goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

阪堺電車(2013~2014.NO6)

2014年01月02日 | 阪堺電車(大和川)
1t


今日のフォト。 2013年12月30日、午前6時28分19秒。
大和川にて。 この日の最低気温は、0.8度だった。



12月30日は、朝陽とコラボさせられなかったけれど、月齢27.1の三日月と
コラボさせることができたことで、2013年の撮り納めを「よし」としよう。









                 






毎年私のブログの1月1日は初春♪  2日は初売り。  3日は初夢。
1日2日とカウンターがヒットしたのは・・・
過去の正月三が日のエントリーへのアクセスでした。



・・・ということで、本来なら今年も、「初売り」というところ、まさかの「阪堺電車」(笑)
究極の1枚を求めて、これほどまでに執着する、阪堺電車をお楽しみくださいませ。









2t_2


2013年12月30日、この日、午前4時17分に東の空から月が上ってくる。
5時24分の1番電車とコラボさせるつもりが、目覚まし止めて二度寝してしまった。









3_2


大和川に着いたら、6時22分だった。  
5時台の電車3本と、6時台の電車2本を見送ってしまった。 
東の空から出た月は、どんどん高く上がっていった。









4t


髪を振り乱して、火事場のくそ力で撮ったのが、6時29分の下り電車。
「月よ、昇らないでくれ」









5_2


大和川から見える、あべのハルカス。









6_2


6時43分46秒。
朝焼けの中を下り電車が走る。









7_2


大和川駅の踏切まできた。



6時55分の上り電車と、6時56分の下り電車が鉄橋の上ですれ違うといいな~?
朝の撮影で、唯一すれ違いに、期待ができる時間帯なのです。 でも可能性は低い。









8_2


午前6時55分の上り電車(天王寺駅前行)が、大和川駅に到着。
そして運転士が、出発進行の合図。









9_3


振り返れば、オッと!! マジで向こうから下り電車が来た。
ワォー!! マドンナ絶叫。









10_2


ググッと接近。
この場所で、すれ違いを撮るのは、初めて。









11_2


横一列に並んだ。
月とコラボさせた写真と同じほど、嬉しい1枚。









12


この日の日の出は、午前7時5分、葛城山の裾野辺りから。
けれど下の方に、厚い雲が流れていて、丸い太陽を拝めない。









13



ゆりかもめが、こんなにたくさん飛んでくる。









14



午前7時26分52秒。 太陽と阪堺電車のコラボは撮れなかったけれど・・・
せめて運転士をきれいに撮ることで納得した。 寒い朝だった。









</object>


昨年5月に、阪堺電車の写真でデジブックを作りました。
ブログでは、あえて8ヶ月間もの間、未公開にしていました。



今、病気の人や凹んでいる人、また新しいスタートを切った人へのはなむけに
私からの「がんばれ」のメッセージとして、この作品をCDにしてお贈りしていました。
それに有名人&著名人の方にも、見ていただきました。



ようやくこのデジブックをブログで公開する気持ちになった2014年正月。
今度は全国の人たちへの 応援歌となれば嬉しい。 ご覧ください。



ブログ4~5日、お休みしますね。 楽しいお正月をお過ごしください。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする