山の案内 歩き日記 今日の猫たち You Tubeでみる『山の案内』
犬走りの猫さんと、公園の花と実と、昆虫と新装開店。
撮影カメラ →Canon SX50HS いつもの猫さんが、犬走りでくつろいでいました。「久しぶり、元気だった」「元気だニャ~」と、暫し、会話を楽しみました。 アメリカディゴの花が、たくさん咲いていました。アメリカンディゴは、ブ . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち You Tubeでみる『山の案内』
くまモンの浜宮池を訪ねる。
撮影カメラ→Sony DSC-RX100M3 今日は、所用で高木町を訪ねました。所用が終わり、時間があったので、久しぶりに浜宮池を訪ねました。土地改良総合整備事業の竣工記念碑が、建立されています。
クリック→今、聞いている曲 ぼんちく . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち You Tubeでみる『山の案内』
トケイソウ(時計草)。
撮影カメラ→Sony DSC-RX100M3 トケイソウが咲いていました。花が時計のようみ見えるところから、トケイソウと名づけられました。クリック→時計に見えるトケイソウ 可愛いトケイソウの蕾です。ボケた花と、蕾、いい感じの写真が撮れました。 . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
謎のキノコ群生と、シラサギとアブラゼミ。
撮影カメラ→Canon SX50HS 大木の幹に、謎の、白いキノコが、群生していました。キノコの名前を調べたのですが、わかりません。 遠くにサギがいます。サギの種類は、ダイサギ、チュウサギ、ショウサギがいます。 光学100倍ズームで、撮影しました。撮影したサギは、足の指が . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
近頃、レットさんのことを、度々、思い出し、涙しています。登山=レットさん=思い出し=涙で、辛い登山になりそうです。辛いけど、これから、歩き日記に、レットさんの写真を、掲載し、思い出を振り返りたいと、思います。 07-_09-20_平時岳登山道・暮雨(くらぞめ)滝のレットさん
お地蔵さんと害虫駆除助言のお礼。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
宮崎県紹介動画
宮崎県が分かる、宮崎県紹介動画を発見しましたので、ぜひ見てください。 みやざき犬サンバ・・・みやざき犬は、みやざきいぬでなく、みやざきけんと呼びます。 推しコレみやざき総選挙TOP10紹介動画 宮崎県移住PR動画「みやざきぬくもりのち晴れ」 驚きI!滑走路で踊ってみた 現役空港スタッフ ひなたダンス(こども . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
愛犬画家とアメリカ人ご夫婦と、睡蓮とポメちゃんと川蝉tと狸さん。
撮影カメラ→Canon SX50HS クリック→今聞いてる曲
Kubo Nsikubo署名の額縁を持って、ご婦人グループと、話しておられた、男性に額縁の絵を見せてもらいました。まるで、写真みたいな、絵にびっくりしました。愛犬を描かれた . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
美しい睡蓮(スイレン)の花。
撮影カメラ→Canon SX50HS クリック→今、聞いている曲 私の散歩コース、早水公園の「花の小池」に、沢山の睡蓮の花が、開花していました。 水に浮かぶように見える、睡蓮の花、世界各地に分布する、古く、エジプトでは、神聖な花として、扱われていたそうです。 ズ . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
近頃、レットさんのことを、度々、思い出し、涙しています。登山=レットさん=思い出し=涙で、辛い登山になりそうです。辛いけど、これから、歩き日記に、レットさんの写真を、掲載し、思い出を振り返りたいと、思います。
07-_09-19_三俣山山頂のレットさん
長田峡とホタルの里と宮田池。
撮影カメラ&r . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
ヤゴとセミの抜け殻と、猫さんとヒメヒオウギズイセン。
撮影カメラ→Canon SX50HS 公園の池の歩道に、トンボの幼虫ヤゴがいました。成長して、トンボになります。トンボの種類は、わかりません、 セミの抜け殻を発見しました。セミの種類は、わかりません。セミは地中に7年間過ごし、成虫になり、地上で7日 . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
近頃、レットさんのことを、度々、思い出し、涙しています。登山=レットさん=思い出し=涙で、辛い登山になりそうです。辛いけど、これから、歩き日記に、レットさんの写真を、掲載し、思い出を振り返りたいと、思います。 07-08-25_揺岳山頂のレットさん
シラサギの巣。
撮影カメラ→Canon S . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
栗とコブシの実と、アゲハ蝶と狸さん。
撮影カメラ→SONY DSCRX100M3 公園の栗の木に実がついていました。 栗は、ブナ科クリ属の果実です。世界中に数多くの品種があります。日本栗、中国栗、ヨーロッパ栗、アメリカ栗などがあります。日本栗は、粒の大きさに特徴があります。 栗のとげとげは、「イガ」と . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
美しい入道雲。
撮影カメラ→Canon SX50HS 沖水川堤防から、北の空に、美しい積乱雲、で、撮影しました。積乱雲は 入道雲、雷雲とも呼ばれています。雲の下に霧島連山が見えます。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
トマトとアゲハ蝶と、アシタバ・ユリノキの花と、転がる猫さん。
撮影カメラ→Sony-DSC-RX100M3 隣々家の奥さんより、庭のミニトマトをいただきました。早速、サラダで美味しくいただきました。美味しかったです。ありがとうございます。 アゲハ蝶が舞っていました。飛び回るアゲハ蝶の撮影は、大変で . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
近頃、レットさんのことを、度々、思い出し、涙しています。登山=レットさん=思い出し=涙で、辛い登山になりそうです。辛いけど、これから、歩き日記に、レットさんの写真を、掲載し、思い出を振り返りたいと、思います。 07-_08-11_霧立越(きったちこし)のレットさん
コブシの実と、猫さんと、ヤマボウシの実。
. . . 本文を読む