山の案内 歩き日記 今日の猫たち
今日は、雨で、家でのんびりしていると、館長から電話、「今日は、あやめ祭りじゃっど」と「すいません忘れていました」とカメラを準備して、早足で会場に行きました。 遅れて行ったため、「ぼんちくん」と「みやざき犬」ショーは見られませんでした。残念です。地元演芸会に、私の公民館から、出演した皆さんを撮影して、帰りまし . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
今日のウォーキングで、沖水川橋の上から、沖水川河川公園を見ると、河川公園に沢山のテントが張られていました。
お祭りかなと、興味があったので、立ち寄りました。テントは、都北地協メーデーのためでした。
電気工事用高所作業車バケット体験乗車には、沢山の子供達が並んでいました。バケッ . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 霧島山系の案内 You Tubeでみる『山の案内』
8時、えびの高原駐車場着、沢山の車が駐車している。右:下山時、駐車場、バス駐車場も乗用車が占拠しています。大型連休初日、さすが人気の観光地、沢山の登山者、観光客で賑わっていました。料金は、一日500円です。登山開始(8:25)→(9:5 . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
今日、早水公園の橋の地覆に猫さんがお昼寝をしていました。遠くからズーム撮影をしました。目を開けてくれるのを待ちましたが開けてくれません。
声をかけ、目を開けてくれるのを期待しましたが、直ぐに地覆からおり、そそくさと、逃げてしまいました。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
今日は、国道10号から霧島酒造工場内の市道を歩きました。途中、白いツツジに可愛い昆虫がいました。インターネットで調べましたけど、昆虫名が分かりません。
霧島焼酎のタンクが林立していました。さすが日本一の霧島焼酎です。タンク容量は、305,118リットルです。
工場内の市道を歩くと、 . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
今日は、宛もないサイクリングで、1時間30分、走行しました。まず早水公園のアヤメ園に立ち寄りました、満開が近いですね。
紫の花が美しいアヤメです。
窓際に猫さんが、日向ぼっこしていました。近づいても逃げない、可愛い猫さんですね。
&nbs . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 栗野岳の案内 詳細登山道情報
時間は記憶が曖昧ですので参考程度にお願いします。登山道には、標識もあり、踏み跡もしっかりあるので、問題なく歩けます。
(登山口)9:45→11:00(見晴台)11:05→11:30(山頂)12:07→13:12(階段上)13:17→13:25(登 . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
今日は、曇天、雨を心配しながら、早水公園を歩きました。アヤメの満開は、まだ先です。、あやめ祭りは、4月29日(月)です。私もスタッフで参加します。
シロヤマブキが咲いていました。白色が上品な花です。
沢山の鯉のぼりが、舞っていました。
帰り、ショッピング . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
今日は、所用で宮崎市に行きました。帰路、気になっていた、国道269号添いの芝桜を観賞し、撮影しました。
この芝桜は、三股町蓼池(たでいけ)地区緑保全会の皆様が、毎年植栽を続けておられ、距離は4kmとお聞きしました。美しい芝桜を見られて、保全会の皆様に感謝です。
芝桜の起点に「田の神(かん)さ . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 詳細マップ登山道情報→鰐塚山の案内←アルファベット記号マップ参照
歩行時間(休憩含む)(P:駐車場)10:25→12:25(C:山頂)13:00→14:13(P:駐車場)
今日は、田野町いこいの広場登山口から鰐塚山に登りました。沢を渡り、狭い道路を走ると . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
いつもの早水公園コースで歩きました。公園の池にコウホネ(河骨)が咲いていました。黄色が鮮やかで、凛としていますね。
ハスの葉っぱの間から顔を出しています。可愛いですね。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
今日は、仕事でなくて、私用で合同庁舎を訪ねました。庁舎で担当の職員さんに、いろいろご相談したころ、親切で、分かりやすい、笑顔の対応に、素晴らしいと、感動しました。
家に帰り、いつものウォーキング、早水公園体育文化センターサブアリーナーが完成し、その周辺も整備されていました。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
今日の散歩は、猫さんに会えて、ラッキーでした。稲ワラの上で、うつらうつら、日向ぼこ、していました。日向ぼこ、季語は冬ですが、この風景にピッタリの言葉です。まず遠くから、ズーム撮影。
そろり、そろりと近づきます・・・でも逃げない、で、アップ写真が撮影できました。 可愛いですね。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
今日、某小学校入学式に来賓として出席しました。入学生は、140名(5組)でした。入学式は、開会、担任紹介、入学児童点呼、校長先生のお話・・・と、粛々と進められました。 新入学児童点呼の「はい」と、大きな声の返事に、おもわず、微笑んでしまいました。
帰りに頂いた、紅白の饅頭です。早速、コーヒを飲みなが . . . 本文を読む