山の案内 歩き日記 アルファベット記号:霧島山系の案内 動画で見る登山道
☆歩行時間:(A)6:40→9:25(H)9:58→11:25(A)
今朝は寝過ごし6時40分登山開始となった。駐車場には既に数台の車。鳥居をくぐると黒い火山礫(灰)が敷いてあるように堆積している。鳥居から真っ直ぐ歩き、神宮故宮入り口を右折すると、ここ . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち アルファベット記号:霧島山系の案内(マップ) 動画で見る山の案内
今日の登山コース:えびの高原登山口→韓国岳→大浪池→えびの高原/登山道状況:新燃岳噴火の影響なし。前回登山時と同じ。
登山時間(風景を楽しみながらゆっくり登る。)(A)6:10→7:15(5合目)7:30→8 . . . 本文を読む
山の案内
長年使っていたSONYのラジオが壊れたので、今回、TOSIBA TY-SPR-1(価格送料込み2,870円)を購入しました。使い勝手を報告します。
写真左:sony 右:今回購入TOSIBA
sonyのラジオを購入直後に誤って洗濯、使えなくなったと諦めていたのですが、乾燥させたところ、使えたので吃驚した思い出があります。長年一緒に山に登ったラジオ、捨てるのは忍びないと悩んでいま . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
携帯電話の歩数計を見ていたら、累積歩数だけでなく、消費カロリー、脂肪燃焼量も計測されいることに気づいた。
計測開始日 2011/08/29~2012/07/23 329日間 累積歩数 3,026,332歩 平均9,277歩 消費カロリー 89.638 kcal 脂肪燃焼量&nbs . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 マップ→都城橋紀行参照
都城市は霧の深い街で有名な地です。今朝、5時30分頃、霧深い沖水川堤防を歩きました。国道10号沖水川から堤防を歩くと沢山の散歩する人に出会えます。「おはようございます」と挨拶をしながら歩きます。
早朝散歩する人が多いコースです。霧の沖水川に水鳥がいないか、観察しながら歩きましたがいませんでした。水鳥がいたらデジタ . . . 本文を読む
山の案内
左:ダイソーで見かけたUSBカードリーダー、105円に持っているのに関わらず思わず買ってしまった。
右:上海問屋のメールを見て、USBメモリ16G、409円、調度USBメモリが壊れていたので購入。
作りは、値段程で安ぽいが、問題なく使用できる。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 田園空間博物館・関之尾滝を訪ねて動画 アニメが正常に動きません・・・・原因究明中です。
15日韓国岳・大浪池・高千穂峰(河原登山口)解禁。待ちに待った解禁だ。ところが15日は急用で登山断念。16日、自宅を4時40分発、登山口5時30分着。空はどんよりと曇っている。外に出るとヒンヤリと気持ちいい。
車載温度計19度、下界は25度、別天地 . . . 本文を読む
山の案内
歩数計つき携帯を購入して321日目、累積歩行数を見たら2,954,843歩である。
距離で約1,858km歩いたことになる。ちなみに日本列島(北海道北端から西表島)の長さは3,000kmである。
平均歩数は9,177歩であった。これから平均1万歩を目指して歩きたい。
そのためには264,183歩必要だ。
毎日11,000歩として約265日かかる計算 . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
登山口8時(17度)→登山口(23度)13時05分 楽山時間:5時間05分 歩行距離約10km
昨日、熊本に所用で行ったので、阿蘇山系に登り帰る予定であったが雨で断念。今日は、天気が良いので、えびの高原池めぐり・白鳥山・甑岳に登った。
下山後、「山の案内のレットさんですよね」と素敵な女性に声をかけられ「そうです」と答える . . . 本文を読む