goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

ネモフィラ(国営ひたち海浜公園)

2016年05月09日 | お出かけ



今日のフォト。 これが、国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」です。
ネモフィラのブルーと、空のブルーが繋がっています。






            









ひたち海浜公園のみはらしの丘には、450万本のネモフィラが咲いています。









まるでキャラバン。 アリンコのような人間。









みはらしの丘を 上って行きます。









ネモフィラは、和名を「瑠璃唐草=るりからくさ」
英名を「baby blue eyes=赤ちゃんの青い目」と呼ばれています。









癒しのネモフィラブルーの世界です。









裏方は、こんな状態。 人はどんどん増えて、ラッシュアワー。
港湾にある赤白のクレーンが見えたり、撮影苦労、いろいろありました。









菜の花も入れて撮りましょう。 手を伸ばして、空にタッチ。
どこまでがネモフィラのブルーで、どこからが空のブルーか?









ここが空のブルーと、海のブルーと、ネモフィラのブルーを
重ねて写真が撮れるポイントです。
人は途絶えることはなかった。









ひたち海浜公園のネモフィラは、アメリカの放送局CNNが選んだ
「日本の最も美しい場所31選」に、選ばれています。


そして「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」という
facebookページが書籍化され、話題を集めていますが
ひたち海浜公園のネモフィラは
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」に、選ばれています。









カメラマンとしては、ネモフィラブルーを撮れて感無量。


私にとっても、ひたち海浜公園のネモフィラは
「死ぬまでに撮りたい!世界の絶景」でした。









みはらしの丘の空撮です。
カメラマンなら、絶対に行きたくなります。(笑)






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする