goo blog サービス終了のお知らせ 

それ自白したようなもの

2013-09-25 07:22:31 | ■次男
すっかり葡萄農園と化していましたが、イベントは今日で終わり。

右上は新しく我が家にやってきたハッチとチャック。

これが欲しいんです。

ガチャ当たりませ~ん

チャンスクエストは落としまくるしメインイベントも最後までクリアは無理っぽい。
やっぱり課金なしだし、働いていると厳しい…
昼休憩でもスマホで刈り取り植え付けやってんですがぁ!

まぁそんなこんなで現実逃避満喫中。

人里離れた山奥での一人暮らしに憧れます。ネットがあれば全然大丈夫ッス★
あ。北海道の上の方だけはダメです。ヒグマが怖いですからね
このwiki(三毛別羆事件)読んでからヒグマがダメになりました。
かなりの読み応えがあるwikiです。


さて、次男が延長保育の先生に褒められました
一番厳しい先生にです。

「2学期になって落ち着いてきましたね」

「本当ですか!」

「夏がひどかったですから(苦笑)」

「た、確かに


いらんことしいで衝動性がひどかったんです。
近頃は1人の友達への執着も少し和らぎみんなで遊べるようになってきてると。
嬉しくて、次男に伝えました。

「先生に褒められたよ!やったね!」

「意地悪してませーんって言ってた?」

「うん、意地悪してたとは言ってなかったよ」

「先生の靴に砂入れてませーんって言ってた?」

「う、うん、大丈夫だよ

「先生の水筒をゴミ箱に隠してませーんって言ってた?」


これ、全部4月に次男がやったやつ!

見てる子が何人もいるのに、本人ははぐらかしてました。

今頃、自白してるし!!!

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

不審な行動!家に帰って手を洗う

2013-09-24 07:37:30 | ■長男
長男やっぱり怪しいです。
昨日は塾から帰ってくるなり手を洗いました。

帰って一番に手を洗う?

ありえません!
長男は手洗いが定着せず…汚いですが洗いません

私、思わず褒めました。

「どうしたの?帰って手を洗うなんて!」

見たら、歯磨きまでしています。
ここでピーンときました。

「タバコ吸ったね。」

「吸ってない。お風呂入っていい?」


脱衣場の鍵を閉めてしまいました。
後で確認したら着ていた服は洗濯機に放り込んでありました。
拾ったら濡れています。シャワーですすいだようです。

明らかに臭いの証拠隠滅を図っています。

夫がよろよろ起きてきて
「犯罪の…確証を…持った!」とつぶやいています。

えーっと何者?

さっきまで寝てたからかもしれませんが。顔がヤバイっていうか…
喋り方も歩き方も、何もかも異常な感じで…仙人みたいです(TT)

また意味不明な怒り方をしそうだったので牽制。

「証拠もないのに怒るのはどうなのか。
 親から信用してないと言われた人間と信用していると人間と
 犯罪の一歩手前で踏みとどまるのは信用されている方ではないか。
 あなたの昨日の言動は長男にどうなってほしくて言ったのか。」


問い詰めても何も出てきませんでしたね。
風邪ひいて思考能力ゼロという感じで、仙人?老人?

しかし…

私も信用なんてしてませんよ。
塾が終わって一服なんかして補導されたらどうするつもりなのか。
改めてバカ野郎に話しました。


「今日は誰と帰ってきたの?」

「Y(友達)と」

「Yも吸ってるのか?」

「吸ってない」

「あんたね、こんな時間にどこで吸ってるのか知らないけど
 補導されたら親が呼び出されるのよ。
 お父さんが病気だってこと分かってるよね?」


「うん。」

「問題起こしてこれ以上、病気を悪化させないでくれる?

 大人の真似をしてカッコいいと思ってるかもしれないけど
 大人の世界では吸わない方がカッコいいんだよ。
 吸わない方がいいって女性の方が遙かに多いんだよ。

 背が伸びないっていうのも
 血液の中のヘモグロビンと煙草の一酸化炭素が結びついて
 酸素を運べなくなるからだよ。
 
 それからニコチン。これは中毒性があるから今はもらい吸いとかで
 絶対やめられると思ってるかもしれないけど、中毒になったらやめられないよ。
 おじいちゃんがそうじゃない。病気になってもやめられないじゃない。

 煙草の値段。今は400円か500円か知らないけど、
 喫煙者は大体一箱は吸うわねぇ。1日1箱吸ったら1ヶ月12,000円。
 一年吸ったら15万くらい?10年で?150万。車が買える値段だよね。
 
 これからタバコの値段はもっともっと上がるよ。千円になるって話もある。
 ニコチン中毒になったら、止められないんだよ。他に使えるお金がもったいないよ。

 体に良いことはひとつもないし、女子からは嫌われるし、
 お金かかってしゃぁないし、良いこと一つもないよねぇ

 今ならまだやめられるから、吸ってるなら今すぐやめなさい」


否定もせず素直にウンウンと相槌を打ちながら聞いていました。
どこまで伝わったか…

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

家族を1人で背負う覚悟なんてない!

2013-09-23 08:22:35 | ■夫
半沢直樹終わっちゃいましたね。

まだ観てない方もおられるかもしれませんので
白文字で感想を書かせてください。(興味ある方は反転で)

非現実的ながらも1話ごとにスッキリできるのが良いところだったのに
あんな終わり方されたらスッキリしないわぁーーーっ

続編に含みを持たせるためだと思いますが、ストレス溜まったしっ!
頭取のバカッ ボケッ アホカスナスー(怒)


失礼しました。

さて、夫が最後に出勤したのは先週の火曜日でしたかな?
今日で7連休…あっでも火曜もすぐ早退したから、9連休みたいなものかしら?

鬱による過敏性腸症候群に加え風邪を引いて大型連休になりました。
30日以上ある有給を消化してますが、そろそろ底をつく頃。
もうなくなってたりして…

しんどいなら寝ててくれればいいものを、ちょこちょこ起きて…
何かあると長男に暴言を吐きます。
先日の怒りが、まだ収まってないんですよね。

昨日は特にひどくて…
「おまえなんかいらない。次男だけいればいい」

これには黙ってられず口論になりました。

あ。口論じゃないな。
「いい加減にしなさいよ」って私が一方的にキレただけですが…
子どもの前で

はぁ~ 早く仕事に行ってほしい!
金銭的にも家庭内の平和のためにも外で働いてもらうことが一番です。

先日、同じ技術系非正規社員の某さん(以下Fさん)と話す機会がありました。
彼女も結構長く7年くらいいるかな?

入ってきたときはバツ一のシングルマザーでしたが、
今は再婚され、お子さんはもう高校1年生。

で、その再婚相手である旦那様が2年前にリストラに遭い、
再就職するまで1年かかったそうです。

その間、Fさんだけの給料で家計を支え…
でも職場も残業規制をしてるので、相当きつかったようです。

最近やっと職に就いたそうですが、
転職すると、やはり非常に給料が少なくて、
とてもじゃないけどやっていけない。

住宅ローンが毎月14万。

Fさんは1人で払っていく覚悟を決め、
今の仕事以外に土日も働こうと副職を探しているようです。

なんか他人事とは思えないなぁ…
うちも住宅ローンあり!!

でも私には1人でローンを払っていく覚悟なんてないし、
1人で家計を支えるなんて無理!無理!

平日も毎日6時まで残業して、
その上、土日も働くとなるといつ体を休めればいいの?

次男を出産する前は土曜日だけ副業をしていました。
事務&来客応対で、それほど体を使う仕事じゃないのに
ものすごくしんどくて、1日休んだだけじゃ疲れが取れませんでした。

あんな生活もうしたくないよーーーー

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

「お母さん、それ普通です」 薬談義 ~健診&相談~

2013-09-22 08:41:44 | ■次男
長男の話が割り込んでしまいましたが
次男の健診の続きです。

次男は寝る前に反省タイムが始まります。

こんなこんなで悲しかった、とか…
普段明るいのに寝る前になるとマイナス思考になるようで…
ブツブツ恨み節を言ってることもあります。

「次男は後から落ち込むんです」

「お母さん、それ普通です。」


え。



長男がケロッとして物事深く考えないTHE オトコ!だから
次男の後から落ち込むところは天然記念物並に珍しく思ってました。

先生がおっしゃるには、長男が珍しく次男が普通なのだそうです。
そして薬は、落ちこんでしまう子のためにあると。

確かに長男には困り感がなく、薬の必要性を感じていない。
友達もいい加減さや気分のムラを受け入れてくれている。

こういう子に薬はいらないとおっしゃいました。

でも私からみると、飲まなきゃ無理だろう、
いや飲んでも無理じゃないの?ってくらい集中力に困難があります。
目的は薬の力を借りて勉強に集中し学力を上げ、進学することです。

でもそれは私の勝手な想いであって長男は組んでくれているだけでしょう。

去年、主治医に言われました。
「僕が一番嫌いなのはお母さんのために飲んでやるっていうの。
 だったら、うちではお受けできませんっていう…。 
 薬なしでいけるんだったら自分で勉強すればいいこと。」


突き放した言い方に傷つきました。

長男の度を超えた集中力のなさ、だらしなさ、忘れっぽさに自覚がないっていうのも、
客観的に自分を見つめられない特性からくるもので、やっぱり薬は必要だと思うんですよね。

テンション高い時は人をおちょくって、低い時がガラ声で逆切れするのも
薬を飲んでなかったらもっと酷いはずです。

ストラテラは体内に蓄積され効果を発揮するため、
コンサータのように薬の切れ目が感じられません。

健診の先生には、一度やめてみて飲んでない時とどう違うのか、
長男君に体感させてもいいかもしれない、と言われました。

いやいや、この時期にそんなこと出来ませんって!

次男の相談のはずが長男の薬談義になってしまいました。

次男に薬が必要かは小学校に入ってみないとわかりません。
できることなら薬なしで頑張ってほしいけれど、どうしても必要になった時、
長男の病院には行きたくありません。

私にとって、病院は薬を貰うだけの場。
もう一つ付け加えるなら検査をするためだけの場。
利便性が第一条件です。

でも…
年に2度程度とはいえ、
宇宙人のような医者とは話したくありません!

健診の先生に病院についての相談もしました。

次男が小学生になって、もし薬が必要になったとき、
どこの病院へ行けばいいか困ってる。

「それなら、私の病院に来ますか?」

健診の先生の病院も土曜に薬のみの処方してくださるそう!

できるだけ学校を早退させたり休ませたくないので
診察は数ヶ月に一度で、あとは薬のみってスタイルがいいし、
薬を取りに行く度、会社を遅刻したくないんですよね。

健診の先生は人間味があって、普通の会話ができます。
場所が少し遠いものの、月1なら耐えられます。

それに…
「お母さんが大変お詳しいので、薬の判断を任せますよ」

つまり、コンサータorストラテラをどのタイミングで処方するか
私の要望を聞き入れてくれるそうです。
これは非常にありがたいです。

長男の病院でストラテラを出してもらうのにどれだけ苦労したか。
上のセリフもそのときに吐かれました。詳しくはコチラ

次男に薬が必要になるかはまだ分かりませんが、
ひとまず第一候補の病院を確保できたのは収穫でした。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

ショック!そして脱力。筆箱から出てきたある物

2013-09-21 07:59:51 | ■長男
次男の健診の続きを書くつもりでしたが、
ショック、そして脱力することがあり…
愚痴らずにいられないのでそっちを先に書きます。

昨日の朝のことです。
長男はいつものごとくシャワーを浴びていました。

床に筆箱が転がっており…
筆箱とはいっても、ぬいぐるみにチャックがあって
中が空洞の筆箱とはいえない代物ですが。

次男が勝手に開けて出てきたのは…

マルボロブラックとライターと男性用避妊具が大量でした。

目を疑い…
「ちょっと何これ?筆箱から出てきたんだけど!」

浴室のドア越しに問い詰めたら…

「寺崎(友達)から預かっただけで○○のじゃない!」

言い張りますが、どうなんだか…
夫は「捨てろ!」ブチ切れています。

中1のときは何度もライターを持って帰ったり、
ベランダに灰の欠片が落ちてたことがあったので、
友達の前や、たまに吸うことはあったと思います。
見つかる度に夫にボコられていました。

でも私は長男が常習的に煙草を吸ってるとは思えないんですよね。
うちは誰も吸わないので吸ってたら臭いで分かります。

「煙草はかっこいいものじゃないんだよ。今は煙草吸う男性は人気ないんだよ。
 それに背が伸びないよ。中学から吸ってた子はそこで身長ストップしてたから、
 今頃ちっちゃいおっちゃんだよ。背高くなりたいんでしょ?」


今まで散々言ってきたことです。

「知ってる」

それから男性用避妊具。
「こんなもの使うようなことしてるの?」

「してないよ!」

「子ども作ってしまうくらいなら持ってた方がいいけど、出来るときは簡単に出来るんだからね。
 女の子妊娠させるようなことは絶対やめてよ。高校辞めて働かなきゃならなくなったり人生棒にふるよ。
 私らは相手の親に土下座して謝りにいかなくちゃならないんだよ。そんなこと絶対させないでよ!」


朝は時間がなかったのでそこまででしたが、
帰ってきてからが大変でした。

風邪で寝込んでた夫がほんの少し回復したせいで、
玄関(靴脱ぐところ)に正座をさせ「お前のことは何も信用してないんじゃっ」
怒鳴りつけながら頭を叩きます。

叩くのはすぐ止めて、
玄関での正座も10分くらいしたらやめさせました。
そんなことしても無意味でしょう。

夫は「寺崎(友達)に一筆と拇印押させて持って来い」

はぁ~?意味不明。

相手の親に電話して確認するなら分かりますが、
預かったのが事実だとしても寺崎にうちが何か被害を受けたわけじゃない。
拇印なんか押させたら大問題ですよ。

そこで私と夫の口論になるし
家の中がギクシャクして、とても嫌な空気でした。

こんな家だからでしょうか。
フウセンカズラは枯れました。
私の心も枯れました。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ