きのうは体がだるい、頭が痛いと言うので塾を休みました。
塾長は「寒暖差がありますからね。この時期で良かったですよ。
体調を整えられますから。お大事にしてください。」
暖かい言葉をかけてくださいました。
そして今日。
振替で7時から10時まで頑張りました
今の塾は振り替えられるので助かってます。
「数学が少しわかったよ。因数分解。
理解するの遅いけど2つくらい分かった。」
せっかく理解できても短期記憶が弱く定着しない長男ですが
明日は友達と5時に行って10時までやるとのこと
覚えたことを毎日復習できれば
少しは定着するんじゃないかと期待します
ただ、今日やる気があっても、
次の日になると「やっぱり8時から行く」となるのが
お決まりのパターンで、明日はどう出るか
テストはまもなく16,17日。
力を出し切って欲しいと思います。
今の塾は講師が皆アルバイトです。
前の塾は全員プロ講師で大学生はいませんでした。
どっちが分かりやすいかは本当に先生によるようで
アルバイトだから、社員だからというのはないと長男は言います。
中には18才の先生もいるようで、昨日まで苗字+君付けだったのに、
今日は急に名前呼び捨てにしてきたと笑いながら話してました。
授業が終わった後に、若いノリで雑談をしてくれるのは
ちょっとした息抜きになって長男に合っているかもしれません。
楽しく通えることが一番なので。
そういえば、前の塾。
長男が退塾させられた後に同じ学校の同級生は
7人程いたんですが、全員辞めたそうです。
長男の中学校の3年生は1人もいなくなったようで驚きました。
(他校の生徒は何人もいると思います。)
辞めさせられたのか?自分から辞めたのか?
300点以下は辞めさせるが脅し文句の塾だったので
辞めさせたのかもしれませんね。
今の塾は個別なので前の塾より、やはりお高めになってしまいますが、
辞めさせられる不安がないという環境は、親にとっても無駄なストレスがなく、
これで良かったと改めて感じた次第です。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
塾長は「寒暖差がありますからね。この時期で良かったですよ。
体調を整えられますから。お大事にしてください。」
暖かい言葉をかけてくださいました。
そして今日。
振替で7時から10時まで頑張りました

今の塾は振り替えられるので助かってます。
「数学が少しわかったよ。因数分解。
理解するの遅いけど2つくらい分かった。」
せっかく理解できても短期記憶が弱く定着しない長男ですが
明日は友達と5時に行って10時までやるとのこと

覚えたことを毎日復習できれば
少しは定着するんじゃないかと期待します

ただ、今日やる気があっても、
次の日になると「やっぱり8時から行く」となるのが
お決まりのパターンで、明日はどう出るか

テストはまもなく16,17日。
力を出し切って欲しいと思います。
今の塾は講師が皆アルバイトです。
前の塾は全員プロ講師で大学生はいませんでした。
どっちが分かりやすいかは本当に先生によるようで
アルバイトだから、社員だからというのはないと長男は言います。
中には18才の先生もいるようで、昨日まで苗字+君付けだったのに、
今日は急に名前呼び捨てにしてきたと笑いながら話してました。
授業が終わった後に、若いノリで雑談をしてくれるのは
ちょっとした息抜きになって長男に合っているかもしれません。
楽しく通えることが一番なので。
そういえば、前の塾。
長男が退塾させられた後に同じ学校の同級生は
7人程いたんですが、全員辞めたそうです。
長男の中学校の3年生は1人もいなくなったようで驚きました。
(他校の生徒は何人もいると思います。)
辞めさせられたのか?自分から辞めたのか?
300点以下は辞めさせるが脅し文句の塾だったので
辞めさせたのかもしれませんね。
今の塾は個別なので前の塾より、やはりお高めになってしまいますが、
辞めさせられる不安がないという環境は、親にとっても無駄なストレスがなく、
これで良かったと改めて感じた次第です。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
