
今日のフォト。 東寺の枝垂れ桜は、満開でした。








早春の河津桜から、ソメイヨシノまで
境内には、約200本の桜があり、長く楽しめます。

訪れた3月31日は、ソメイヨシノは、まだ四分咲きでした。
醍醐寺でお花見を楽しんだ後なので、夕方近くになりました。

ここでも桜のシャワー。

ソメイヨシノは、可憐ですね。
まだつぼみが、いっぱいでした。

水面に散る花びら。

東寺入り口の桜は、「不二桜」
弘法大師の「不二の教え」から、名付けられました。

帰りに京都駅の星乃珈琲店で、お茶しました。
スフレチーズケーキ&カフェ・テラです。
京都桜めぐりの撮影、楽しかったです。
岐阜の友人とは、次回は紅葉の季節に
また京都で、お会いできたらいいなと思います。
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。

