goo blog サービス終了のお知らせ 

歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

新しいパソコン購入(Lenovo H320 76981)

2011年02月19日 | Weblog
山の案内 歩き日記

購入機種Lenovo H320 76981

 数年間使用していた、Gateway627JPのパソコンが作業中にダウンするために、電池を替えたりメモリーを差し替えたりしたが、効果なし修理も考えたが修理費が高いだろうと思い買い換えることにした。

 ディスプレイは現在のを使用し金額は50000円以下、メモリ4GB以上、HD300GB以上を目安に購入機種を検討した。ノートパソコン購入でDELLには、ひどいめにあったので最初から対象にしない。理由:金額の割には、能力最低で初期不良でも引き取り交換してくれない。今でも恨んでいるかな、そうでもないか、さらりと忘れる。(^_^;)

 
◆検討機種

①HP/Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT
 ・HPE-360jpは、3機種では最高のスペックだが、重量が約12kgと重い。

 ・作業時(レイアウト、機器接続等)の持ち運びが年寄りには負担となる。
 ・送料約3,800円は高すぎ、反発を感じる。
 ・修理などのオプション条件最悪で高い。
 
②eMachines EL1352-A22C
 ・価格的に安価が魅力だがメモリ容量2GM、HDD容量320GBを
  メモリ容量4GB、500GBに増量すると高くなる。

 Lenovo H320 76981を購入しての現時点の感想は満足できる機種である。インターネットもサクサク動くし処理速度も速く、ストレスなく快適に使える。外付けHDD1TB・500GB・250GBを接続して使用しているがストレスなく快適に使用でき、起動、シャットダウンも早いので満足している。8in1カード・リーダーやUSBポートがあるのも魅力だ。

 ・本体価格44,200円+5年間引き取り無償修理9,900円+代引き手数料420円 計54,100円

Lenovoは、中国のメーカでIBMからPC部門を買い取った会社で有名である。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。