
今日のフォト。 100万人のキャンドルナイト・茶屋町ナイト。








100万人のキャンドルナイトは、雨天のため1日順延で
茶屋町ナイトは、6月4日に開催されました。

1年でたった2日、夏至と冬至の夜、電気を消して、ロウソクを灯し
ため息のようなひとときを 思い思いに過ごしてみる。

10周年で20回目となる今回は、「10年めのともしび、やさしい夜」がテーマ。

ローソクの灯りの中で、ひとりひとりが、自分や家族・・・

日本、そして未来の地球のために、できることを考え

それぞれの「気づき」を通して
暮らしを新鮮な心で、見つめ直すきっかけにする。

「100万人のキャンドルナイト@OSAKA CITY」は
これに賛同して、夏至と冬至に先駆けて、毎年キャンドルナイトを行っています。

茶屋町の会場では、街を優しく彩る灯りのアートが

訪れる人たちの心を 和ませてくれました。

一行メッセージ(30文字以内)では、それぞれの想いに
灯りがともりました。

猫を めっけ♪
こんな風に、灯りのアート写真を撮っています。

PEACE 平和を祈って。(メッセージキャンドル)

みんなの願いごとが、叶いますように。

100万人のキャンドルナイト@OASAKACITY2015 茶屋町ナイト。
夏至の夜、皆さんも2時間だけ電気を消して
ローソクの灯りで過ごしてみませんか?
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。

