goo

マルチスペクトルLED

2012-06-23 11:13:02 | aquarium
クリスタルアクアさんから、クリスタルエリート20マルチスペクトルシリーズが新発売になりました。
今回は、その中からUVリゾートマルチスペクトルを2個購入です。
1個7980円でした。



箱がカラフルになりましたね~
中身は放熱フィンの形状が変更になっています。
旧シリーズのクリスタルエリート24(右)と並べてみました。



光が横漏れしないタイプで、照射効率が良いようです。
大きさは旧シリーズとほぼ一緒でした。
一方、重さは旧シリーズが430g、コレが350gと20%近く軽くなってますね。
また、名称が24から20に変わっていますが、実測の消費電力は旧シリーズの24が18.4W、今回の20が21.0Wと逆転しています。

旧シリーズは2W素子を12個使っているので24としていたけど、放熱能力の制限から出力を絞っていたんでしょうね。
放熱能力に余裕ができたので、21wまで上昇させた感じです。
最近は、LEDランプの性能表示が問題視されてきてますので、名称も実際の消費電力に合わせたんでしょう。

素子の配置はこんな感じ。



真ん中の横2個が6500Kの昼光色、ちょっと黄色っぽい縦2個が4000Kの昼白色。
下側の青3個が470nmのBlue、上側濃い青3個が455nmのDeepBlue。
両端の暗いのが410nmの近紫外線になります。

本シリーズには、昼光色2個の替わりにシアン(緑)になったUVエメラルドマルチスペクトルもあり、ちょっと悩みましたが、コチラにした次第です。

点灯した色合いはこんな感じ。



上が今回の20UVリゾートマルチスペクトル2灯のみ、下が旧タイプの24リゾートブルー2灯のみの様子です。
ちなみに、旧タイプの24リゾートブルーはBlueLED8個+昼光色LED4個の構成です。
今回のはパープルっぽい色合いです。
明るさも旧タイプよりあり、照射範囲が80度と広いためか明るさが均一な感じです。

LEDランプはどんどん良くなってますね。
ちなみに、PSE法が7月からLEDランプにも適用されますが、このメーカーでは許認可申請済みで、引き続き販売できるそうです。


新製品がマルチスペクトルでしたし、LEDのみで十分明るいので、蛍光灯を取り外してランプをこんな配置にしました。



goo | コメント ( 6 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
Unknown (龍馬)
2012-06-23 19:01:01
こんばんわ
なかなかよさそうですね
家も早くメタハラ外したいです。
LED増やす時って足りない波長を考えながら増やしたほうが良いんですかね?
 
 
 
Unknown (maaat)
2012-06-23 19:48:12
龍馬さん、こんばんわ

蛍光色のサンゴにはブルーや近紫外線が良いみたいですので、ブルーやディープブルー、近紫外線を中心にした青っぽい環境が良いみたいです。
SPSなどは幅広い波長が良いとも聞きますね。

スポット型のLEDランプは明るい範囲が狭いものが多いので、幅広い波長の広角照明で全体を照らして、ブルーの強いスポット型ランプでサンゴを置いている周りを照射するのが良さそうです。
 
 
 
Unknown (龍馬)
2012-06-24 20:23:10
ちょっと質問です。
マートさんは人口海水何を使われてますか?
調べてるうちにどれがいいのかわからなくなってきましたw
家はインスタントオーシャンのでっかいバケツを今使ってます。
安さで選んだのですが、店の人は魚用の人口海水だから・・と
 
 
 
Unknown (maaat)
2012-06-24 21:47:18
人工海水は、基本的に魚導入時の水合わせやなどで減った分の補給や緊急時にしか使っていないので、10Lくらいづつ小分けになっているものを使ってます。
今手元にあるのはテトラの人工海水ですが、特に銘柄は拘ってませんね。

定期の換水は、能登半島の海に出かけ、人里離れた透明度の高い海岸で天然海水を40L汲んできています。
天然海水は何が湧くか分からないリスクはありますが、濃度的にも成分的にももっとも確実ですし・・・

コストパフォーマンスは悪いかもしれませんが、今は濃縮天然海水が市販されているようです。
粉末タイプよりもこちらのほうが良いかもしれません。

あまり参考にならなくてすみません><

 
 
 
Unknown (龍馬)
2012-06-24 23:26:17
なるほど、天然が一番ですよねw
近くの海は汚れてるのでマートさんがうらやましいです。
 
 
 
Unknown (maaat)
2012-06-25 18:21:36
海水汲みの、ポリタンクや柄の長い柄杓、広口漏斗などは車に積みっぱなしですw
片道1時間半~2時間くらいで割りと綺麗なところにたどり着けるので、何とかやってます。

人が多く住んでる周りの海は水質が悪いですね・・・

ただ、一度カサガイの稚貝が大量に湧いたことがあり、ポンプが詰まりまくったことがあります。
天然海水はリスクも含んでいますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。