goo blog サービス終了のお知らせ 

旦那と好きなものと私

お店の新しい情報はアメーバブログ「サナシア」で検索。猫はTwitte

迷彩蛾

2008-06-19 10:35:12 | ガーデニング
虫が苦手な方はごめんなさい。

マンション階段にて迷彩(アーミー)柄の蛾がいました。

自然の緑の中では目立たないかも知れませんが、階段では目立ちすぎます。

近所は緑や畑もまだまだあるので、虫たちも色々沢山いるようです。

階段や通路は一晩中明かりが点いてる為、虫たちも集まってきます。

この蛾はじっとしているので恐くは無いですが、ヒラヒラ飛んでいるのはちょっと嫌かも。

暑くなってますます虫も増えそうですが実家に比べるとまだまし。

だって、山奥の実家では多い上に巨大なんです・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ

かまきりの赤ちゃん

2008-06-15 15:49:49 | ガーデニング
今日、ゴーヤにカマキリの赤ちゃんがいました。


羽も無いのに我が家の2階のベランダまでどのようにして来たのかしら・・・?


悪さはしないみたいなのでそのままにしときます。


そのゴーヤですが2つ目の雌花を発見しました。雄花は沢山咲いています。


とあるサイトで「雄花は養分を取られるのである程度剪定した方が良い」とありましたが、咲いてる花を切るのは少々ためらいます。


どないしまひょ?


ブログランキング・にほんブログ村へ



プチトマト初収穫

2008-06-14 08:39:14 | ガーデニング
先日紹介したプチトマトが真っ赤になったので本日収穫。


一粒だけだったので旦那さんと半分ずつ食べました。


皮が少し厚く感じましたが味は濃厚で美味しかったです。


まだ沢山実が付いていますのでこれからが楽しみです。


なお、ゴーヤに青虫発見!削除しました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ゴーヤの雌花

2008-06-11 09:37:52 | ガーデニング
大きく成長中のゴーヤをよく観察して見ると、小さな花を発見しました。


付け根には既に小さなゴーヤが付いています。


調べてみるとゴーヤには、雌花と雄花があり。ミニゴーヤ付きは雌花だそうです。


雌花と雄花が同時に開花し。受粉することが実を付ける条件ですが、果たして上手く出来るでしょうか・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へ

プチトマト

2008-06-10 11:04:35 | ガーデニング
我が家のベランダ菜園より~


沢山ついてきたプチトマトの実の一つが赤く色づきだしました。どの程度で収穫できるか検索中


ゴーヤは支柱の高さを超えてしまったので旦那さんがビニール紐で延長。わき芽も伸びてきたもで少しカットしました。


サニーレータスは茎が伸び葉も丸くならなくなってきたのでそろそろ終わりかな?


ブログランキング・にほんブログ村へ

ベランダ菜園

2008-05-17 09:23:42 | ガーデニング
ベランダ菜園を始めておよそ1ヶ月が経ちました。

「サニーレータス」「ゴーヤ」「プチトマト」の3品です。

サニーレータスは時々サラダとしていただいてます。

ゴーヤはつる伸びてきまて高さは30㎝を超えてグングン成長中。

プチトマトはゴーヤよりも株が大きくなり花も沢山つけて2つだけですが小さな実が出来てきました。


収穫にはまだまだですが、これからも大切に育てます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

母のガーデニング

2007-04-12 09:33:48 | ガーデニング
私の母は食べることが大好きな人なんですが、それよりももっと好きなものが「お花」なんですね。

15年前にマイホームを持って、念願のお庭ができて、毎日朝から晩まで仕事して家事して、基本的に休みは日曜日だけなんですが、それでもいつもお庭は綺麗にしているので関心させられます。



時を経て花を植えているテラコッタの鉢とかも風合いが出てきていいカンジですよね・・・。(色々苔ってきて・・・)


実家は山に囲まれていることもあって、食べるものに困っているのか鹿がここ2.3年前からよく出没するようになり、家の花や緑を食べにくるようなって、とても迷惑しています。

家の前に植えたばかりの花が翌日にはきれいに無くなってるんだから、ショックですよね。

そんな母が取った行動が、花はカゴや鉢に植えて持ち運びできるようにし、朝家の前に出して飾って、夜寝る前に家の中にしまいこんでいます。
(なんて面倒くさいことを・・・

母の花への執着には本当に驚きです。(母VS鹿の争いみたい・・)



最近暖かくなり庭に出てみたら、いつの間にか庭の水場がオシャレになっててビックリ。
家の塀も少しずつ塗り替えしてる途中のようで、まだまだ理想のガーデン作りをしているみたいです。

ランキングに参加中です。宜しければ応援にワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ



ガーデニングコーナー作り

2007-04-06 15:11:15 | ガーデニング
今日は久々に暖かくなり気持ちいいです。

こんな日はガーデニング日和ですね。

以前(お店のために)作ったものなんですが、私のガーデンコーナーを紹介させてもらいます。

まず流線型の塀は私の親に作ってもらいまして、花の土を入れる土台には、よく業者さんが使ってるパレットを利用して旦那さんにドッキングしてもらいました。



パレットは完全な箱型にはなってないので、土が流れないようレンガで塞いで完成です。

塀は隣との間仕切りにも一役かってまして、またお花を植えるととってもいいカンジの雰囲気になりました。



どんなにオシャレな鉢に寄せ植えしても、入り口はいつ間にか鉢だらけになってゴチャゴチャして場所はとるし、こうして花壇風にするとすっきりしてていいかな・・・って思うんです。

個人的にはナチュラルガーデンな庭作りに憧れます

これを見て、これからガーデニングする方の参考になれば嬉しいです。

ランキング参加しています。応援にワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ