山の案内 歩き日記 上野原縄文の森 大賀ハス発祥の地
今日は、縄文の森の大賀ハスの花が、見頃と、聞き、訪ねました。縄文の森の「古代の池」を訪ねると、大賀ハスの花が、咲いていました。 「大賀ハス」とは,昭和26年、東京大学検見川総合運動場)の落合遺跡で発掘された,今から2000年以上前の古代のハスの実を植物学者である、大賀一郎博士が発芽・開花に成功させたハ . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 吉都線61.6km You Tubeでみる『山の案内』
相変わらずの曇天で、登山はあきらめ、吉都線のキハ40系気動車で、都城駅から吉松駅まで、全線乗りました。キハ40は、二両編成のワンマンカーです。
無人駅では、先頭車両からしか降車できません。 往復切符(2、580円)を買いいざ出発。車内は、クーラー+扇風機で冷やされ、涼しく . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
昨夜、館長から電話、「明日、市内一斉清掃、撮影を頼みます」・・・いつものごとく、清掃のこと、忘れていて、早朝登山の予定を、断念、残念、無念。
地域のあちこちを歩き回り、清掃風景を撮影。撮影後、自宅周りの道路清掃、暑い、暑い、汗びっしょり、清掃が終わり、奇麗になりました。今夜のビールが楽しみです。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
白い猫を発見。近づくと逃げ、遠くで、こちらの様子を伺ってる。
「逃げても無駄だよ、こちとら、60倍ズームカメラだ、どうだ、アップ写真がとれたぜ」と、ルーさんに、つぶやくのであります。緊張した表情が可愛い猫です。鼻をつまみたくなりますね。(^o^)
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
昨日は、県外から帰省した、息子家族と一緒に、宮崎科学博物館を訪ねました。10数年ぶりと思ったのですが、定かではありません。
展示物も充実し、プラネタリウムの「妖怪ウォッチ プラネタリウムは星と妖怪がいっぱい!」の迫力ある映像に、家族一同、大満足の1日でした。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
いつになったら、晴れるのか、と、思いながら、傘をさしてのウォーキング、よって、ルーさん家で、お留守番。。早水公園小池の浅沙(アサザ)に花が、咲いていました。
浅沙は、宮崎県の絶滅危惧種に指定されています。浅い水辺に咲くから、浅沙と命名されました。品のある、美しい黄色い花です。若葉は、食べられるそうです。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫さん
散歩途中、猫に出会い、ルーさん、猫に興味津々、接近しようとします。 猫に接近しないように、リードを引っ張りながらの、対面と相成りました。猫さんの毛が逆立っています。可愛いですね。(^_^)
顔のアップを撮影。
ルーさんの顔をアップ撮影。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 鰐塚山(三股町登山口)の案内
今日は、三股町矢立登山口から鰐塚山に登ろうと、7時登山開始。今日も暑そうだ。
旧県道林道を歩き、B地点に着き、ここを左折します。登山口道標は藪の中です。
旧県道から林道を快適に歩くと、だんだん、藪状態になってくる。葉っぱの朝露で、濡れる、このまま、歩くとづぶ濡れ . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
早朝は、雨、9時頃から曇り、晴れ、暑い中、ルーさんと散歩。
今日は、いつものコースをルーさんと、約2時間歩きました。散歩帰路、いつものストアで、晩酌の肴を買って、帰りました。今日の肴は、鶏刺しと、レーメンと、豆腐と、サラダです。
散歩途中の小池の樹木にアオサギが留まっていました。 アオサギは . . . 本文を読む