goo

マルチスペクトルLED

2012-06-23 11:13:02 | aquarium
クリスタルアクアさんから、クリスタルエリート20マルチスペクトルシリーズが新発売になりました。
今回は、その中からUVリゾートマルチスペクトルを2個購入です。
1個7980円でした。



箱がカラフルになりましたね~
中身は放熱フィンの形状が変更になっています。
旧シリーズのクリスタルエリート24(右)と並べてみました。



光が横漏れしないタイプで、照射効率が良いようです。
大きさは旧シリーズとほぼ一緒でした。
一方、重さは旧シリーズが430g、コレが350gと20%近く軽くなってますね。
また、名称が24から20に変わっていますが、実測の消費電力は旧シリーズの24が18.4W、今回の20が21.0Wと逆転しています。

旧シリーズは2W素子を12個使っているので24としていたけど、放熱能力の制限から出力を絞っていたんでしょうね。
放熱能力に余裕ができたので、21wまで上昇させた感じです。
最近は、LEDランプの性能表示が問題視されてきてますので、名称も実際の消費電力に合わせたんでしょう。

素子の配置はこんな感じ。



真ん中の横2個が6500Kの昼光色、ちょっと黄色っぽい縦2個が4000Kの昼白色。
下側の青3個が470nmのBlue、上側濃い青3個が455nmのDeepBlue。
両端の暗いのが410nmの近紫外線になります。

本シリーズには、昼光色2個の替わりにシアン(緑)になったUVエメラルドマルチスペクトルもあり、ちょっと悩みましたが、コチラにした次第です。

点灯した色合いはこんな感じ。



上が今回の20UVリゾートマルチスペクトル2灯のみ、下が旧タイプの24リゾートブルー2灯のみの様子です。
ちなみに、旧タイプの24リゾートブルーはBlueLED8個+昼光色LED4個の構成です。
今回のはパープルっぽい色合いです。
明るさも旧タイプよりあり、照射範囲が80度と広いためか明るさが均一な感じです。

LEDランプはどんどん良くなってますね。
ちなみに、PSE法が7月からLEDランプにも適用されますが、このメーカーでは許認可申請済みで、引き続き販売できるそうです。


新製品がマルチスペクトルでしたし、LEDのみで十分明るいので、蛍光灯を取り外してランプをこんな配置にしました。



goo | コメント ( 6 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSO2

2012-06-22 13:36:40 | パソコン
昨日からファンタシースターオンライン2のオープンベータが始まりましたね。

プレオープンベータもちょこっとやってみましたが、新タイトルのMMORPGらしい造り込みで面白いですね。
キャラのメーキングもテラやアイオン並みにできて、基本無料ですよ。

かわいこちゃん系戦士にグロ系モンスターと戦わせるのが、僕の基本パターンですw
キャラを自分の分身と見立ててゲームの世界に入る人もいるようですが、僕の場合はどうしても操り人形的にキャラを作ってしまいますね。



操作はキーボードを多用するタイプなので、操作性は今までやってきたゲームより難易度高めです。
スキルの発動は、マウス左右のクリックにシフトキーのON/OFFで4つとなっているのも斬新です。

沸いた敵がいろんな方向から迫ってくるので、シューティングゲーム的な感じもあります。
長時間プレーすると3D酔いしてしまいますね。

キャラの職(クラス)は転職NPCに申請することで自由に変えられ、拾った武器が職違いで使えないと言うことはありません。
各職ごとに別々にレベルが設定されているため、全職をレベ上げするのは大変ですが・・・

とにかく、今時のゲームであり、基本無料なので、当分はこれで遊べそうです。

goo | コメント ( 4 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピコエボマグ950

2012-06-20 19:32:19 | aquarium
水流強化策でハイドールのピコエボマグ950を購入しました。
合わせて、回転式デフレクターのハイドール・フローも。

ピコエボマグ950は安価ですし、商品紹介では良さそうに見えましたが、向きを決めるピボット部がグニャグニャで、電源コードに触ると簡単に向きが変わってしまいます。
リジッド感まるで無しです。

固定用のサクションカップもマグネットが出っ張っており、吸着力が弱い。
ガラスを挟んだ外側のサクションカップのマグネットでかろうじて固定されている感じで、電源コードで引張り気味にしておかないと重力に負けて固定位置が下がる始末・・・

ピボット部の向き可変範囲も、正面中心から上下左右MAX35度くらいの範囲なので、自由度は小さ目。
下位のピコエボマグ600は、ノズルが回転するので、吐出し向きの調整範囲は広そうですが・・・

何とか向きを調整できましたが、ピコエボマグ950はあまりお勧めでるパワーヘッドではありませんね><



ハイドール・フローは600L/hのマキシジェットに付けている物と合わせて2個目ですが流量が違うため、回転速度が若干異なります。



これで水槽内に不規則なランダム水流が実現できることを期待しています。

goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱窒パイプ

2012-06-18 21:15:20 | aquarium
ヤノシステムの脱窒パイプになぜか自動給水タンクの給水パイプの先が入っていました・・・・
いつからこんな状態に・・・・

給水ホースの先をサンプに入れる時に、誤って脱窒パイプに挿してしまったのでしょう。

この状態では、蒸発で水位が下がるごとに、嫌気層に真水を供給していたことになります。
結果的に、数Lリットルの嫌気層に1ヶ月で10L以上の真水を注入していたことになるわけです。
浸透による海水の交換がありますので完全に希釈されることはありませんが、給水直後はかなり比重が下がっていたと思われます。
水を吸い出してチェックしてみましたら、本水槽より比重が0.002下がってました><

完全なミスです><

間違いを二度と起こさないようにペットボトルのキャップで蓋を被せました。



なんとなく嫌気濾過がうまく回ってなさそうな感じだったのは、これが理由だったのかもしれません。

嫌気バクテリアは大丈夫だろうか・・・・
ついてないです・・・

goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔掃除

2012-06-16 19:30:37 | aquarium
新しい水槽になってからちゃんと1週間に一度ガラス面の苔掃除してますヨ^^

ただ、OF管が苔て見苦しくなってきたので、こんなのを作りました。



パイプクリーニングブラシの持ち手部分を取り外して、エアパイプをエポキシ接着剤でくっつけたものです。
アクリル3重管の間に差し込んでゴシゴシするとOFパイプの内側が綺麗になります^^

苔を放って置くとそのうち石灰藻が固着しますので早めに対処です。

一番外側はトミニエンシスタンがキスマークを付けてくれているので、苔の付着は酷くはなっていないようです。

goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする