
今日のフォト。 肩を落として、歩く後ろ姿。
女性よりも色っぽい。








刃傷松の廊下。
良太郎座長=浅野殿、伸吾さん=吉良殿。

曲はまじめで、舞踊はお笑い。

切腹の仕方を たくやくんが教える。
面白くて大爆笑。

そして大石内蔵助くんが登場。

吉良殿を斬って、仇をとる。
伸吾さん、大変な役目でした。
ラスト舞踊ショーも、良ちゃんと伸吾さんのコンビで、「子連れ狼」
良ちゃんが、拝 一刀(父)、伸吾さんが、大五郎(子)。
大五郎は、手押し車に乗せられて、舞台の上をコロコロコロ。
こちらも、喜劇風の舞踊(ラスト)でした。

佐賀で見る女形(おやま)。 ♪夜桜挽歌。

夜桜(はな)よ散れ みんな散れ
あたしもあいつも みんな散れ
この世もあの世も みんな散れ
Ah・・・来世(こんど)は 男になってやる

同じポーズで、キャッチアイ(キャッチライト)の1枚。
ワォ! キラキラ。
第1部の舞踊ショーは、11時から~12時まで。
その後、12時~13時までランチタイムの休憩です。
13時から~14時までお芝居でした。
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。

