音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

クラリネットとヴァイオリン

2024-05-19 21:01:00 | 近代
土曜日午後14時〜堺市緑化センター、みどりのホールコンサートに出演してきました。
牧野からは京阪で京橋まで行って、

京阪快速急行とJRの上下交差のJR京橋駅
JR環状線で天王寺まで行って、鳳行きで10駅。



天王寺ではるかハローキティ号とすれ違い、テンション爆上がり。
百舌鳥駅で降りて

長塚古墳、世界遺産仁徳天皇陵。
前方後円墳の前を通って、やってきました。

体験型植物園 堺市都市緑化センター。

みどりのホール。
2列ほど椅子を並べて、誰が来るのかな?と思っていたら、後から後から人が現れて椅子を出して、詰めて、出して、詰めて頂いて…。満席に。
ちょっとびっくり。

ストーリーテリング
リコーダーカルテット
クラリネットとフルートのデュオ

そしてギターの川原さんが、タレガのアルハンブラ宮殿の思い出をされた後、フルート久米で、イベールの「間奏曲」ピアソラの「オブリビオン」「リベルタンゴ」。

2時間余りの長いコンサートの最後にも関わらずアンコールも頂いて、準備して無かったのでイベールの「間奏曲」を2回も聴いて頂きました。
喜んで頂いたみたいで本当に幸せでした。

帰り道、フランス人のクラリネット奏者ショカさんと京橋まで一緒でした。
ヴァイオリニストの奥さまが日本人ということで日本語お上手。

昔クラリネットをやっていて45年お休み…近頃また復活されたそう。
ソロでずっとされていましたが、今はブラスバンドに所属。
クラリネットライフを楽しんでおられるそうです。
奥さまのヴァイオリンと合奏されないのですか?
と聞いてみたら、音域がバッチリ同じなので合わないからやらないそうです。

フルートとヴァイオリンも重なっているけれど合奏曲結構ありますが、クラリネットは新しい楽器なのであまり無いのかも。

調べてみたらやはり少ない。
アレンジものはあるのですが…。
いいなあ~と思ったものは、ヴァイオリン、クラリネットにピアノのあるトリオでした。これがちょっといい感じ!

ダリウス・ミヨー(1892-1974年)フランス共和国エクス アン プロヴァンス生まれ、スイス ジュネーブ没

1939年作曲の「ヴァイオリンとクラリネットとピアノの組曲」op.157B

曲の作られた背景はよくわかりませんが、ブラジルの音楽を取り入れた組曲を成功させ、アメリカへ行きジャズを取り入れたバレエ作品「世界の創造」を完成させ作曲家として足場を固めていきます。
1925年いとこで女優で朗読家のマドレーヌ(1902 - 2008年)

と結婚しました。
1930年に彼女は息子、画家兼彫刻家のダニエル・ミヨー

を出産しました。作曲した1939年、第二次大戦下のフランスで、15世紀まで遡るユダヤ人の家系だったミヨーは、圧迫を感じていたことと思われます。

翌年1940年にはミヨーはナチスのフランス侵攻によりアメリカ合衆国に移住し、解放後まで帰ることができませんでした。







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンサート (takan32)
2024-05-19 09:27:57
久米さんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
緑の中でのコンサートは気持ちよかったでしょう。お疲れさまでした。
Unknown (クリン)
2024-05-19 12:05:56
おつかれさまです🍀✨✨✨
このような緑ゆたかなゆったり空間で聴いてこそ、音楽の良さってさらに増すんですよね⤴✨
グリーンセンターの中にひびくフルートとクラリネット・・通りかかってちょっと耳にしただけでも「今日いいことあったな」って、α波が出ますね🎶

(百舌鳥古墳群はめぐってみたいとうちの歴女チットがよく言ってます!)
わが家の近所にサンリオピューロランドがありまして・・駅から電車から住民票からお薬手帳にいたるまであちこちキティまみれで暮らしています🐻ハローキティ号とすれちがってテンション上がっている久米さま、かわいい💛⤴✨)
仁徳天皇陵 (手賀沼日記)
2024-05-19 22:05:39
最寄り駅は阪和線鳳でしたか。昔あのあたりは散歩コースでした。
Unknown (m-fluteangel16)
2024-05-22 22:51:48
@takan32 さん、こちらこそいつもありがとうございます。
緑の中のコンサート、気持ちよかったですよ😉
Unknown (m-fluteangel16)
2024-05-22 23:15:35
クリンさん、ありがとうございます。
緑の中のコンサート、ホントに気持ちよかったですよ!
「いいことあったな」って思ってもらえてたら嬉しいです。

百舌鳥古墳群、地元の音楽家が口を揃えて「下から見ても、よくわからないよ。」と言ってました。
巨大過ぎて全体が見えないそうです。見るなら飛行機だそうです。
一瞬ですが…。確かに地上から行くと堀と島に見えるだけです。
でも一度チットさんと見に来てもいいかも…。

サンリオピューロランド!お近くなのですね。
住民票にお薬手帳もキティちゃんなんて、なんて楽しい!
日本中、キティちゃんでもいいのに!と思ってしまいました。
Unknown (m-fluteangel16)
2024-05-22 23:19:43
手賀沼日記さん、鳳駅には宇土墓古墳、西陵古墳、黒姫山古墳です。
仁徳天皇陵の最寄り駅は百舌鳥駅です。
お近くにお住まいだったのですね!

コメントを投稿