
今日のフォト。 叔母のところに行ったら・・・
亡き叔父の写真の前に、こんな折り紙が飾ってありました。








四天王寺、盂蘭盆会万灯供養法要は
先祖を供養する、お盆の行事です。

日没とともに、1万本のロウソクに火が灯され
僧侶が、般若心経を唱えながら、伽藍内を練り歩きます。

金堂に掲げられた、お盆特製の燈籠(提灯)

ロウソクに故人の戒名を書いてもらい、火を点けてもらいます。

1本1本のロウソクに
亡くなられた人への想いが、こめられています。

お施主さんの名前が記された、お盆の献灯燈籠。

五重塔とあべのハルカスのコラボ。

四天王寺・盂蘭盆会万灯供養法要。
8月9日~16日まで。 日没より行われています。