goo

Caリアクターその後

2015-04-22 20:26:37 | aquarium
キューブ水槽用に作ったCaリアクターですが、CO2添加量を毎分12泡ぐらいにしてたら、KHが11°dHまで上昇しちゃいました。
ちょっと上がりすぎなので、毎分2~3泡ぐらいに落としたら8°dHまで下がったので、今は毎分5~6泡ぐらいで様子を見ています。。
KH=8°dHを維持できる感じにしたいのですが、小型水槽だとCO2調整が結構デリケートですね。。

昨日ホムセンに行ったら、前回在庫切れだった12mmの樹脂製T継手が入荷してたので、Caリアクターのヘッド部分を作り直しました。



構造は同じなので効果は一緒ですが、多少見た目がすっきりしました。
CO2レギュレータとバブルカウンターの間にストップバルブも追加しました。。


キューブ水槽内のレイアウトもちょこっと変更しました。



サンゴが置けるスペースが少し出来たので、また何か追加したくなってます。
ハナサンゴかナガレハナにして、LPS&ソフトで統一しようかな。。。

シマはうちに来て20日ほど経ちました。
今週から、面倒な活ブラインを沸かすのを止めてます。
空腹状態では人工餌を食べますが、ある程度食べると飽きてしまうようなので、冷凍ブラインも与えています。
人工餌に飽きて口にしなくなった後でも、冷凍ブラインはパクパク食べてくれますね。。
少しづつ太らせようと考えています。

ちょこっと写ってるアカヒトデの腕がさらに短くなってます。。orz
風前の灯状態ですが、こんな状態になっても生きてるみたいで、時々ガラス面によじ登ったりしてます。


メイン水槽には新たにキッカサンゴを追加しました。



右奥の一番高いところの青緑のやつです。
これで、メイン水槽のサンゴはいっぱいいっぱいかな。。。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ




goo | コメント ( 4 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする