goo blog サービス終了のお知らせ 

ありえない!夫の育児感覚

2013-05-11 00:27:25 | ■夫
今日は次男の園の参観でした。
仕事中に抜けて、幼稚園へ行き、戻ってまた仕事して…

若い頃なら平気だったでしょうが、最近は疲れやすく、
こういうことをした日は体調を崩すことが多いです。

私は喘息持ちなので体調を崩すと咳が出ます。
今日も職場に戻ってから咳が出始めて、帰宅してからは体が重く
咳の回数が増えてきました。

今日は夫がたまたま早めに帰ってきて、
具合が悪いことを知ると「早めに寝なよ」と言ってくれました。

なのでお言葉に甘え、
8時過ぎに就寝させてもらいました。

長男はやはり塾へ5時から行かず、通常の8時から行きました。
鍵を持たず出た為、10時過ぎに帰ってきてインターホンを鳴らしました。

私はその音で目が覚め、夫が出てくれるのかなぁ?と少し待ってみたものの
ドアを開ける様子がないので、起きて長男を入れました。

ふとリビングを見て衝撃を受けました。
なんと、10時過ぎに次男が1人でアニメを観ていたのです。



ありえません!信じられません!
夫は次男を放ったらかしにして自分だけ寝室へ行き、
布団で寝ていたんです。


「なんで次男がテレビ1人で見てるの?
 なんで寝かせてくれないの?ちょっとどういうこと?」


夫は逆切れモードで「わかったから。寝かせて!」

私、キレました。
疲れて帰ってきたのは分かります。
しかし、寝ていいと言ったからには責任を持ってほしいです。

一体、子育てを何と考えているのか。

ただ、テレビと電気を消して寝るように促すだけでしょう。
それだけのことでしょう。次男は寝たくないとごねたりしません。
わざわざアニメまで付けてあげて何を考えているのだか…
かなりキツイ口調でガミガミ言ってしまいました。

次男にも叱りました。
「寝なくちゃいけないってことは分かってるよね?どうして来なかったの?
 お父さんが寝たのにテレビ観てていいと思ったの?」


自分のせいで次男が叱られるのは、さすがに罪悪感があったのか、

「お父さんが悪かったから。ごめんな」

でも私は次男に言いました。
「歯磨きしたら後でお母さんとこ来るって言ったよね?
 早く来なかったから今日は一緒に寝ないよ。お父さんと一緒に寝なさい。」


次男は大泣きしてお母さんと寝たいと言いました。
ですが…

「ダメです。今日は反省してお父さんと寝なさい。
 それにお母さんお咳が出てきたから、次男にうつしたくないんだよ。」


次男は大泣きして、吐きました。
次男は激しく泣くと吐くんです。
お陰で布団と廊下のカーペットを掃除する羽目に。

夫と次男は2人で就寝しましたが、
私はまだ興奮状態で、目はランラン、
寝られなくなってしまいました

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ