今日のフォト。
大阪市天王寺区 一心寺にて。
3つポチッとしてくださると嬉しいです。
3つも、すみません。
大晦日の早朝に、主人とお寺参りしました。
ここの納骨堂には、主人の父と、私の両親のお骨が納骨されています。
今年1年無事に過ごせたことをご先祖様に感謝して。
来年もまた、私たち家族が、元気に暮らせるように見守ってください。
本堂の屋根の上には、たくさんの鳩がいました。
2009年の締めくくりにふさわしい晴天です。
お玄関も迎春準備。
正月用の寄せ植えも、お玄関へ置きました。
何年か前に作ったものです。
玄関の扉の内側に、飾りました。
これも私が作ったもので、リビングに飾りました。
これは、キッチンに飾りました。
神さまが訪れそうな場所に、飾ってあります。
破魔弓を床の間に飾りました。
息子が誕生した初正月に、主人の母が買ってくれました。
羽子板は、リビングに飾りました。
娘が生まれた初正月に、主人の母が買ってくれました。
今年は、正月花のアレンジメントをする時間がなくて
私の大好きなデンドロビウムを買って来ました。
手毬のようなものと、こちらは友人が作ってくれました。
これは、蓮で出来ているのですよ。
久しぶりに、餅花を飾りました。
床の間には、飾る柱もないし、屏風もないし、こんなところに飾りました。
小正月に飾るところが多いようですね。
来年の幸せを祈願して、家族が一番よく目にする場所へ飾りました。
元旦の朝のお赤飯の小豆を炊きました。
北海道・十勝産のとてもいい小豆です。
米ともち米、50/50で、お赤飯を炊くことにします。
元旦の朝食べるお雑煮の下ごしらえをしておきましょう。
金時人参、里芋、雑煮大根、ごぼう、うすあげ、木綿豆腐。
野菜は、みんな丸く切ります。
こうしておけば、明日の朝すぐにお雑煮が出来上がります。
今夜の年越しそばの準備が出来ました。
馬路村のゆず入り七味唐辛子も使いましょう。
息子は、カウントダウンのイベントに行くとかで、もう食べました。
私たちは、紅白歌合戦が終わったあと、「ゆく年・くる年」を観ながらです。
えんぴつのお箸を使うのも、年越しそばが最後です。
カマボコは、一応「松竹梅」
こういうものも、正月ならではのもの。
正月に使う祝い箸(丸箸)は、両端が細くなっているでしょう?
これは、神さまと自分の両方が食べるからです。
お正月のご馳走を神さまにも食べていただくためです。
昨年、とても美味しいお酒に巡り合い、今年も同じものを買いました。
月桂冠の正月限定のお酒「金の七福神めぐり」
金箔入りで、辛口です。
金箔、ゆらゆら、写真で見えるでしょ?
祝い鯛とおせち料理。
今年のおせち料理は、地元の料理屋さんで注文しました。
初めての注文なので、不安だったけれど・・・
なかなかいいものが入っていて、これはヒットです。
三段で、33種類。
お値段も、京都・料亭の味などに比べたら、お安いし。
4人で食べたら、すぐに無くなるでしょうね。
三が日の夜は、すき焼きをして、ステーキに、お刺身などの食材を買いました。
ぽち袋には、お年玉も入れました。
すっかり迎春の準備が整いました。
2009年もあと1時間で終わる。
紅白歌合戦、今年は赤が勝つかな?それとも白が勝つかな?
2009年、「マドンナのナイショ話」を訪問くださって、ありがとうございました。
心から感謝いたします。
明日の元旦は、ご来光を拝めるところが、多いそうです。
私からは2008年秋に、異国で見た朝陽をお届けします。
みなさま、佳いお年をお迎えください。
2009年、本当にありがとうございました。