなんとなく似ていませんか。似ていないと言ったら、作者が可愛そうですよ。(笑)・・・いやひょっとしてボムヨン選手かな・・・・・
・・・・うーーーん、わからなくなってきました。 ユーモアありますね。

食べたいというのは自分なんで、それ位しないと作ってもらえないんです。自分から作ろうとは決してしません。
手や指が痛くなりますね。なのでスミマセンが、自分の家の分だけで精一杯なんです。りんごぐらいだったらいつでもむいてあげますよ。少々厚くなりますが・・・(笑)
返信する
いつの間にか食べ物のはなし^^ (Monteゆー☆)
2013-09-23 23:00:13
私も、目を閉じてじっと考えました。
伊東選手・・・そう言われればそうかも。
いや、B4選手も捨てがたい・・・。
作者さん、教えて下さ~い!^^

今日会社にチーズcakeの差し入れがありました♪^^
うれしかったです!

この間は、上司が“わたぼうし”という旅籠町にあるモチを持って来てくれたし・・・。
メイン北さん、食べたことありますか?
大きいけど、あっという間にぺろりと食べることが出来ます。すごくおいしかったですよ!^^
人気があってすぐ売り切れるって言っていました。
2個いただいたきましたが、さすがに2個は無理なのでラップに包んで家へおみやげ。
・・・えっ?2個食べたんだろうって?
さすがです! どんぐりを食べているリスの様にほっぺを膨らませてもぐもく。 おいしい~♪*^^*  違います!

私も栗ご飯食べたくなって来ました!
何といっても生の栗から手間暇掛けて作ったのが一番ですね♪
・・・ということで家のもお願いします! 笑^^
じゃぁ、お腹がすいてくるのでこの辺で。
おやすみなさい・・・zzz  ぐぅ~。
返信する
やりましたね。 (みっちゃん)
2013-09-23 23:04:48
 こんばんは。お久しぶりです。
お礼遅くなり失礼しました。(笑)
今回は、4枚も撮っていただきありがとうございました。
さすがですね!メイン北さん!私を知ってしまいましたね(笑)
あのアングル!被写体を端っこに持ってくる手法!
私は、何回もメイン北さんにアイコンタクト送っていたにもかかわらず、完成写真は、北バックを観ているところを激写してくるなんて、さすがです!
また会社のパソコンの待ち受けにしますね(笑)

 あっ!そうそう、今回も勝ててよかったぁ!
ロスタイムの最後のCKなんて、今までの悪夢がよぎりましたよ!でも、クロスバーに助けられ運もありましたね!

 また、次節北九州戦も楽しみにしてますね!
    (試合なのか、写真なのか…)フフフッ…
 
 では、おやすみなさい(-_-)zzz

 また一週間頑張れますね……。
返信する
re-いつの間にか食べ物のはなし^^ (メイン北)
2013-09-24 05:51:46
やはり女性の方って甘いもの好きなんですね。
『わたぼうし』、残念ながら記憶にないんですが、見ればアーとわかるのかも。
お菓子の名前覚えるのは、なかなか難しくて。(覚える気がないと言われそうですが・・・・それも当たってるかも。)(笑)
今度思い出したら探してみよう。

栗といえば、渋皮煮というのを作るみたいです。渋をつけたまま甘く煮るようですが、
これはうまいと思いました。
なにかモンテを差し置いて、いつの間にか食べ物ブログになってきました。
こんなことになろうとは・・・・・(笑い)


返信する
re-やりましたね。 (メイン北)
2013-09-24 06:01:02
みっちゃんさん 3週間のご無沙汰でした。
このフレーズ、分かる人はわかりますけどね。
4枚も写ってましたか。うーん、どの方なんだろう・・・
シェーの格好を探したんですが、見つけられませんでした。
ウォーリーを探すのよりもずっと難しいです。(笑)

福岡戦、なんとか勝ちましたね。
最後の方なんて、おっしゃるとおり悪夢がよぎりヒヤヒヤでした。
勝ち切ったから、運も味方についてきたようで
これも大事なことですよね。
来週また、『シェー』期待しています。(笑)
返信する
栗の渋皮煮☆ (Monteゆー☆)
2013-09-24 08:07:35
メイン北さん、おはようございます♪^^
今日も爽やかな秋晴れ。 今日は28度になるそうです!
・・・あっ、メイン北さんのいつものお天気情報先に言っちゃった・・・。

栗の渋皮煮、昨日書こうと思っていたのですが、長くなりそうだったので止めました。
あれは、誰が考えたお菓子なのかすごいと思います♪
あの渋い栗の皮を食べられるように煮てしまおうなんて!^^
たぶん、メイン北さんのようなマメな旦那様をお持ちでない奥様があみ出した栗のお菓子かも。 笑^^
レシピ持っていますが(新聞の切り抜き)、作ろう!と思っただけで、そのままです・・・vv;
確か何度も茹でこぼして・・・と手間が掛かったような。
きっとおいしいですよ!^^
メイン北さん、幸せな旦那様ですね♪*^^*
さてと、今日からまた頑張ろう!・・・あっ、私は昨日からだった。
モンテのみんなもゆっくり休めたかな^^
返信する
お詫びvv; (Monteゆー☆)
2013-09-24 08:12:34
肝心なこと忘れました・・・。
昨日のコメントで中島選手の漢字変換間違えました・・・。
ごめんなさいvv;
ユウキファンの皆様・・・お詫びして訂正いたします。
返信する

コメントを投稿

モンテ、サッカー」カテゴリの最新記事