goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

舞(まい)からのご挨拶

2017年01月16日 | 猫・にゃんこ



今日のフォト。 2017年元旦は、完全に寝正月でした。






            









寒中お見舞い申し上げます。
ウルトラ寒波襲来、皆さま、お風邪など引いていませんか?


新年のご挨拶が遅れてしまい
今年はチビ猫に、トップバッターを奪われた舞(まい)です。


柚(ゆず)からのご挨拶








年末年始、水戸から、チビ猫がやって来ました。 
2ヶ月半のうるさいヤツです。


ママは、水戸チビとか、チビ猫とか、言ったらいけません。
「柚(ゆず)ちゃんと呼びなさい」と言います。









ホームコタツの中から、失礼します。


でも水戸チビに、パパもママも可愛いと舞い上がり
人気を持っていかれ、全く面白くない正月でした。









水戸チビが、リビングにいる間、舞(まい)はずっと
パパとママのお蒲団の中にもぐりこんで、ふて寝していました。









正月の祝鯛も、水戸チビにとられました。
舞(まい)は、祝鯛を食べていません。









ソファーで寝ていた、高齢の梅(うめ)ちゃんも
水戸チビに、2回、威嚇されました。
弱っている梅(うめ)ちゃん、年末年始、また弱りました。









でも梅(うめ)ちゃんは、食欲旺盛で
昨秋17歳になりましたが、何とかがんばってくれています。


ただ、階段の上り下りが辛いのか
最近は、パパとママの寝室に行くのが、大変になりました。
ママに抱っこされて行く日が多くなりました。









でも舞(まい)が、梅(うめ)ちゃんを守ります。
最後まで舞(まい)が責任を持って、守ります。









聞けば、水戸チビも廃材置き場に捨てられていた、チビだったとか。
梅(うめ)ちゃんは大阪天満宮、舞(まい)は、万代池公園。
みんな捨て猫、外猫の仔猫として生まれた同じ境遇。









今度、水戸チビが大阪に来たら、仲よくしてあげよう。
水戸チビと言わず、「柚(ゆず)ちゃん」と呼んであげよう。









2番バッターですが、舞(まい)からの新年のご挨拶です。
梅(うめ)ちゃんは、正月の水戸チビ威嚇で、まだ弱っています。
ママのハードな写真撮影に耐えられるかどうか、微妙なところです。


立春までには、ご挨拶すると言っていますが、過度な期待はせず
待ってあげてください。 梅(うめ)ちゃん、がんばると思います。









舞(まい)は、梅(うめ)ちゃんとこうしている時間が1番好きです。
今年も、仲よく元気に暮らします。


皆さまにとっても、素晴らしい1年でありますように。
舞(まい)からのご挨拶でした。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする