goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

友安製作所Cafe&Bar 阿部野

2025年03月24日 | グルメ&美味しいもの

 

今日のフォト。

以前から気になっていた

「友安製作所Cafe&Bar」で、ランチして来ました。

ウォーキングの途中で、立ち寄ったカフェです。

 

友安製作所は、テレビでは多数の番組で紹介され

先日ラジオで西川かの子さん(西川きよしさんの長女)が

絶賛されていました。

そして西川かの子さんのInstagramにも

投稿されています。

 

私は友安製作所隣接の駐輪場に

よく自転車を停めるのに、行ったことがなくて

一度行ってみたいと思っていました。

 

この建物は、建築家・村野藤吾氏が設計した

歴史的建造物。

 

約50年前に「村野・森建築事務所」として

使用されていた建物で、友安製作所がリノベーションして

今、「友安製作所Cafe&Bar」として使われています。

 

写真は全て、スマホ撮り。

 

 

 

            

 

 

 

 

平日なので、さほど混んでないと思い

開店と同時に入店しなかったので

行った時は満席で、次のクールまで待っていました。

 

テーブル席11卓。

カウンター席4席

個室もありました。

 

 

 

 

 

待っている間、案内されたのは夜の「Bar」のソファー。

お陰で、こんな写真が撮れました。

 

Barカウンター席=6席。

Barボックス席=4席。

 

 

 

 

インテリアもとても素敵です。

 

 

 

 

 

ランチメニューは

ワンプレートランチ

サーモン&アボカド丼

パスタ2種

1日10食限定キーマカレー

1日5食限定ローストビーフ丼 他。

 

ランチメニューには

サラダ、スープ、ドリンクが付く。

そして+200円でデザートが付く。

 

他には

友安製作所オリジナルハンバーガー15種類

 

ディナーメニューに

前菜(11種類)

サラダ(3種類)

パスタ(7種類)

ピザ(5種類)

メインディッシュ(4種類)

アヒージョ(4種類)

ライス(2種類)

ディナー限定ハンバーガー(5種類)

デザート、ドリンク、アルコール他

 

 

 

 

ランチを注文して、ワクワクしながら待つ。

初めてのお店、行きたかったお店。

 

 

 

 

本日のワンプレートランチです。

ポーランドの器のような可愛いもので

ナイフ、スプーン、お箸。

 

タラとハーブのポルペッタ(つみれ)サルサソース

フリッタータ(オムレツ)

紫キャベツ

椎茸としめじのソテー

玉ねぎとパプリカのマリネ

野菜サラダ

十六穀米

オニオンスープ

 

 

 

 

 

散歩道

隠れ家のカフェ

見っけたと

君のラインは

絵文字いっぱい

 

 

テラス席にあるシンボルツリーは

オガタマノキ(招霊の木)

神道と結びつきが強く、縁起のよい樹木です。

夜になると、イルミネーションが点灯するようです。

 

 

 

 

 

ブリュレ風タルトと紅茶。

 

お料理は美味しくて、ケーキ&紅茶の器も素敵。

店内の片隅に器の陳列、器の販売もしています。

 

隣の席との空間もあり、高い天井

大きな窓から降り注ぐ太陽の光

ゆっくりと寛ぎながら、食事ができました。

 

 

 

 

 

友安製作所Cafe&Bar 阿部野

 

大阪市阿倍野区阿倍野筋2-3-8

06-6627-2004

 

月曜日~土曜日=11:00~22:00

日曜日=11:00~20:00

定休日=第2火曜日

 

1階=Cafe&Bar

2階=DIY関連のインテリアグッズ

3階=レンタルスペース

(女子会、同窓会、イベント、ワークショップ、パーティー)

 

あべのハルカスの南側に佇む

隠れ家的存在の素敵なカフェです。

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウォーキング(2025.0321 友... | トップ | グラスリーサロンドテプチフ... »
最新の画像もっと見る