マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

天理のイチョウ並木

2022年11月24日 | 紅葉&黄葉



今日のフォト。 青い空には、黄色い葉がよく似合う。
イチョウ満開の 秋の日でした。






            









奈良県天理市、親里大路のイチョウ並木に行って来ました。
500m以上続くイチョウ並木は、見ごろを迎え


11月19日(土)20日(日)は、歩行者天国のイベント
「ほこてんり」が、初めて開催されたようです。









カメラを構えていると・・・
こんな嬉しいショットが、訪れます。
粘り勝ち?(笑)









今度は、スペシャルゲスト。
歓喜です。









カメラを構えている歩道橋には
今年から2mくらいの高さのフェンスが設置され
金網越しに撮るのは、難しいです。


太陽が出ると、道路にイチョウの木の
シルエットが浮かび上がります。
今度は、どんな車が通るかな?









車だと思っていたら、バイクでした。









歩道は、黄色い絨毯を踏みしめながら歩く。









昨年は無かった、セーフティフェンス(横断防止柵)が
今年、取り付けられていました。
イチョウの葉のペイントが、カワユイ。


美しいイチョウ並木を車道の中央から
撮影しようとする人が、増えてきたからでしようね。


次はどんな車が来るかな?









トリプル、並びました。
チャリオくん、頑張れ。









イチョウは、奈良県天理市の
シンボルツリー(市の木)に、指定されています。


見ごろは、10月下旬から11月下旬。









引いて撮る写真ばかりでしたが
寄って撮れば、可愛い実もあるギンナンです。


1日1日と、葉が散ってゆく。
冬が、近づいています。







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オペラ座の怪人 | トップ | 11月のバースデーケーキ »
最新の画像もっと見る